わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+今日(11月3日)もまた三浦半島内をパト)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    今日(11月3日)もまた三浦半島内をパトロール。

    昨晩の神奈川県は台風?の影響で記録的な大雨。
    今朝は起きたら快晴で、かつ明日から二泊三日で
    旅行に行くため(車で自走)用事もなくいつもの
    コース。


    写真 1〜4 三浦の田舎道
    写真 5・6 うらりでお祭り
    写真 7・8 ↑の近場の海辺
    写真 9・10 今日の富士山
     


    今日は意味もなく早起きしてしまい、明日から旅行と
    言うこともありとりあえずバイクで朝の7時に
    家を出発。

    最初は湘南方面に行こうかとも思いましたが、どうせ
    連休の影響で大渋滞してると思い結局いつもの
    三浦半島内。
    快晴ながら富士山には雲がかかっていて、イマイチ
    綺麗に撮影できないので幹線道路から脇に入って
    農道へ。
    良さげな小道を見つけ、付近で作業してる農家さんに
    声をかけると、

    「しばらく作業してるから、俺が出るまでに移動して
    くれれば良いよ」

    と快諾をもらいました。
    バイクを停めて、坂下まで歩いて行って見上げる形で
    ズーム撮影。
    写真4枚目の通り、結構離れたところから撮影を
    してます。

    しばらく撮影して、農家さんにお礼を言って出発。
    その後は三浦半島の先端にある「うらり」でお茶を
    するのに寄ったところ、今日は何かイベントがある
    とかで、屋台を準備してました。
    的屋のオジサンに
    「何時くらいから始めます?」
    と確認をしたところ
    「急いで準備してるけど、10時過ぎるかなー」
    とのこと。(これが9時くらい)

    うちの妻が綿菓子が大好きなので、絶対に買って
    行ってやろうと思い、三浦半島の下半分を更に
    一周。
    海辺でバイクの撮影したり(写真7・8)道すがら
    いつもの場所で富士山を撮影したり(写真9・10)
    遊びながら同じコースを走り、再度うらりに到着を
    したのが11時過ぎ。

    綿菓子屋も開店してたので無事に購入。
    カバンに入れてるクリアシールドを入れている
    シンプソンのリュック?に入れたところ
    「これ、頑張れば2個入るんじゃ?」と気づく。
    うちの妻は息をするように綿菓子をヒョイパクする
    ので、どうせなら2個買いたい。
    的屋の兄ちゃんに
    「これに2個入れたいから、ガス少な目のを一個」
    と注文したら
    「ガス少な目だと、しぼんじゃいますよ」と言われ
    ながらも大丈夫!と注文。
    今(この文章を打ってる時)目の前でガス少な目の
    綿菓子を妻が食べてますが、中身は大丈夫な様子。

    帰り道に三崎から北上する幹線道路を走りましたが、
    三崎に向かう下り車線は大渋滞。
    ツーリンググループが何箇所か渋滞にハマってるのを
    見かけましたが、私からすると
    「なんでわざわざ渋滞してる道を走る?」といつも
    思います。
    遠回りでも、渋滞ナシで気持ちよく走れるコースで
    三崎まで行った方が良いと思うんですが…
    渋滞にハマってインカムで話しをするのも楽しみの
    うちなんですかね?


    #三浦半島
    #田舎道
    #綿菓子
    #富士山
    #Vmax

    関連する投稿

    • タカさんが投稿したツーリング情報

      1時間前

      43グー!

      今日は山中湖からの富士山は曇って見えませんでした。帰ります!道の駅どうしでひと休みしていつものご褒美をおぎのパンで揚げパンいただきました。また、月曜日から仕事頑張ります。
      #cb1300sb #ソロツーリング #山中湖 #富士山 #ツーリング #道の駅どうし #オギノパン #揚げパン #あげぱん

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      07月12日

      226グー!

      今日(7月12日)土曜日の神奈川県は今ひとつな
      天気でしたが、今日乗らないとしばらくバイクに
      乗れないため、朝イチから出てきました。


      写真 1〜5 宮ヶ瀬付近の道端
      写真 6〜8 苔まわり
      写真  9・10 宮ヶ瀬のダム

      今日は随分前から所属してるツーリングクラブの
      お誘いを受けてましたが、最近はマスツーの楽しさを
      感じることはなく、逆に停まってお喋りしてる
      時間がもったいなく感じるようになっているため
      丁重に辞退して、いつも通りにソロ。

      去年はテレワークメインの勤務体系だったので
      バイクに乗る時間はかなり捻出でき、平日の昼間に
      結構な頻度でバイクで走り回ってました。
      それが今年の始めから私のローテーションが終わって
      普通の勤務体系に戻ったので当たり前ですが平日に
      バイクに乗る機会も激減。
      様々な手当が復活したり無駄な仕事が増えたことで
      残業したりで給料はテレワークの時に比べると
      1.5倍くらいに増えてますが、金があっても遊ぶ
      時間がないんじゃ意味もなく。月々の余った金は
      余った金口座に放り込んで終わりです。
      有給も全然足りないですし。


      そんなで貴重なバイクに乗れる日ではありますが、
      朝起きたのは4時半頃。
      (通勤の癖で勝手に目が覚める)
      天気予報では晴れ・曇りでしたが外を見ると、
      まあまあな曇り。
      とりあえずパンを齧って出発し、一気に江の島の
      先まで移動。
      家を出た時は箱根か山中湖辺りまで行こうかと思って
      ETCにカードをセットしてましたが、西に向かうに
      つれて箱根方面の雲が凄いのが見えてきました。

      遠出して雨に降られたり、降られなくても曇天で
      箱根や山中湖に行っても楽しくないので、とりあえず
      行き先を宮ヶ瀬方面へ。
      直接行くと早く着きすぎるので遠回りしながら宮ヶ瀬に
      向かい、時間が経つに連れて晴れ間が出たり曇ったり。
      宮ヶ瀬のパーキングはどうせ混んでるだろうから
      寄らず、ただひたすらあちこちを走り回りながら
      良さげな場所で記念撮影。

      気温はそれほど高くなかったですが、早めの水分補給を
      ちょくちょくしながら都度の休憩。
      トータルで180キロくらい走りましたが、休憩らしい
      休憩はトータルで10分かそこら。
      走っていて疲れることがないので、私は体の休憩は
      いつも不要です。
      ↑そのため、マスツーでの休憩時間がもったいない。
      お喋りしてる時間があるなら貴重な時間を走っていたい。
      なんなら私はバイクの時は昼食は食べないので、そこも
      時間がもったいない。

      あちこち走り回って帰路についたのは9時くらい?
      戻り方面の湘南は江の島から先が渋滞していましたが、
      ここは諦めてすり抜け。
      私がメインですり抜けするのは湘南の海岸線くらいかも。

      あとは先日オープンした道の駅茅ヶ崎。
      予想通り入り切らない車の列が、海岸線の幹線道路に
      はみ出て並んでるので一車線潰してるので、そこで
      意味もなく渋滞。
      「入れないのに並んで車線を潰す」って本当に意味が
      わからないです。ここに限った話じゃないですが。
      道の駅茅ヶ崎は裏側からも入れるはずだから、休日は
      幹線道路側からの進入は禁止にして欲しいですね。
      裏側ならいくら並んでても、関係ない人間に迷惑を
      かけることはありませんから。

      今日は朝の5時くらいに家を出発して、↑で帰宅を
      したのが11時半くらい。
      夕方から妻と車で出かける予定があったので、帰宅
      してシャワーして2時間ほど仮眠。
      明日はバイクに乗れないため、今週のバイクは
      これで終わりです。

      #宮ヶ瀬
      #道の駅茅ヶ崎
      #Vmax



    • t.gotoさんが投稿した愛車情報(X350)

      X350

      07月07日

      56グー!

      昨日の事ですが、先輩のお仲間さんから
      お誘い頂き、富士山周遊ツーリングに
      参加してきました。
      富士山は終日雲に隠れていましたが
      原付から大型までいて色々刺激的な
      ツーリングになりました。

      #350
      #富士山
      #水ケ塚公園
      #吉田うどん

    • ニコえもんさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      07月07日

      77グー!

      この季節、夜走ると気持ちいい
      久々のVMAX
      燃費は悪いが怒涛の加速
      やめられません笑

      #VMAX

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      07月05日

      292グー!

      改修が完了したので報告しますが、2週間前の休日
      私のVmaxに始めてトラブルが起きました。

      私は基本的にイレギュラーなことが起きるのが
      嫌いな性格なので、何かの計画も段取り八分以上に
      準備するし、Vmaxに関してはトラブルが起きる前に
      何か異変を感じたらどんどん修理をしています。

      なので、赤髭で中古で購入して9年以上が経過して
      トラブったことは無かったんですが…
      まあトラブルって言ってもフロントブレーキの
      マスターシリンダータンクのステーが折れただけ
      ですが。


      写真 1   ステー折れた
      写真 2・3 道端で仮処置
      写真 4   車載の仮処置材料
      写真 5〜7 修理風景
      写真 8   仮処置外した状態
      写真 9   折れたステー


      私のVmaxは中古で購入した時からハンドルバーと
      フロントのキャリパー、マスターシリンダー、
      クラッチのマスターシリンダーは今の状態でした。
      (ブレーキ、クラッチはニッシンでキャリパーはMOS)
      キャリパーはモノブロックだしブレーキパッドが色々と
      選べるので交換する必要を感じなかったんですが、
      ブレーキのマスターシリンダーはちゃちい感じがして
      本当は交換したかったです。

      ですが、とにかく選択肢がない。
      ブレンボは世間に溢れてるからツマラナイし、あとは
      ベルリンガーとかがありますが、私的には信用が
      できないので却下。
      そもそもブレーキディスクを社外に交換してるし
      パッドもメタリカで制動力に特段の不満もない。
      ってことで交換をしてなかった訳です。

      私が購入する前に何年使ってたか不明ですが、パッと
      見てわかるくらいにはステーを変な感じに曲げて
      取付けてたりしたので、その部分が劣化だろうと。

      ちなみに折れた理由は下記と推測されます。

      私が停車してエンジンを切る→メットを抜いで右の
      ミラーにかける→バイクから降りる→メットをシート上に
      ワイヤーロックで固定する

      の流れで、ミラーにかける時に毎回マスターシリンダーの
      蓋にぶつかってたのは知ってました。
      これが蓄積して折れたんでしょうね。

      なお、走り始めてすぐに違和感を感じたので
      「?何がおかしい?」と注意しながら走ってたら
      マスターシリンダータンクがユラユラしてたと。
      ブレーキ関係で破裂したらアウトなので、急いで
      幹線道路から曲がって一本裏の道端で停車。

      とりあえず細かく見てみましたが、タンクから出てる
      ホースに傷やズレた感じもなし。フルードの滲みも
      全くなし。
      単純にステーが折れただけで他に異常はないため
      応急処置することに。

      ちなみに私はバイクの整備やカスタムは自分では全く
      やりませんが、それは自分を含めた技術の無い人間が
      車体をイジることが嫌だから。
      (大事な奥さんや可愛い娘は、ネットで調べた謎知識で
      診断したり、どこの誰だかわからない人の診断より
      名医に診断してもらいたいでしょ?)

      とは言え緊急時はその限りではないため、常にカバンに
      最低限の材料は入れてあるし、クラッチレバーが折れた
      くらいの状態なら仮処置して走れる程度にはできます。

      まずはタンクにビニールテープをグルグル巻きにして、
      それから細い方のワイヤーでタンクをグルグルにして
      一回絞ります。
      (ビニールテープを巻かないでワイヤーを巻くと、
      タンクにダメージが行くのと、食い込まないから
      ワイヤーがズレて固定が甘くなる)
      その後はすぐ横にあるミラーステーにまたグルグルに
      巻きつけて、タンクを側から出してあるワイヤーの
      端末と絞って終了。
      この状態でタンクキャップをミラーの角に押し付ける
      感じで固定してるので、上下2箇所で固定してます。
      なお、あまりやり過ぎてもしょうがないので必要最低限の
      処置だけします。

      ここまでの工程を各段階ごとに写真にとり、店長に
      電話して相談した後にメールで送信。
      確認してもらった後にまた電話で問題ないことを
      確認して終了です。

      とは言え、数年前に仲間が立ちゴケしてクラッチレバー
      を折ってしまい、私がガチガチの仮処置をして微動だに
      しないくらいの処置をしたのを店長は知ってるので
      送った写真と過去の経験から問題ないと判断。

      とりあえずその状態で30キロほど走ってバイク屋に
      行き、実際に見てもらって問題ないことを確認。
      ステーを取り寄せを依頼してこの日は終了。

      その状態で先週も走り回ってましたが、当然ながら
      何も問題はなし。(いちいちズレたりしてないかの
      確認はしてましたが)
      そんなで水曜日に店長からステーが入荷したとの連絡。
      店長も仮処置に問題ないとは言え、ブレーキ関係だから
      早く予定を組んでくれました。
      ちなみに今日は開店は10時のところ、朝の8時半に
      私の作業を開始。いつもながらありがたい。

      取り寄せたステーを合わせて判明したのは
      「ステーが長くて、そのまま付けるとETCのランプが
      見えない」ということ。

      これがあるから前のオーナーは変な曲げをしたと
      思われます。
      とは言え、そんな雑な作業を店長がするはずもなく。
      「ひと穴分、長いから切りましょうか?」と言って
      くれたのでお願いしました。
      まあまあの厚みがあるステンレスでしたが、ただ
      切るだけじゃなく、端を丸く削ってくれたり黒く
      塗ってくれたり。
      いつもの「手がかかってることに誰も気付かない」
      状態で綺麗に仕上がりました。

      写真7枚目が完了状態ですが、車体が斜めだから
      ランプに重なって見えますが、実際にはかなり外側に
      逃げてるので、ランプは完全にに見える状態です。

      写真8枚目が仮処置を外した状態ですが、タンクや
      その他に異常もありませんでした。

      仮処置と言えば、昔の仲の良い数人としょっちゅう
      ツーリングしてた時に、西湘バイパスのパーキングで
      知らない男女ライダーがいて、女の子の方が立ちゴケ
      してクラッチレバーを折ってしまいました。
      男の方はカスタムハーレーでしたが、仮処置の道具も
      なくどうして良いかわからない様子でした。
      仲間に「あの凄い仮処置してあげたりします?」と
      聞かれましたが、
      「なんで?知らない人は助けないよ。バイクは基本
      自己責任の乗り物でしょ?君は仲間だから助けただけ」
      と回答。まあ仲間も私の性格は知ってるので、答えは
      わかってたみたいですけど。
      何と言うか、私の中では「多少のトラブルは自分で
      何とかして、バイク屋まで走って行く」が普通な
      感じなんですが、この辺も時代錯誤なんですかね?
      ちなみに↑の女の子は電話でレッカーを呼んでました。
      私の中では「レッカーを呼ぶ」なんて、救急車を呼ぶ
      くらいに凄いことなんですが。



      #三浦半島
      #時代錯誤
      #トラブル
      #Vmax

    • 【ツーリンググルメ モトブログ】LitRiderさんが投稿した愛車情報(YZF-R6)

      YZF-R6

      07月03日

      64グー!

      R6と言えば富士山(?)
      #ポトレ #ポートレート #バイクのある風景 #キリトリノセカイ #ファインダー越しの世界 #カメラ好きな人と繫がりたい #ツーリング #モトブログ #山梨ツーリング #yzfr6 #YAMAHA #富士山

    • roninさんが投稿したバイクライフ

      07月02日

      339グー!

      新幹線からの富士山。
      今日は曇ってますが、うっすら見えます🗻
      #富士山#新幹線#新幹線からの富士山#富士山綺麗#富士山大好き#富士山見えた#静岡#素晴らしい景色#素晴らしい風景#写真が好きな人と繋がりたい#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#写真好き#ronin 

    • umeshisoさんが投稿した愛車情報(BALIUS)

      BALIUS

      06月30日

      87グー!

      久しぶりのモトクル〜!

      ちょっと時間が取れたので
      富士山を登ってきました〜!
      (富士宮口)

      下界と違い涼しくて最高です~!😁
      霧で景色が見れませんでしたが…🤣

      3枚目の写真は富士山があろう場所!?
      です〜🤣

      時間があまり無かったので
      行きも帰りも高速を使ってしまった…

      そんな日曜日〰️😵‍💫

      #富士山
      #富士宮口五合目

    • 乾さんが投稿した愛車情報(V-Strom 250SX)

      V-Strom 250SX

      06月30日

      44グー!

      土曜日に富士山の5合目まで登ってきました

      山中湖に着いた時は雲もまばらだったのですが、いざ登ってみると一面霧の状態で富士山からの景色は何も見えず…

      また再チャレンジですかね

      #vstrom250sx
      #富士山

    バイク買取相場