
エドモンド本田
▼所有車種
-
- LEAD R
スズキ→カワサキといろいろ乗りましたが今はホンダ一筋!
(もちろん全メーカー好きです)
過去所有車 (色)他
CBX400F(赤)RPM集合
GSX-R400-3型(青白)ヨシムラ集合
RG250Γ 1型(青白)スガヤチャンバー
GSX-R250 88年型(青白)ノーマル
GPZ400R(黒)ノーマル
ZXR250 89年型(黒)ノーマル
ZXR250 90年型(ライムグリーン)BEET集合
ZXR750R K1(ライムグリーン)BEETチタン集合
ZZR1100 C(黒)ストライカー集合
リードR(黒)3台(白)1台 MARUZENオートフルチューン
リードSS(黒)1台(白)1台ノーマル
リード80ss(黒)2台ノーマル
リード80DX(白)
カーナF3(白赤)
GAG(バトルプレーン)
RG50Γ(青白)
DJ-1R(赤白)
ジョグZRエボリューション(白)
アクティブ(白)







リードで自販機までチョイ乗り🛵
少しの移動でも天気良くて最高です👍️
#リードR
#リードSS
#リード80SS
#HF04
関連する投稿
-
LEAD R
2024年12月18日
31グー!
リードにチャンバーを付ける その1
前々から考えていたチャンバー取り付け計画を進めて行きます。
そもそも、リードSS用として販売されていたのはメーカーとして
①マルゼンオート(当時、私も新品購入して使っていた)
②ルガー(よく雑誌広告にのっていた)
の2つしかなく、80SS用はマルゼンオートしか無かったと記憶しております。(80ssと50ssの互換性も無し)もちろん現在全て廃盤で中古品でも入手は激困難です。
リードSSは専用エンジンでマフラー形状も特殊な取り回しのため、DIO.DJ1等の流用も効きません。(ハリケーンから出ていたAF01用が加工取付可能らしい?)
そこで、チャンバーを何個か切って溶接して作ろうかと思いましたが何個か集めている中でにているものを発見したので加工してみました。(フランジ、角度、ボルト位置、長さが微妙に違うのでポン付けは不可能)
仕上げに汚れを焼いて(ご近所の手前、イモを焼いたついでに、という形に)耐熱塗装しました。
ちなみに焼きイモは火力強すぎて黒焦げに🍠
予備エンジンと予備マフラーで調整したので(うまく付きそうな感じ)、次回は車両に取り付けしてみたいと思います。
リード80SS(HF04)にチャンバー取り付けは成功すればネット上では私が日本初になるかも(笑)
#リードSS
#リードR
#リード80SS
#HF04
#AF10
-
LEAD R
2024年03月22日
26グー!
タイヤ組み込みしておいたホイールを天気良いので屋外で交換しました。
汚れ落としたりグリスアップしたり手入れしながら作業したので、けっこう時間かかりました😥(ブレーキ回りも清掃、調整、オイルポンプも調整)
購入したときからついていたのが安物アジアンタイヤ(KENDA)だったので、走りが変わるか楽しみです。←後で調べたら台湾のちゃんとしたメーカーだった😱知らなかった(恥)
試運転はまた後日のお楽しみにしておきます😰
#ホンダ
#タイヤ交換
#diy
#ミシュランタイヤ
#リードss
#AF10
#HF04
-
LEAD R
2022年08月22日
23グー!
リード80cc化計画その4
朝から50ccから 80ccへのエンジン脱着とハーネス引き直しをしました。
タンクキャップからエンジンまでの燃料ホース、パッキンすべて新品に交換、オイルラインのホース、パッキンもすべて新品に交換しました。
80ccエンジン搭載にあたって所々カプラーの形状が違うので加工したり、エンジンマウントも違うので加工、交換しています。
社外品はRCエンジニアリングのインテークチャンバーと強化コイル、NGKプラグキャップも装着しました。
電装系、ライト、セルモーターの動作チェックとクランキングまで確認しましたが、マフラーガスケットを発注し忘れてしまいマフラーが付けられず😅期待のエンジン始動は次回に持ち越しになりました。
#AF10
#リードR
#リードSS
#HONDA
-
2022年08月09日
20グー!
リード80cc化計画その2
今日は計画の要でもある載せ替えるリード80ss(HF04)エンジンの状態をチェックしました。(1年くらい前にYオクでゲットしたもの)
外装を軽く水洗いし、シリンダーなどばらしてみました。
ピストンは幸い状態良さそうなのでピストンリング交換くらいで行けそうです。
リードバルブ、オイルポンプも分解洗浄して各部点検し作業終了しました。
#AF10
#HF04
#リードR
#リードSS
#リード80SS
#LEAD R
#HONDA
#diy