
SAT
SRX600(3SX)とXSR155で楽しんでます♪





七夕バトル
7月7日のお話です。
朝5時半に、息子タンデムでカミさんとツーリングに出発しました。
まず向かったのは道の駅こすげ。
道中の山の中は22度ぐらいで超快適☺️
川沿いは涼しいぐらいで、やっぱり海より山派(ヤマハ)
その後、カミさんはバイクで初めての大菩薩ライン!
富士山が綺麗でここはホント最高ですね。
道幅もあってカーブがきつすぎず人気なのはすごくわかります。🗻
続いてフルーツラインを通って道の駅みとみでひと休み。
そして秩父へ向かうべく雁坂トンネルへ。
こちらは有料590円です。
快適だった外気温とはうってかわり、
トンネル内は極寒🥶
なんと18度!
さむー🥶
さぶさぶさぶ!!🥶🥶
6.6kmほどの道のりですが、3人揃ってメッシュジャケットには寒すぎました🤭
トンネル抜けると車列に追いつき、のんのんと秩父へ到着。
場末のファミレスで秩父と関係ないご飯を食べてひと休憩🍽️
その時電車の話になり、タンデムできた息子と競争して帰ることになりました。
秩父といえば特急ラビュー!!🚃
あの丸い独特な形、巨大な窓、快適特急で息子はかねてよりの大ファン。
それなら自宅まで公共交通機関VSバイクで勝負だ!!
ということになり、グランドツアーのような企画となりました。
この特急ラビューは大変面白い事に、前と後ろが途中で入れ替わります。
なんと、飯能まで最前列だった座席は、秩父に向かうときには逆になって最後尾となります。
息子曰く、途中から後ろ向き80kmで高速爆走!!
そうなったらシートを回転させるそうです。
そのように進行方向が変わるため、座席指定は難しく、どっちが先頭で、どっち側を見たいのか選ぶのが至難の業。前回その選択をミスったこともあり、今回リベンジしたくて再度座席を指定して挑みます。
前が後ろで右が左。
何てややこしい特急なのでしょうか。
今回こそはちゃんと選択!と言って息子確認して座席予約しました😊
西武秩父駅で息子は名物のちちぶ餅を買って、
全身バイクの格好で特急に乗り込んでいきました。
🤣
この格好ちょっとはずかしい☺️
まるで転んでバイクなくなった若者みたいでさ😆
そんなことを言う息子を駅において
カミさんと自宅へ向けて出発‼️
それでは七夕バトル開始‼️
バイクは負けるわけにはいかない‼️
ライダー代表がんばります‼️
熱中症と戦いつつ家に向かってGO‼️
秩父から釜伏トンネルを経て花園から高速に乗り都内へ。
気温はどんどん上がり、とうとう39度🥵
もはや体温より高い!
本日一番寒い時と21度違います!!!
バイクは過酷すぎますね🥶🥵
XSR155はフロント14丁から15丁に変更したスプロケットは絶好調で、メーター読み100km/hではSRXともメーター読みが同じぐらい。
回転数も100km/hで7,000弱とぐっと低くなり、まるで7速をゲットした感じです。
法定速度丁度ぐらいで流すにはナイスな155㏄となりました👍
ただし加速はちょっとだけ鈍くなり、峠ではギアチェンジの頻度が上がってしまいましたが、デビル管の助けもありロングに振って大正解です。
ますます良いツーリングバイクになったようです。
その後、カミさんは高速降りたインターで熱中症アラートを受けながらも、アイスノンと塩飴、麦茶で対策して、🥵🥵🥵
ちゃんと給油もして!
自宅に到着したら!
息子はまだいない!
やったー‼️✨
バイクの勝利です‼️
イエア♫
息子はちょうど自宅に向かうバスに乗っていて、5分ぐらいしたら元気そうに到着しました。
ほんとぎりぎりの差でした。
しかし、またしても座席選択ミスったようで、さらなるリベンジが期待されます😆
でも、息子は快適特急だったので負けても文句はないようです👍
今回はバイクが勝ちましたが、快適とは程遠い勝負でした。快適さなら完敗です。
それでもバイクっていいんだよね。
今回もめっちゃ楽しいツーリングでした♪
#SRX600
#XSR155
#XSR155カスタム
#特急ラビュー
#秩父
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
#スプロケット
関連する投稿
-
CB1300 SUPER BOL D'OR
11月17日
125グー!
秩父の紅葉🍁
上野村の峠のうどん屋 藤屋さんでぶっというどん食べて、秩父ミューズパーク~宝登山神社⛩️と回ってきました。
お天気も良かったので、青空と秩父の山々はちょうど紅葉🍁見頃で走っていてもとても気分良かったです😊
#秩父
#秩父ミューズパーク
#宝登山神社
#宝登山
#上野村
#峠のうどん屋 藤屋
#ぶっというどん
#紅葉🍁
#銀杏と紅葉
#紅葉ライトアップ
#竹あかり
#バイクのある風景
#バイクが好きだ -
SRX600(SRX-6)
11月17日
166グー!
SRX負圧コック交換
カバーを捲るとガソリン臭い⛽️
あぁ、こりゃまずい💦💦
今まで色々と直してきましたが、やはり漏れてますね。
原因はキャブに行く経路のパイプが簡単に外れるほど緩くなってました。シールされていたシール材が劣化して滲み漏れてきたのでしょう。
純正キャブなら負圧は必要です。負圧があればガソリンは出なくてダダ漏れはしてこないので、おそらく負圧は生きてると考えられるでしょう🤔
つまり、パイプの取付部をシールすればまだ使えそうですが、ダイヤフラムも滲みがあってかなりお疲れのようで遅かれ早かれ負圧が機能しなくなるとダダ漏れ開始するでしょう。
しかも、負圧のダイヤフラムだけは販売してない。
と言うわけで今回は奮発して新品にしました🎉
しかし、とてつもなく高かったです😇💸💸💸
早いクリプレですな🎄
まだ供給して頂けるだけありがたいです🙏
数も出ないでしょうから、高価なのは仕方のない事でしょう。旧車に乗るにはこう言う問題もセットです。
ついでにホースも新品に付け替えて、見事に復活です✨
ここだけ新品なので10年はいけるでしょう😆
と問題が一つ減りました。
さて、フォークのオイルシールもそろそろかな?
ホント世話が焼ける事☺️
手間かかる子ほど可愛い♪
#SRX600
#メンテナンス
#パーツ交換
-
XSR155
11月15日
34グー!
今日はとあるフェスティバルへ。
こういうの初めて行きましたが、
なかなか盛況でした。
何よりもバイクで行く道中が
気持ち良くて楽しかった。😃
#xsr155 -
11月13日
126グー!
クレヨンしんちゃん👶
国道254沿いを走っていたら、しんちゃん発見w
思わずバイクを停めてパシャリ📸
近くを歩いていたご婦人に笑顔で会釈されました。ちょっと恥ずかしかった(笑)
#XSR155
#クレヨンしんちゃん -
Ninja ZX-10R
11月12日
54グー!
阿蘇山を過ぎてたどり着いたお宿
Maison De Muni さん個室6部屋の一棟借り素敵なお宿でめちゃくちゃテンション上がる!リビング棟で皆でワイワイできるしすごく楽しかったです
#秋ツーリング
#夫婦ツーリング #BMW #R1300GS
#マルティニカラー
#150センチ #ZX10R女
#長距離ツーリング
#MaisonDeMuni @maisondemuni
#南阿蘇
#熊本路 #一棟借り
#特別な宿
#走りたい所がある
#見たい景色がある
#バイクは人生を豊かにする
#kawasaki女子
#kawasakininjalife
@kawasaki_motors_japan
#まめちゃんねる @mamegram2019
#バイクジョシ
@bikezyoshi
@girlsbiker_japan












