わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+今日(10月26日)は朝イチから整備で鎌)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    今日(10月26日)は朝イチから整備で鎌倉の
    バイク屋に行き整備→その後は具合を診るために
    ウロついてきました。


    写真 1 整備後のバイク屋前
    写真 2 江の島
    写真 3〜5 城ヶ島
    写真 6〜10 整備関係


    今日はビーチクリーンだったようですが、以前より
    店長と調整していた整備の時間を取ってくれたので
    朝イチ(8時)から第一段階目の作業を実施。

    整備した後に走り回った際に海岸線を通り、砂浜に
    100人くらいの人がいて
    「うわ、今回凄い集まってる!」と思ったら、それは 
    別の集まりだったとか??
    駐輪場は気にして見なかったので、実際はどれくらい
    だったのかは不明。


    以下、本編。

    私のVmaxは赤髭で中古で購入しましたが、

    ・水温が上がるとアイドリングがバラつき、どんどん
     バラつきがひどくなってそのうちエンストする

    と言うVmax1200特有の持病がありました。
    その後、運良く今のバイク屋さんに出会え、色々と
    打ち合わせをした結果、フルコースで整備してもらい
    それ以降は全く症状が出なくなりました。
    なお、↑これが平成29年5月で、7年前です。

    今まではキャブの同調や消耗品の交換程度でしたが、
    今年の夏に

    ・高水温が続くと稀にアイドリングがバラつく
    ・エンジンのかかりが悪い

    と言う症状が出るようになりました。

    エンジン始動低下は、セルボタンを押して
    「キュル→始動」が私の最低基準。
    ちなみに私的なベストは「キュ→始動」です。
    そんな中で「キュルキュル→始動」まで悪化し、更に
    アイドリングの件もあったので、前に車体を1日
    預けてチェックしてもらい、今日作業した形です。

    実際にはアイドリングの件と始動性低下は別の原因で、
    今日は始動性の改善のみ。


    作業を一気に実施してしまうとどこが原因だったか
    わからないため、一箇所作業する度にエンジン始動を
    繰り返します。

    作業内容は
    ・プラグ交換
    ・エアークリーナー交換
    ・スロージェット洗浄、パッキン交換
    ・キャブ同調
    ・プラグコード、キャップ交換

    でしたが、結果的にはプラグコードが原因でした。
    スロージェットの洗浄やキャブの洗浄はちょっと前にも
    やってますし、バッテリーやスターター関係に異常ない
    のは店長に確認ずみ。
    あとは7年前にプラグコードと同時に点火系をウオタニの
    イグナイターとコイルのキットを導入しているので、
    コードを交換してもダメなら…って感じでした。
    プラグコードを交換してセルボタンを押したら
    「キュ→始動」に戻ったので解決。


    アイドリング不調は事前のチェックで左後ろのプラグの
    焼けが変で、ダイヤフラムもここだけ劣化が進んで
    いるので、まあダイヤフラムだと思います。
    ちなみに取り寄せた新品が4個店にあるんですが、少し
    加工が必要なので作業は後日になりました。


    作業後、「今日の作業でアイドリング不調も治ったり
    しない?」を確認するため、鎌倉から江の島まで行き、
    大渋滞しているエリア(長谷観音)を走りましたが
    アイドリング不調は案の定、治っていませんでした。
    まあ店長の読み通りです。
    (治ったらダイヤフラム買った意味ないし)

    長谷観音を出たとこで冒頭の「今回は参加者凄い」を
    見てびっくりして、そのまま三浦半島へ。
    いつものコースを走って三浦半島の先端にある「うらり」
    と言う道の駅的なとこでお茶しようと思ったのですが、
    なんか大音量でライブ?してて五月蝿かったため、
    城ヶ島に行ってフィッシュ&チップスで軽食。
    相変わらず美味しかったです。

    ちなみに写真5枚目はフィッシュ&チップスの近くの
    釣具屋?の店先にたまにいる看板犬。
    セントバーナードの成犬なので凄い大きいですが、
    とても人馴れしてるので触り放題です。


    #江の島
    #城ヶ島
    #メンテナンス
    #Vmax

    関連する投稿

    • allkart さんが投稿したバイクライフ

      1時間前

      7グー!

      本日は洗車とメンテナンス日和でした〜作業後はお腹が減ったので、以前から食べたかったバーキンのワンパウンダーにトライw想像以上の肉感で満足度高かった😊#DUCATI #メンテナンス #バイクのある風景 #バイクが好きだ

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      8時間前

      192グー!

      注意・1番最後にAIで生成したイラストが
      あります。
      この手の物を受け付けない人もいると思いますので
      ご注意を。


      写真 1・2 自宅近所のバス停+富士山
      写真 3・4 近所の道端+富士山
      写真 5・6 三崎の道端+富士山
      写真 7・8 観音崎近くの道端
      写真 9 AIで生成したイラスト


      世間は少し前からゴールデンウィークでしたが、
      私はカレンダー通りのため今日から4連休。
      今日は1日予定なし+快晴+妻は予定ありのため
      朝からバイク。


      昨日の段階では
      「日の出くらいから走り出して箱根か山中湖あたり
      までまわってくるかー」
      などと考えていたんですが、会社帰りに凄い土砂降り
      暴風でかなりの荒れっぷり。
      ゴールデンウィークで渋滞は凄いだろうし、この雨量で
      山方面はバイクが汚れそうだし‥
      ってことで、結局はいつも通り三浦半島内をウロついて
      終わりにしました。

      ただ、昨日の土砂降りのお陰か朝は空気が澄んでいて
      富士山がとても綺麗に見えたので家の近所なのに
      あちこちで記念撮影。
      ハート型の謎バス停は真名瀬のバス停ほど有名では
      ないですが、葉山町が観光名所にしようとしたのか、
      数年前に突然この形になってました。
      (私はここの撮影したのは初めてかも)

      ↑の後は観音崎経由で三崎まで、三浦半島をぐるっと
      一周してきましたが、三崎の一角以外はたいして
      渋滞もしておらず、快晴で気温も調度で快調に走れ
      ました。
      (パトカー、白バイはあちこちにいましたが)
      朝は8時半くらいに家を出発、三浦半島をまわって
      帰宅したのは12時半くらいで総走行距離はだいたい
      90キロくらいでした。


      9枚目は生成したイラスト。

      最近モトクルで無料AIアプリで生成したイラストが
      流行ってるみたいなので私もやってみただけです。

      AI自体は結構前から仕事で調べ物や文章の生成、
      会議の音声を正しい文章に修正して文字起こしを
      したりと、まあまあ使ってました。
      ただ仕事のAIソフトには画像をイジる機能はなくて
      (当たり前ですが)画像関係は今回、ダウンロードを
      した無料アプリで初めてやりました。

      やった内容はただ単に私のバイクをイラスト化した
      だけなんですが、Vmaxを単純にイラスト化したら
      出来上がる物は「マッチョな男」一択と思ったので
      条件は以下。

      ◯車種はヤマハVmax1200
      ◯性別は女性
      ◯私のバイクに対するコンセプト
      ・カラーコンセプトはブラック、ガンメタ
      ・人と同じ状態のバイクは嫌
      ・イジってますアピールするのは嫌い

      等など、私の好みをざっくり条件付けで生成。
      最初はアニメアニメしたのが生成されてしまったので
      修正して出てきたのが9枚目のイラスト。

      感想としては「やっぱり腹筋は割れてるんだなー」
      くらいで、だいたい予想通りな感じでした。

      イラスト自体は「AIが作った絵」なので正直
      新鮮味はありませんが、無料でこんなのができるなら
      有料アプリを買って、使いこなしたらどんな事が
      できるのやら。
      会社で使ってるAIもそうですが、本当に色々と
      凄い時代になってきたと感じます。


      #富士山
      #三浦半島
      #お葉山
      #AIイラスト
      #Vmax



    • キッドさんが投稿したツーリング情報

      10時間前

      21グー!

      #湘南 #江ノ島 #富士山 #パシフィックドライブイン

    • ステップマンさんが投稿したツーリング情報

      16時間前

      296グー!

      初めての江ノ島✨

      まだ湿度は低く快適で
      気温は30度を超しませんが
      周辺ではマリンスポーツをされている人達も多く、
      江ノ島はもう夏の景色でした🏝️✨


      リフレッシュ🍀



      #江ノ島
      #神奈川
      #海
      #赤レンガ倉庫
      #象の鼻パーク
      #バイクのある風景
      #ツーリングスポット
      #HONDA
      #PCX
      #リフレッシュ



    • L-SIZEさんが投稿した愛車情報(CB223S)

      CB223S

      05月02日

      20グー!

      #HONDA #CB223S
      新入荷情報!
      人気の #クラシックバイク
      21000km2010年モデル!

      気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
      気になる事はなんでもDM下さい。
      詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
      トップページのURLからどうぞ!
      https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
      #バイク乗りとして軽く自己紹介
      #バイクショップエルサイズ
      #バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集

    • けいさんが投稿したツーリング情報

      05月02日

      179グー!

      前投稿の続きです😌

      空気圧チェック✔️

      チェーンの清掃、注油❗

      をして頂きました👍😉

      #モトクル
      #モトクル広報部
      #ツーリング
      #三重県
      #四日市市
      #レッドバロン四日市
      #メンテナンス
      #CBR250RR

    • けいさんが投稿したツーリング情報

      05月02日

      157グー!

      おはようございます😄

      けいです✋😊

      メンテナンスで😆

      お世話になっているバイク屋さんに行って😁

      トリシティくんで行った🙋

      とれとれセンターのお土産を渡しました👍😉

      #モトクル
      #モトクル広報部
      #ツーリング
      #三重県
      #四日市市
      #レッドバロン
      #レッドバロン四日市
      #メンテナンス
      #京都府
      #舞鶴市
      #道の駅舞鶴港とれとれセンター
      #お土産
      #CBR250RR
      #TRICITY155

    • チー丸さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      05月01日

      50グー!

      シートカスタムしました
      理想の形になって感動🎵


      #VMAX1700
      #VMAX
      #VMAXカスタム
      #シート
      #シートカスタム

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      04月29日

      345グー!

      世間はゴールデンウィークに突入してると
      思いますが、私は上司からの連休取得要請を
      断って、カレンダー通りの出勤。
      どうせどこに行っても混んでるし、渋滞してて
      バイクに乗っていても楽しくないので。


      そんな中、前回の投稿に引き続きの観光地で
      先週の土曜日(4月26日)記念撮影してきました。

      今回行ったのは悪名高い「スラムダンク踏切」。
      いつ行っても観光客がいて、観光公害としても
      テレビで取り上げられるくらいです。


      写真 1〜4 バイク+江ノ電
      写真 5〜8 スラムダンク踏切
      写真 9〜10 ↑の駅


      普段は寄り付かない場所ですが、前回の鶴岡八幡宮
      同様で、早朝に行けば大丈夫だろうと思い計画。
      この場所は正確には写真9枚目にあるように
      江ノ電の「鎌倉高校前」と言う駅の直近です。

      そのため鎌倉高校前駅の時刻表をネットで確認を
      したところ、だいたい朝は6時を過ぎれば本数も
      増えて、15分ごとに上下の電車が通過する感じ。

      場所的には渋滞していなければ、バイクでなら
      自宅から30分程度で到着できるような近所なので
      5時半くらいに走り出し。
      →予定通り6時少し前に現地に到着したところ、
      ソロで撮影してる一般人が2人。
      邪魔にならないようにバイクを停めて時刻表と
      時間を見ながら待機、しばらくすると江ノ電が
      来たので撮影。

      そんな感じで時刻表を見ながら場所を少しずつ
      移動してあちこちで撮影。
      スラムダンク踏切は早めに撮影を終わらせて
      移動しましたが、その頃には撮影してる人は
      それなりに増えてました。
      (マナーを守って撮影してる人だけで、変なのは
      いませんでしたが。)

      欲を言えば晴れてくれたらベストでしたが、それでも
      他の人・車・バイクの写り込みがない状態でかなり
      枚数の撮影ができたので、あそこにはまた数年くらい
      行かなくても大丈夫かと。


      #スラムダンク踏切
      #江ノ電
      #鎌倉高校前
      #撮り鉄
      #Vmax

    バイク買取相場