わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+去年やった作業の備忘録その2です。 (備)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    去年やった作業の備忘録その2です。
    (備忘録なので長文です)

    備忘録なのに詳しい内容は覚えてなかったので
    年明けに時間をもらい、店長に同じことをまた
    聞きました。


    写真 1 内圧コントロールバルブ
    写真 2〜4 Vブースト関係
    写真 5〜7 バックステップ関係
    写真 8 購入だけしたモチュール300V
    写真 9 電圧計+時計

    ここのグループの作業内容は

    ・内圧コントロールバルブの新規取り付け
    ・Vブーストの調整
    ・バックステップの汚くなった部分の交換
    ・電圧しか表示しなくなった電圧・時計の交換


    まず内圧コントロールバルブなんですが、私は正直
    内圧コントロールバルブってホッ◯イナズマみたいな
    都市伝説的な部品だと思ってました。

    何かの機会で店長と内圧コントロールバルブの話に
    なり、

    「あんなの金かけて取り付けをしたから、良くなった
    気がするだけでしょ?」

    と気楽に言ったところ、店長から

    「物や種類によりますが、ドカはかなり昔から標準装備
    されてるし、今時は他の車種でも最初から付いてる
    バイクも増えてきてますから、良い物を付ければ
    Vmaxでも効果はあると思いますよ」

    とのこと。

    私はイメージ的に「エンジンのオイル注入口の蓋を
    取り替えて、ホースで内圧を逃がす物」程度の認識
    でしたが、ネットの画面を見ながら店長に詳しく説明を
    してもらったところ
    「ちゃんとした内圧コントロールバルブ」は私の知識の
    物と全然違いました。
    (詳しく書きませんがクランクとエアクリBOXを
    繋ぐタイプ)

    そこで一旦持ち帰って調査をしたところ、Vmax1200は
    KTMの純正を流用したような内容ばかり。
    今時のバイクはT―revと言う社外パーツが普通に
    買えますが、これには旧型Vmaxのラインナップなし。

    私は性能部品を他の車種から流用するのは好きでは
    ない(純正はコストカットされてるはずだから)ので、
    更に探したところNAGと言うメーカーで旧型Vmaxの
    ラインナップがありました。
    しかも一般タイプが2種類(今は1種類しかないみたい)
    レースタイプが2種類の全4タイプが選べました。

    早速NAGに電話して質問したところ、レースタイプは
    内圧コントロールバルブのデメリットである、エンジン
    ブレーキが効かなくなる点が顕著らしいので公道での
    使用はダメとのこと。
    詳しく説明してくれたのですが、とりあえず一般タイプの
    高い方を購入することにしました。

    前述のKTMの流用だと定期的にバルブの内部洗浄を
    しなければならないらしいのですが、NAGバルブは
    元から自己洗浄機能が付いているため、設計通りの
    取り付けをすれば基本的には洗浄不要とのこと。

    ↑と言う話を店長に伝えはしましたが、私の話だけ
    では不安だったのでNAGに注文する際に、詳しく
    聞いてもらうようにお願いしたところ、店長も今イチ
    よくわからない状態で作業をしたくないとのことで、
    プロ同士で話をしてもらうことを快諾いだだきました。

    結果的に、説明書通りではなくVmax1200にベストな
    場所、角度、取り回しの他に更に加工をしてもらい、
    内圧のコントロールは当たり前として、噂の
    自己洗浄機能をフル可動できるようにしてもらい
    ました。
    説明書通りに付けた方が楽なようでしたが、更に
    突っ込んだ作業をすると更に効果が高まるそうです。
    (この辺はVmax1200と言うバイクを熟知している
    人にしか辿り着けない感じ)
    ちなみにこの突っ込んだ作業、かなり面倒なため
    もうやりたくないとのことでした。
    (私はもう同じ作業する必要はないから大丈夫)

    ここからは退院した後に走った感じになります。
    まず、内圧コントロールバルブの性能のみを体感を
    したかったので、去年の夏を乗り越えたオイルのまま
    敢えて交換していません。
    (写真8の通り、取り寄せだけしました)

    感想としては、まず明らかにトルクアップしてます。
    信号待ちでスタートして、アクセルをラフに空けたら
    フロントがピョコっと上がりました。
    (パワーリフトまではしません)
    前まではアクセル空け→オフ→一気に空ける⋯と、
    わざとやればフロントが少し浮くことはありましたが、
    ただのフル加速ではフロントが上がることは1度も
    ありませんでした。
    (ドラッグタイプのバイクだから、フロント上がり難い
    のは当たり前ですが)

    あとは燃費がリッター当たり15〜16km程度だった
    ところ、渋滞ハマり有りの街乗りで16後半〜17km。
    まだ数回しか給油してないですが、明らかに燃費は
    向上しました。

    デメリットと言われていた「エンブレが弱くなる」
    ですが、エンブレが弱くなったと言うよりも、普段
    街乗りをしてる時の2〜3000回転付近のエンブレが
    マイルドになり、フロントが沈まない程度の良い感じに。
    私が普段やってる「コーナー前でアクセル煽って
    シフトダウン→エンブレで車体を沈めながらコーナー
    を曲がる」のときは違和感は感じませんでした。

    結果、私の場合は内圧コントロールバルブはメリット
    のみで、デメリットはありませんでした。
    なお、洗浄機能に関しては1年くらい乗ったら一回
    バラして内部の汚れ具合を見てもらう予定です。

    ただ、今回は店長にお任せで「買ってきてポン付け」
    とは言えないレベルで色々やってもらってますので、
    ポン付けの場合は条件が違うと思います。



    長いですが次はVブースト関係。

    事の発端は全体的な打ち合わせをしているときに
    店長に言われた

    「キャブ回りも全部バラすし、Vブーストの調整や
    Vブーストワイヤーの交換どうします?」

    です。
    詳しく聞くと、キャブほどではないですがVブーストも
    同調?と言う作業が存在するとのこと。
    これは作業をお願いして終わりだったのですが、問題は
    Vブーストワイヤーです。
    Vブーストがオンになるとモーターがワイヤーを引いて
    開度が変わるらしいですが、ワイヤーが伸びてたら
    全開にならず中途半端なところで止まるとか。

    「じゃあ、ワイヤーは新品に交換して下さい」と気楽に
    お願いしたところ、結果はいつもの「メーカー廃盤」。
    しかもこのワイヤーはステンレスではないとのことで
    劣化して突然切れる心配もあり。
    新品が買えないのでやむを得なず某オクで探しましたが
    「Vブーストワイヤー」として出品されてるはずもなく
    程度の良い物を店長に確認してもらい、結局はモーター
    一式で購入しました。
    (写真2枚目)

    店長に聞いた話ですが、私の車体のVブーストワイヤーは
    だいぶ伸びていたようで、全開時でも実際には8割程度
    しか開いていなかったそうです。
    ただ、これに関しては内圧コントロールバルブの件も
    あって
    「Vブーストが8割だったのが全開するようになった」
    と言われても、Vブーストフル加速なんて怖くて
    なかなかできません。
    (多分ホイールスピンして終わる)

    あとはバックステップ関係は取り付けて7年くらい
    経過して、見た目が汚くなったりゴムがすり減ったり
    したので問題は発生してないのですが交換。

    電圧計+時計は結構前から切り替えができなくなり
    電圧計オンリーだったので同じ物を取り寄せて交換。


    長くなりましたが備忘録その2でした。


    #メンテナンス
    #内圧コントロールバルブ
    #NAG
    #Vmax

    関連する投稿

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      29分前

      31グー!

      今日(7月12日)土曜日の神奈川県は今ひとつな
      天気でしたが、今日乗らないとしばらくバイクに
      乗れないため、朝イチから出てきました。


      写真 1〜5 宮ヶ瀬付近の道端
      写真 6〜8 苔まわり
      写真  9・10 宮ヶ瀬のダム

      今日は随分前から所属してるツーリングクラブの
      お誘いを受けてましたが、最近はマスツーの楽しさを
      感じることはなく、逆に停まってお喋りしてる
      時間がもったいなく感じるようになっているため
      丁重に辞退して、いつも通りにソロ。

      去年はテレワークメインの勤務体系だったので
      バイクに乗る時間はかなり捻出でき、平日の昼間に
      結構な頻度でバイクで走り回ってました。
      それが今年の始めから私のローテーションが終わって
      普通の勤務体系に戻ったので当たり前ですが平日に
      バイクに乗る機会も激減。
      様々な手当が復活したり無駄な仕事が増えたことで
      残業したりで給料はテレワークの時に比べると
      1.5倍くらいに増えてますが、金があっても遊ぶ
      時間がないんじゃ意味もなく。月々の余った金は
      余った金口座に放り込んで終わりです。
      有給も全然足りないですし。


      そんなで貴重なバイクに乗れる日ではありますが、
      朝起きたのは4時半頃。
      (通勤の癖で勝手に目が覚める)
      天気予報では晴れ・曇りでしたが外を見ると、
      まあまあな曇り。
      とりあえずパンを齧って出発し、一気に江の島の
      先まで移動。
      家を出た時は箱根か山中湖辺りまで行こうかと思って
      ETCにカードをセットしてましたが、西に向かうに
      つれて箱根方面の雲が凄いのが見えてきました。

      遠出して雨に降られたり、降られなくても曇天で
      箱根や山中湖に行っても楽しくないので、とりあえず
      行き先を宮ヶ瀬方面へ。
      直接行くと早く着きすぎるので遠回りしながら宮ヶ瀬に
      向かい、時間が経つに連れて晴れ間が出たり曇ったり。
      宮ヶ瀬のパーキングはどうせ混んでるだろうから
      寄らず、ただひたすらあちこちを走り回りながら
      良さげな場所で記念撮影。

      気温はそれほど高くなかったですが、早めの水分補給を
      ちょくちょくしながら都度の休憩。
      トータルで180キロくらい走りましたが、休憩らしい
      休憩はトータルで10分かそこら。
      走っていて疲れることがないので、私は体の休憩は
      いつも不要です。
      ↑そのため、マスツーでの休憩時間がもったいない。
      お喋りしてる時間があるなら貴重な時間を走っていたい。
      なんなら私はバイクの時は昼食は食べないので、そこも
      時間がもったいない。

      あちこち走り回って帰路についたのは9時くらい?
      戻り方面の湘南は江の島から先が渋滞していましたが、
      ここは諦めてすり抜け。
      私がメインですり抜けするのは湘南の海岸線くらいかも。

      あとは先日オープンした道の駅茅ヶ崎。
      予想通り入り切らない車の列が、海岸線の幹線道路に
      はみ出て並んでるので一車線潰してるので、そこで
      意味もなく渋滞。
      「入れないのに並んで車線を潰す」って本当に意味が
      わからないです。ここに限った話じゃないですが。
      道の駅茅ヶ崎は裏側からも入れるはずだから、休日は
      幹線道路側からの進入は禁止にして欲しいですね。
      裏側ならいくら並んでても、関係ない人間に迷惑を
      かけることはありませんから。

      今日は朝の5時くらいに家を出発して、↑で帰宅を
      したのが11時半くらい。
      夕方から妻と車で出かける予定があったので、帰宅
      してシャワーして2時間ほど仮眠。
      明日はバイクに乗れないため、今週のバイクは
      これで終わりです。

      #宮ヶ瀬
      #道の駅茅ヶ崎
      #Vmax



    • L-SIZEさんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)

      CrossCub 110

      07月11日

      25グー!

      #HONDA #クロスカブ #納車
      納車記念にパシャリ!
      人気の #原付2種

      気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
      気になる事はなんでもDM下さい。
      詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
      トップページのURLからどうぞ!
      https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
      #バイク乗りとして軽く自己紹介
      #バイクショップエルサイズ
      #バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集

    • L-SIZEさんが投稿したバイクライフ

      07月10日

      13グー!

      #YAMAHA #JOG
      新入荷情報!
      人気の #原付 #スクーター
      19360km2013年モデル!

      気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
      気になる事はなんでもDM下さい。
      詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
      トップページのURLからどうぞ!
      https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
      #バイク乗りとして軽く自己紹介
      #バイクショップエルサイズ
      #バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集

    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      07月10日

      43グー!

      ブレーキフルードの交換してますか?車検があるクラスや、フルードタンクが別体になっているバイクは比較的メンテナンスされていますが、タンクが隠れてるデザインが多いスクーターは交換率が低印象です。

      #ブレーキフルード交換 #定期的に交換 #メンテナンス #サマーメンテナンス #夏はメンテナンス #ライダース #バイク女子 #バイク男子 #バイク乗りと繋がりたい #バイク #バイク女子と繋がりたい #福岡 #大野城市のヤマハディーラー #福岡バイク #福岡バイク乗り #福岡バイク女子 #ysp筑紫 #yspchikushi #ysp筑紫オフロード部 #ysp筑紫ツーリングクラブ #ysp筑紫キャンプ部 #ysp筑紫サーキット部

    • LRさんが投稿した愛車情報(SR400)

      SR400

      07月08日

      79グー!

      今日はメンテ走り…🥵
      1ヶ月以上エンジンもかけずにいた為軽く流して来ました♪😅
      うちの相棒はこれくらい動かさずにいると拗ねて?アイドリングが落ち着きません…🥹
      5,60キロ走って来るといい感じになって来ますが😅

      いゃ〜🥵それにしても暑い🥵‼️
      帰って来てからちょっとチェーンシコしておきます…🥵

      #メンテナンス

    • L-SIZEさんが投稿した愛車情報(GSR250)

      GSR250

      07月07日

      21グー!

      #SUZUKI #GSR250 #納車
      納車記念にパシャリ!
      人気の #ネイキッドバイク

      気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
      気になる事はなんでもDM下さい。
      詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
      トップページのURLからどうぞ!
      https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
      #バイク乗りとして軽く自己紹介
      #バイクショップエルサイズ
      #バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集

    • ニコえもんさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      07月07日

      76グー!

      この季節、夜走ると気持ちいい
      久々のVMAX
      燃費は悪いが怒涛の加速
      やめられません笑

      #VMAX

    • うぉーりーさんが投稿した愛車情報(YZF-R3)

      YZF-R3

      07月06日

      93グー!

      備忘録

      R3
      オイル交換
      フィルター交換

      7270km

      さてさて、久しぶりの日曜ゆっくりデーなので、たまには妻のR3のメンテナンスを…と。
      あの人は触らないからなぁ~…。
      ま、それはそれで僕の楽しみが増えるだけですけどね!!

      #ヤマハ
      #YZF
      #R3
      #備忘録
      #メンテナンス
      #オイル交換
      #モータースポーツ専門のトレーナー
      #理学療法士
      #機械科卒業

    • うぉーりーさんが投稿した愛車情報(GROM / MSX125)

      GROM / MSX125

      07月06日

      89グー!

      備忘録

      グロム
      オイル交換

      54555km

      ライクアウィンドGP終了後のオイル交換です。
      やっぱり黒いオイルが出てくると、『あ~、オイル頑張ってくれたんやなぁ~』としみじみ思ったりしました。

      自分のバイクは出来るだけ自分で…っと思っています。

      メンテナンスの会話で繋がる話題もあったりします。
      工具の話や作業性の話などもあります。

      なんか有難いなぁ~。
      #ホンダ
      #グロム
      #備忘録
      #メンテナンス
      #オイル交換
      #モータースポーツ専門のトレーナー
      #理学療法士
      #機械科卒業

    バイク買取相場