Taishow_RATSさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Taishow_RATS+おはようございます🙇‍♂️ 『DEKKY)
  • Taishow_RATSさんが投稿したツーリング情報
    Taishow_RATSさんが投稿したツーリング情報
    Taishow_RATSさんが投稿したツーリング情報

    おはようございます🙇‍♂️
    『DEKKYS DINER』のタイショウです。
    5月は快晴が多い月ですね!🌞
    バイク月間と言いたいくらいです。
    ずっとこの季節ならいいのになぁ〜。
    でわでわトゥデイズバイカーいっちゃいましょ〜😆
    まず1枚目はヤレ具合がカッコ良すぎる真っ赤なショベル❤️
    長い期間、基本設計を変えず制作されているハーレーは時代により異なる部分が随所に見られます。
    一際特徴的な部分と言いますと、呼び称にもなっているシリンダーヘッドの形状ではないでしょうか。
    初期のナックルヘッドからパンヘッド、そしてこのショベルヘッド、エボリューションへと以降していくんですね。
    そのショベルヘッドを更に細かく分類すると1966〜1969年に製造されたものは腰下がパンヘッド迄の物と告示しており、パンショベルまたはアーリーショベルと呼ばれています。
    その後リアスイングアームが丸パイプから角パイプの形状に変更され排気量も1200ccから1340ccへとスープアップされていきますね。
    このショベルはスイングアームの無いリジットフレームに換装されている個体ですが、うまくまとまったカスタムがしてあり、ワイルドな雰囲気とどこか悪っぽさを感じるヤンチャな空気が漂っています。
    2枚目もハーレーですね!
    これはエボリューションの時代、いわゆるエンジンがフレームにラバーマウントされた時代の物になります。
    エンジンを固定する際、マウントにラバーを入れる事により、Vtwinエンジンの激しい振動を和らげ、快適に乗る事が可能です。
    3枚目はKawasakiZ900RSですかね?
    1972年より発売された輸出向けZ1!
    言わずと知れた名車の水冷復刻版と言えます。
    国内でいち早く採用されたDOHCエンジンが当時衝撃的な印象を放ちその後に発売されるバイクもZ1の影響を受けてラインナップされたのは間違いないとおもいます。
    それほど衝撃的なバイクでした。
    現行Zも発表があった時から当時に負けないくらいの衝撃的なデビューだったのは僕の記憶にも残っています。

    本日も良い天気です。
    バイカー、ライダーの皆さんご安全に🙏

    DEKKYS DINER
    道の駅美並より北へ2分‼️
    看板(写真3枚目)を目印に是非お立ち寄りください🇺🇸🇺🇸🇺🇸

    アメリカナイズされた雰囲気と味で、ハンバーガーも異国の地🇺🇸で食べているような錯覚を起こして頂けたら幸いです。

    ☆営業時間:11:30〜18:00 (6月末まで)7月からは延長営業
    ☆定休日 :水曜(6月末まで)7月〜9月末まで無休営業。
    今年はBBQプランもやっちゃいます🍖
    皆様のご来店お待ちしてます‼️

    🍔*.•当店のバンズは地元パン屋さんに何度も作り直しをお願いし研究を重ねて、粉の銘柄まで指定してようやく出来上がった食べ応えのあるバンズになっています!

    🍔*.•深焼きパティは使用する肉の部位、挽き方にまで拘りブレンドした肉肉しさと香ばしさを感じて頂けるものとなっています!

    🍔*.•デッキーズラフティングの建物奥にありますが、ラフティングでないお客様もご利用頂けます!気兼ねなくお立ち寄り下さい!

    🟥➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖🟦
    営業時間:11:30~18:00
    定休日:水曜日(水曜定休は6月末まで)
    7月からは無休延長営業

    電話番号:080-3079-0141
    ご予約はこちらへ!☎︎
    🟦➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖🟥

    #デッキーズ #hamburger #burger #ハンバーガー #絶品バーガー #郡上バーガー #ハンバーガー屋 #ハンバーガー好きな人と繋がりたい #ハンバーガー巡り #郡上ランチ #郡上グルメ #リバービュー #長良川沿い #テラスでランチ #テイクアウトグルメ #ツーリング #ツーリングランチ #郡上ツーリング #バイカー #ライダー #モトクル

    関連する投稿

    バイク買取相場