
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。










今日(11月3日)もまた三浦半島内をパトロール。
昨晩の神奈川県は台風?の影響で記録的な大雨。
今朝は起きたら快晴で、かつ明日から二泊三日で
旅行に行くため(車で自走)用事もなくいつもの
コース。
写真 1〜4 三浦の田舎道
写真 5・6 うらりでお祭り
写真 7・8 ↑の近場の海辺
写真 9・10 今日の富士山
今日は意味もなく早起きしてしまい、明日から旅行と
言うこともありとりあえずバイクで朝の7時に
家を出発。
最初は湘南方面に行こうかとも思いましたが、どうせ
連休の影響で大渋滞してると思い結局いつもの
三浦半島内。
快晴ながら富士山には雲がかかっていて、イマイチ
綺麗に撮影できないので幹線道路から脇に入って
農道へ。
良さげな小道を見つけ、付近で作業してる農家さんに
声をかけると、
「しばらく作業してるから、俺が出るまでに移動して
くれれば良いよ」
と快諾をもらいました。
バイクを停めて、坂下まで歩いて行って見上げる形で
ズーム撮影。
写真4枚目の通り、結構離れたところから撮影を
してます。
しばらく撮影して、農家さんにお礼を言って出発。
その後は三浦半島の先端にある「うらり」でお茶を
するのに寄ったところ、今日は何かイベントがある
とかで、屋台を準備してました。
的屋のオジサンに
「何時くらいから始めます?」
と確認をしたところ
「急いで準備してるけど、10時過ぎるかなー」
とのこと。(これが9時くらい)
うちの妻が綿菓子が大好きなので、絶対に買って
行ってやろうと思い、三浦半島の下半分を更に
一周。
海辺でバイクの撮影したり(写真7・8)道すがら
いつもの場所で富士山を撮影したり(写真9・10)
遊びながら同じコースを走り、再度うらりに到着を
したのが11時過ぎ。
綿菓子屋も開店してたので無事に購入。
カバンに入れてるクリアシールドを入れている
シンプソンのリュック?に入れたところ
「これ、頑張れば2個入るんじゃ?」と気づく。
うちの妻は息をするように綿菓子をヒョイパクする
ので、どうせなら2個買いたい。
的屋の兄ちゃんに
「これに2個入れたいから、ガス少な目のを一個」
と注文したら
「ガス少な目だと、しぼんじゃいますよ」と言われ
ながらも大丈夫!と注文。
今(この文章を打ってる時)目の前でガス少な目の
綿菓子を妻が食べてますが、中身は大丈夫な様子。
帰り道に三崎から北上する幹線道路を走りましたが、
三崎に向かう下り車線は大渋滞。
ツーリンググループが何箇所か渋滞にハマってるのを
見かけましたが、私からすると
「なんでわざわざ渋滞してる道を走る?」といつも
思います。
遠回りでも、渋滞ナシで気持ちよく走れるコースで
三崎まで行った方が良いと思うんですが…
渋滞にハマってインカムで話しをするのも楽しみの
うちなんですかね?
#三浦半島
#田舎道
#綿菓子
#富士山
#Vmax
関連する投稿
-
09月17日
64グー!
二泊三日のロングツーリング。思いつきで保養所のある伊豆高原に友人と。計画は2〜3週間前の直前😅なんとか初日を除き天候に恵まれ伊豆や浜名湖などなどの道のりを楽しむことができました!距離でいうと1100〜1200キロ。なかなか走りました!
#vmax
#ツーリング
#バイク好きな人と繋がりたい -
09月15日
258グー!
9月14日(日曜日)以前からの予定通りオイル交換やら
消耗品類の交換など、メンテしてきました。
写真1枚目は早く着きすぎたので、店の近くで
記念撮影。
ちなみに開店時間は10時からですが、この日は
8時半から開始して午前中いっぱい作業をして
もらいました。
(キャブ調整があったので、たっぷりと時間を
取ってもらいました)
作業内容は
・エンジンオイル交換
・プラグ交換
・リアブレーキパッド交換
・デフオイル交換
・キャブ調整
オイルは迷うことなくモチュール300Vですが、
ちょっと前で300Vスクウェアと呼んでいたオイルが
単なる300Vになり、昔ながらの普通の300Vの
製造がなくなりました。
私は「普通の300Vにスーパーゾイル」の組合せが
好みで、「スクウェアにスーパーゾイル」の組合せは
あまり好みではありませんでした。
→性能が良くなり過ぎて劣化の体感ができず、前に
気にしなかったら8000キロくらい走ってしまった
ことがありました。
そのため、スクウェアを使うときはゾイルを添加
しないようにしてました。
(ゾイルを添加しなければ劣化してくると体感できる)
ただ、スクウェアのみだとフィーリングが好みでは
なかったので、あえて普通の300Vを取り寄せて、
スーパーゾイルを添加して使ってました。
↑そんなでしたが、前回のオイル交換の時に普通の
300Vが出に入らないためスクウェア相当の300Vを
入れましたが、やはりスクウェアのみの状態と同じで
好みではなく。
4000キロ程度の走行距離でしたが、今年の夏は
異常に暑かったし、オイル交換を早めた感じ。
結果的に「スクウェア+ゾイル」になるので劣化は
体感てきなくなりますが、フィーリング等に文句は
なくなるはず。
リアブレーキパッドの交換は、何かの時に店長が
気付いてくれて「そろそろですよ」と教えてくれた
ため同じ物を取り寄せて交換。
パッドは変わらずメタリカのスペック3。
私としてはリアは非常時に即ロックできる制動力が
必須ですが、私はバンク中にリアブレーキを踏みながら
車体を寝かせることが多いため、単なる制動力だけでは
なくて微妙なコントロール性も必須。
色々なパッドを試してメタリカのスペック3で
落ち着きました。
他にもコントロール性が良いパッドは色々と
ありましたが、Vmaxの重たい車体を瞬時にリア
ロックできるパッドはなかなかありませんでした。
プラグは交換して1年経ってない気がしますが、
低回転域の違和感の関係もあってついでに交換。
こちらもいつものイリジウムプラグ。
プラグは人それぞれ好みがありますが、Vmax界隈で
流行ってる2極プラグ?は好みじゃないので
使ったことありません。
2極あるから強くなるわけでもないし、スパークは
抵抗が少ない方に飛ぶはずなので、それなら普通に
スパーク性能重視のイリジウムを使います。
(その代わり、寿命は短いためどんどん交換します)
2極あるからって「使ってない方は綺麗なまま」では
ないですからね。
(何ならスパークしない方はススだけ付く気がする)
あとはデフオイルですが、デフオイルって普通は
何キロくらいで交換するのか知りませんが、私は
オイル交換のついでに毎回交換します。
(店長の手間を減らしたいため)
そのため5000キロから6000キロくらい?
デフオイル自体はヤマハの普通のデフオイルを
使ってるので、値段もたかが知れてますし。
交換してしばらく走ってきましたが、相変わらず
オイル交換後の「思ってたより劣化してたんだなー」
を痛感。
気になっていた極低回転域の違和感は今のところ
感じませんが、店長も色々と弄っている中で、
「何か潜在的なトラブルの予兆の可能性あるかも」
とのことで、この「違和感」が「トラブル」に変わる
ことがないように、ちょっとした違和感が出た時も
メールすることで今回は終了。
このまま消えるかもしれないし、まだ違和感が少し
でも残っているようなら要相談です。
まあウオタニのフルキットを入れて8年以上経って
ますし、電装系のトラブルが出ても不思議では
ないんですけどね。
ウオタニが原因なら、まだ普通に新品で取り寄せ
できるから丸ごと交換すれば良いだけですから。
#メンテナンス
#オイル交換
#鎌倉
#Vmax -
09月14日
93グー!
#薩埵峠
今日の朝活、静岡県清水区の薩埵峠に行ってきました!
富士山と海、高速道路と鉄道が一度に見られる場所で、以前から気になっていました😊
富士山は霞んでいましたが、いい景色でした✨
また天気のいい日に訪れたいです
帰宅してからは家族で近所の公園へ、子供たちの2輪教習(自転車)、大きくなったらバイクに乗ってくれるかなー🤣
#静岡県
#富士山
#富士山ビューポイント
#HAWK11
-
09月12日
214グー!
今日のツーリングランチ
アジフライ定食😊
#モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
#美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ
-
09月12日
236グー!
今日は雨を避けて近場をツーリング😊
江ノ島、稲村ヶ崎、葉山一色、佐島
晴れ間も有りますが、雨が降りそうです
#モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
#美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ
-
09月08日
245グー!
白馬周辺早朝散歩😊
雲海、稲は黄金色、そばの花、ヒルガオ
#モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
#美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ
-
09月08日
216グー!
早朝栂池高原まで走りに😊
#モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
#美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ
-
09月08日
210グー!
BMWモトラッドデイズ白馬😊
1番盛り上がるヒルクライムコンテスト
登りきるのは難しいんですね🤨
#モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
#美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ
-
09月08日
226グー!
6日.7日.BMWモトラッドデイズ白馬に行きました😊
天気も良くとても良かったです
今年から有料になったからか来場者は少なく感じました
#モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
#美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ