
シンプルマン
還暦を過ぎたリターンライダーです。
生涯現役ライダーを目標に とりあえず70歳までは頑張って乗り続けようと思っております。
足底筋膜炎とアキレス腱付着部症の不安が有るため軽めで取り回しの良いVOLTYを中古で購入し乗っています。
カスタムは創意工夫を楽しみにし、自分で行なう事をモットーにしております。
歳のせいで覚えが悪いので、フォローする方を゙無闇に増やさず VOLTY、ST250、クラブマン、エストレヤ、W175等の250クラス単気筒モデルをメインバイクにされている方を対象にさせてください。
宜しくお願いいたします。






#トコトコツーリング
#デイトナ防風防寒インナー
#ヨシムラマフラー
#VOLTY
#DIYカスタム
前回に引き続き今日も最高のツーリング日和です。
最近はあまり遠出せず、コースや時間をきっちり決めずに 大まかなエリアだけで出かけます。
のんびり散歩気分のツーリングです。
穏やかな秋の日 シングルエンジンの鼓動や排気音を感じながら田舎道を走ります。
スマホナビの様な高度な技は使えないので
途中迷子になると、バイクを停めてグーグルマップで今の居場所を確認しています。
今朝は気温15度のスタートでしたが、先日購入したデイトナの防風防寒インナーが役立ちました。これからの季節活躍しそうです。
ところで お気づきの方もおられるかもしれませんがこの秋口にちょっと贅沢なカスタムをしております。
憧れのヨシムラマフラーを装着しました。
鼓動や排気音を楽しみながらゆっくりと走り悦にいっております。
VOLTYのヨシムラマフラー取り付けに興味がある方がおられましたら、コメントお寄せくださいませ。
また投稿にてご紹介致します。
関連する投稿
- 
  
  13時間前 90グー! そうだ❣️ 
 エストレヤに乗ろう(*˙˘˙*)❥❥
 
 今日も秋晴れ☀️✨✨
 明日香を抜けて大淀~吉野と....
 こばしの焼き餅は今日はお休み
 「そーだ!柿の葉寿司を買って帰ろう🍣」
 Google検索で吉野柿の葉寿司でトップのところにするぞ!ってことで【やっこ】さんを目指すことに...🏍³₃
 
 先ずは吉野神社⛩でJUMP‼️の写真を📸
 そう....跳べてる写真は1枚もありませんでした
 人目があるので3回跳んで逃げました💦
 完全アウトです❌
 
 途中から 坂道の角度がオカシイことに気付き( ゚д゚)ハッ!
 「金峯山寺 銅鳥居」⛩の横の急坂を見て先に進むのを諦めました(༎ຶ⌑༎ຶ)💧
 普通の人は喜ぶ絶景を視界から外しトコトコ下山しました
 ※私は超ド級の⚠️【高所恐怖症】なのです💦
 
 気を取り直して天理の銀杏を見に行くことに💛
 道中に好きなお餅屋さんが( * ॑꒳ ॑*)
 ちょっとズッコケてましたがwまぁこれくらいは·͜·👌 ̖́-
 残念ながら銀杏はまだまだ濃いグリーンでした🍀
 
 帰りに大神神社の大鳥居とパシャリ⛩
 本日は鳥居⛩3つのソロツーでした
 気持ちの良い秋晴れでした( * ॑꒳ ॑*)✌️°・*:.。.☆
 
 
 #バイクが好きだ
 #カワサキ
 #エストレヤ
 #トコトコツーリング
 #バイク女子
 #晴天
 #高いとこ怖いねん
- 
  
  10月27日 58グー! 幸田から三河湾スカイラインへ 
 
 #幸田のメタセコイヤ並木
 #三河湾スカイライン
 #VOLTY
 #トコトコツーリング
 #燃費向上
 
 スマホ事故でデータが全部リセットされました😵💫
 モトクルもまた登録し直しました。フォローしていただいた皆様ごめんなさい!
 今後もVOLTYネタ、"バイク残日録"をよろしくお願い致します🙇
 
 さて秋らしくなってきましたね。
 久し振りの晴れなので、初めて三河湾スカイラインに行ってみました。
 無料化された後は路面整備はゆきとどかない様で、ちょっと残念な状態ですね。パーキングエリアも無く 木立ちの中を走るだけのコースでしたが、一箇所だけ蒲郡の景色が見れました。
 
 ところでバイクメンテですが、9月に行ったキャブ清掃、調整の結果 燃費35㌔/リットルと最高を記録しました。ヤッター👍️
- 
  
  NSR250R /SP/SE 10月27日 45グー! 以前、ここに来ようとしたらエンジントラブルで途中リタイヤしてしまい、エンジン組んで来ようとしたら雨が降ってきて引き返しなど、ダメダメ続きでしたが、やっとリベンジ出来ました。 
 
 って言ってもコーヒー飲んで帰るだけですが😅
 
 #兵庫県
 #丹波
 #おばあちゃんの里
 #NSR250R
 #MC21
 #乾式クラッチ
 #エンジンOH
 #バイクが好きだ
 #ドッグファイトレーシング
 #T2Racing
 #バイクのある風景
 #兵庫県民と繋がりたい
 #DMR-Japan
 #DIYカスタム
- 
  
  10月16日 78グー! 連休2日目はDT200Rのプチカスタム🏍️ 
 
 スポークにスキンスポーク
 グリップをPRO TAPER®に交換
 
 指爪痛くなるまで作業したけど
 納得いかないから再施工決定💪
 
 でもこういう地道な作業が
 バイクへの愛着を深めていく
 
 家族との時間も
 バイクいじりの時間も
 どっちも最高だった連休🎌
 
 10月の合言葉は
 「頂点(テッペン)取るぞ!」
 
 明日からまた頑張ります🔥
 
 #DT200R #バイクカスタム #スキンスポーク #PROTAPER
 #バイクのある生活 #バイク好きな人と繋がりたい
 #オフロードバイク #ヤマハ #YAMAHA
 #頂点取るぞ #今月こそ完勝 #負けない
 #気合い #バイクいじり #連休の過ごし方
 #DIYカスタム #バイクメンテナンス
 #充実した休日 #プチカスタム #納得いくまで
- 
  
  10月13日 26グー! 豊明トコトコツーリング &セルモーター 
 
 クリーニング
 
 #VOLTY
 #トコトコツーリング
 #セルモータークリーニング
 #メンテナンス
 
 台風一過でこの地方は快晴です。
 秋晴れでトコトコツーリングです。
 秋の空と稲穂の色合いが映えますね。
 
 家に帰りセルモーターのクリーニングです。
 エンジンの前部は汚れが溜まりやすく、30年近く耐えていた所ですなぁ。
 バッテリーを外しセルモーターを取り出し
 綺麗にしました。Oリングを交換して取り付けて終了です。
 いろんな所が少しずつ綺麗になって嬉しいですね~。
- 
  
  10月06日 48グー! マフラー交換後の初ツーリング 
 
 #ジクサー250
 #知多半島
 #高砂山公園
 #ヨシムラマフラー
 #マフラーガードスライダー
 
 
 最近 雨が多くてマフラー交換後走りに行けてません。
 今日は快晴で何とか時間を作って100㎞程ですが、秋の知多半島を走って来ました。
 
 
 交換の効果は全体的にトルクアップを感じます。6000回転以上で特に素晴らしく10000回転までスムースに吹きあがります。
 ちょっと排気音が大きく気になりますが、我慢できずに回してしまいます。
 4000回転前後に維持すると排気音も小さくなり安心です。
 
 さて宝物のヨシムラマフラーを守るため、ガートスライダーを取り付けました。転ばぬ先の杖ですね。
 
 知多半島はお米の刈り入れ時期でした🌾
 雲もすっかり秋模様ですね。
- 
  
  GIXXER 250 09月30日 28グー! 永年の夢 ヨシムラマフラーを装着❗ 
 
 #カスタム
 #GIXXER250
 #ヨシムラマフラー
 
 今から45年程前ですが、鈴鹿8耐の開会式で故POP吉村さんが挨拶されたのを記憶しております。
 その時から [いつかはヨシムラマフラー]と思っておりました。
 永年の夢が叶い、 いよいよその時がやって参りました。
 
 機械曲GP-MAGNUM105サイクロンマフラー
 ステンレスに交換です。
 ノーマルマフラーからO2センサーを外し、約1時間半で作業終了です。
 品質管理の高さから ほぼポン付け作業で スムースに交換できました。
 
 試走してみると6000回転位からパワーバンドに入り、まるで2ストエンジンの様に加速します。排気音も相まって これは大満足です。
 溶接部が青やオレンジ色に変色して、シニア世代としては恍惚となりました。
 長生きして リターンして良かった❗️
 
 GIXXER250,SF250,Vスト250SXのオーナーさんには、是非お薦めいたします。
 
- 
  
  09月27日 31グー! 岐阜県羽島方面へトコトコツーリング 
 
 #トコトコツーリング
 #キャブ調整テストラン
 #MOTOR FORCE &cafe
 #カスタム車
 #カフェランチ
 
 ひと月程かかったキャブレター清掃、調整も ようやく終わり今日はテストランです。
 前から気になっていた岐阜県羽島市のバイクショップ "MOTOR FORCE"さんに行ってみました。
 特にカフェレーサーカスタムはカッコ良く、センスや仕上がり具合が抜群です。
 やはりプロは違います!
 初めての私にも オーナーさんはフレンドリーに対応していただきました。
 
 ショップの2階にはカフェも有り、こちらでランチしましたが とても美味しく満足しました。(ほうれん草とベーコン、チーズのホットサンド)
 お願いしてメーターをアレンジしたコースターやステッカーをいただきました。🙇♂️
 
 トコトコペースですが テストランの結果は快調な走りで、燃費も33㌔/㍑とまずまずでした。
 
 今日は満足な一日でした。
 
 
- 
  
  VOLTY 09月01日 28グー! キャブレター分解、清掃、調整 
 
 #VOLTY
 #メンテナンス
 #キャブレター
 #KEYSTER燃調キット
 
 思い切ってキャブレターの分解、清掃、調整を行いました。油汚れが多く トップカバーは真っ黒で まるで「ガングロキャブ」ですね。
 
 分解してみると 心配していたダイヤフラムの状態は良く 内部の破損も有りませんでした。
 
 KEYSTER燃調キットを購入し、パッキン始め各パーツを新品に交換しました。今回はちょっとガソリン濃い目のセッティングにしました。
 外観も新品とはいかないものの できるだけ綺麗にしました。
 
 取り付け後 ガソリン漏れも無く ちゃんと動いてくれてひと安心です。
 しばらく走って様子を見ていきます。













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         