
むっく
夫婦で近場を走ってます。
グルメツーリングが多いです(笑)
2020.02.07初投稿?










道の駅一本松から帰宅後、GROMに乗り換えて再度出発しました😆
吉備高原辺りまでなら、天気も大丈夫だろうと思い、とりあえず奧吉備街道から#道の駅かもがわ円城 を目指します😊
円城へ着くと、バイクは2台しか居ませんでした😳
ここではいつもたこ焼きを食べるのですが、出掛ける前にお昼を済ませてたので、気分的にはたこ焼きよりも#大判焼き だったので、大判焼きを買って食べました😆
大判焼きを食べながら空を眺めてると、青空が見えてなのに10分も経たないうちに雲が立ち込めどんよりと…😳
けど雨を降らせる雲じゃなさそうだったので、気にせず次の場所へ移動です😊
円城から有漢を通って賀陽へ🏍️💨
次に向かったのが#道の駅かよう です😊
ここはバイクが全く居なかった😳
前日には雪がチラついたらしいので、皆さん北は避けてるんでしょうね😅
しかし…吉備高原に入ってから、気温は昼間でも5〜6℃だったけど、賀陽は4℃と一段と寒かったです🥶
この後は日が暮れる前に無事帰宅🏠
吉備高原を一回りしたツーリングでした😆
関連する投稿
-
09月29日
84グー!
昨日の続きです😊
天気は大丈夫そうだったので、道の駅かもがわ円城から奥吉備街道を走って、#うかん常山公園 へ到着😃
が…人はほとんど居なくて、芝生広場は貸切状態でした😆
その後、本来の予定では、ここから賀陽方面へ戻るつもりでしたが、雨は降りそうになかったので、奧吉備街道の終点、北房まで行きました🏍️💨
この判断はちょい失敗😅
北房からR313を高梁方面へ戻ってたのですが、北房トンネルを抜けたら雨だった😭
雨雲レーダーは、雨が降るとは表示されてなかったのに😱
けど粒の細かい霧雨で、2〜3分ほど打たれただけなので、走ってるうちに乾きました🤣🤣🤣
そして#道の駅かよう へ到着😃
ここのレストランでお昼を食べる事にしました😊
たぶん入ったのは初めてかも🤔
天ぷら定食を頂きましたが、可もなく不可もなくって感じでした✨
その後はいつもの吉備街道を走って帰宅😊
帰宅して、軽く掃除して、バイクを仕舞ってカバーを掛けた10分後に土砂降りになりました😱
あと30分帰るのが遅かったらヤバかった😅
とりあえず夏眠明けの試運転は終了です✨
3ヶ月放置してても、クズらず1発始動で普通に動くから、やはり最近のバイクはこういう面では楽チンですね😆 -
09月28日
80グー!
夏眠から明けて久しぶりに出動です😃
前回最後に乗ったのが、6月の終わり頃だから、実に3ヶ月ぶりです😅
コースは前回とほぼ同じコース🤣
前回は暑いと言ってたけど、今回は寒かった😱
奧吉備街道の一番気温の低い所、10時頃で19℃でした😳😳😳
上下メッシュじゃ、マジで寒かったです💦
#道の駅かもがわ円城 でも21℃…この前までの暑さはどこ行った?😳
お約束のたこ焼きと牛串食べて、イチジクを購入😆
ちなみに牛串、2本で400円と破格値です✨
午後から雨予報だったので、空とにらめっこしながら、まだ天気は大丈夫そうだったので、もう少し走る事にしました😊
つづく -
09月01日
79グー!
梨と餅しゃぶを食べに行くツーリング その1
8月最後の日曜日、いつものメンバーと鳥取の倉吉へ餅しゃぶと、おもしろスイーツ&旬の梨を買いに行くツーリングに行ってきました😆
メンツは…
@33899 さん
@16265 さん
@34460 夫婦
以上の4台のツーリングです😊
集合場所の#道の駅かもがわ円城 に到着したら、すごい台数のバイクが…😳
ちょっとびっくり🫢
そしてサプライズで、@47072 さんが登場😳
なんとお見送りに来て下さいました✨
guttyさんに見送られて出発、順調に休憩ポイントの#道の駅奥津温泉 へ到着😆
ここから最初の目的地へ向かいます🏍️💨
訪れたのは#町屋清水庵 さんです。
このお店、元々は創業百年余の餅屋で、現在では珍しいお餅のしゃぶしゃぶを提供するお店となってます😃
お店の佇まいも、老舗らしく古の雰囲気がありました✨
アタクシは東伯牛の餅しゃぶを頂きました😊
餅好きのアタクシとしては、どんなモノなのか興味がありましたが、単刀直入に餅が美味い😋
十二単と呼ばれる色んな餅が楽しめましたが、アタクシ的にはゴマと栃の実の餅が美味かった👍
それと東伯牛も絶品でした😄
牛肉をしゃぶった後のお出汁もGOOD👍
冷房が効いた部屋で食べるしゃぶしゃぶは最高でした✨
たぶん冬場はお客さんが多いと思うので、真夏に行くのがベストかも🤣
大満足のお昼ご飯を食べた後、次の目的地へ向かうのでした🏍️💨
つづく -
CBR1100XX Super Blackbird
08月19日
30グー!
岡山県高梁市までプチツーしてききました。
昼ごはんに予定してたところが臨時休業だったので、高梁市観光駐車場にある蕎麦屋で十割そば食べてから、古くからある駄菓子屋さんへ。
葛餅買ってから目的地のバイク屋さん。
高梁営業所勤務の時から知っているバイク屋さんですが、ご主人元ブラバ乗りだったそうで、パーツリストとか貴重な物を見せていただきました。
岡山県吉備中央町『道の駅かよう』でバイク乗りの義務を果たしてから帰宅。
まだまだ暑い。
約110キロ
#cbr1100xx
#道の駅かよう
#バイク乗りの義務 -
08月09日
86グー!
2025.08.09の朝活 その1
嫁さんが蒜山にとうもろこしを買いに行きたいとの事で、今回の朝活の行き先は蒜山に決定です😃
天気予報は夕方から雨の予報だったので、昼過ぎには帰宅するつもりで、朝7時に自宅を出発🏍️💨
家を出る時は25℃と、ここ最近では無かった涼しい朝で、快適に走ってましたが、山間部に入るとだんだん寒くなってきた😱
最初の休憩ポイントの#道の駅かもがわ円城 では、なんと22℃😳
メッシュの上下では、涼しいを通り越して寒かったです💦
時間が経つにつれ気温は上がりましたが、それでも次に立ち寄った#道の駅がいせん桜・新庄宿 でも24℃🥶
トイレのエアコンがガンガンに効いてて、寒さに余計拍車が掛かりました🤣
いや〜ここ1週間の気温の差は激し過ぎます😵
そしてこの後は蒜山を目指すのでした😆
つづく -
07月20日
87グー!
2025.07.20の朝活 その2
朝ラーメンを食べた後は、とうもろこしを仕入れに#道の駅かもがわ円城 へ行きました😊
行ったら今日は、多くのバイクで賑わってました✨
とうもろこしをゲットして、暑くなる前に帰る方向へ😆
少しでも涼しく走れるように、いつもは奧吉備街道を帰るんだけど、今回はR484を帰ることにします🏍️💨
この道は森の中を抜けるような道で、側に川も流れてるので、目論見通り涼しく走れました✨
途中にある#河平ダム へ立ち寄り😃
水が少ないのか防水は無しでした😅
その後は一旦帰宅して、入場券を持って投票所へ🏍️💨
国民の権利を執行してきました👍
前回より投票者が多かった気がします😳
日本が変わる一歩になるでしょうか?😊
おしまい -
06月29日
35グー!
クソ暑いけど。岡山県吉備中央町『道の駅かもがわ円城』まで走って来ました。
100円で買える冷たい缶コーヒーが激美味に感じる暑さでした。
#cbr1100xx
#道の駅かもがわ円城 -
06月17日
105グー!
続きです😃
うかん常山公園から、冷たい物を求めて、当初はジェラートを食べに行くつもりでした😊
向かったのは、落合にある「ジェラート醍醐桜」さん✨
んで、店の前まで行くと…🅿️は🈵だわ、外は人で溢れかえってるわで、結局素通りしました😓
やっぱり急に暑くなったから、考える事はみんな一緒なんですね😅
アテは外れてしまいましたが、Bプランを考えてたので、有無を言わずにそちらへ移動、向かったのは#道の駅醍醐の里 です😆
こちらで#桃のソフトクリーム を頂きました😊
いや〜、この暑さは、冷たい物が美味しく食べれるわ👍
その後は帰る方向へ向かいます🏍️💨
途中#道の駅かもがわ円城 へ立ち寄ったけど、バイクが全然居なかった😳
天気予報が良くなかったのと、急に暑くなったので、みんな出控えたかな🤔
少し休憩してそのまま帰宅😆
ちょっと巡っただけだけど、それでも160kmほど走ってました😳
もうこんだけ暑くなると、昼間にZとニンジャで走るのは、これで封印です😅
当面大きい方は、朝活にシフトですね😆
やはり暑い日中に走る時は、原付に限ります🤣🤣🤣 -
06月15日
109グー!
どんより曇り空が晴れて、日が差してきたので、久しぶりにZを引っ張り出して、ニンジャと夏前最後の昼間徘徊に出掛けました😊
とりあえず#道の駅かよう へ😃
吉備街道は濡れてるだろうと覚悟してたけど、意外と路面は乾いてた😳
けどトンネルの中が予想以上に濡れてて、まるで雨の路面でした😱
案の定ドロドロに…💦
洗車確定です😭