- #Ninja1000sx
- #フレンチブルドッグ
- #まぐろ丼
- #鮑刺身
- #サザエの壺焼き
- #三浦半島
- #城ヶ島
- #旧車會とは呼びたくない
- #暴走族と同じ
- #珍走団でも良い
- #手首の鍛錬がハンパない
- #渋滞中は当たり前のように路肩走行

まいしゃんパパ
2019年9月 普通自動2輪 取得
Ninja 400 KRT購入
2020年10月 大型自動2輪 取得
2021年1月 Ninja 1000SX購入
30年前、レーサーレプリカ全盛期に実現出来なかった夢を思い出し、一念発起して中型免許を取得。
そして…
中型では飽き足らず、大型も取得。
安全第一、無理せず、楽しく走ってます。








日曜日。
テチ一家と城ヶ島散策に行って来ました。
美味しい海鮮を食べて、たくさん歩いて、楽しい一日でした。
なお、バイクの写真は一枚目のトラが見つめる👀カミさんとタンデム中の写真のみです。
帰りの横浜横須賀道路、横須賀PAで…
旧車会の皆様が『フンガー‼️ フンガー‼️』と、無駄に爆音を鳴らしておりました。
周りの白い目を気にせずに空ぶかし出来る社会性の無さは、たいしたものです。
お願いだから、近所の事は考えずに自分の家でやって下さい😤
#Ninja1000sx
#フレンチブルドッグ
#まぐろ丼
#鮑刺身
#サザエの壺焼き
#三浦半島
#城ヶ島
#旧車會とは呼びたくない
#暴走族と同じ
#珍走団でも良い
#手首の鍛錬がハンパない
#渋滞中は当たり前のように路肩走行
関連する投稿
-
19時間前
239グー!
注意・1番最後にAIで生成したイラストが
あります。
この手の物を受け付けない人もいると思いますので
ご注意を。
写真 1・2 自宅近所のバス停+富士山
写真 3・4 近所の道端+富士山
写真 5・6 三崎の道端+富士山
写真 7・8 観音崎近くの道端
写真 9 AIで生成したイラスト
世間は少し前からゴールデンウィークでしたが、
私はカレンダー通りのため今日から4連休。
今日は1日予定なし+快晴+妻は予定ありのため
朝からバイク。
昨日の段階では
「日の出くらいから走り出して箱根か山中湖あたり
までまわってくるかー」
などと考えていたんですが、会社帰りに凄い土砂降り
暴風でかなりの荒れっぷり。
ゴールデンウィークで渋滞は凄いだろうし、この雨量で
山方面はバイクが汚れそうだし‥
ってことで、結局はいつも通り三浦半島内をウロついて
終わりにしました。
ただ、昨日の土砂降りのお陰か朝は空気が澄んでいて
富士山がとても綺麗に見えたので家の近所なのに
あちこちで記念撮影。
ハート型の謎バス停は真名瀬のバス停ほど有名では
ないですが、葉山町が観光名所にしようとしたのか、
数年前に突然この形になってました。
(私はここの撮影したのは初めてかも)
↑の後は観音崎経由で三崎まで、三浦半島をぐるっと
一周してきましたが、三崎の一角以外はたいして
渋滞もしておらず、快晴で気温も調度で快調に走れ
ました。
(パトカー、白バイはあちこちにいましたが)
朝は8時半くらいに家を出発、三浦半島をまわって
帰宅したのは12時半くらいで総走行距離はだいたい
90キロくらいでした。
9枚目は生成したイラスト。
最近モトクルで無料AIアプリで生成したイラストが
流行ってるみたいなので私もやってみただけです。
AI自体は結構前から仕事で調べ物や文章の生成、
会議の音声を正しい文章に修正して文字起こしを
したりと、まあまあ使ってました。
ただ仕事のAIソフトには画像をイジる機能はなくて
(当たり前ですが)画像関係は今回、ダウンロードを
した無料アプリで初めてやりました。
やった内容はただ単に私のバイクをイラスト化した
だけなんですが、Vmaxを単純にイラスト化したら
出来上がる物は「マッチョな男」一択と思ったので
条件は以下。
◯車種はヤマハVmax1200
◯性別は女性
◯私のバイクに対するコンセプト
・カラーコンセプトはブラック、ガンメタ
・人と同じ状態のバイクは嫌
・イジってますアピールするのは嫌い
等など、私の好みをざっくり条件付けで生成。
最初はアニメアニメしたのが生成されてしまったので
修正して出てきたのが9枚目のイラスト。
感想としては「やっぱり腹筋は割れてるんだなー」
くらいで、だいたい予想通りな感じでした。
イラスト自体は「AIが作った絵」なので正直
新鮮味はありませんが、無料でこんなのができるなら
有料アプリを買って、使いこなしたらどんな事が
できるのやら。
会社で使ってるAIもそうですが、本当に色々と
凄い時代になってきたと感じます。
#富士山
#三浦半島
#お葉山
#AIイラスト
#Vmax
-
05月01日
68グー!
#志賀草津高原ルート #雪の回廊 へ
天気も良く寒さも思ったほどではなかったので
気持ちよく走れた
後ろは社長の#z900rs
#Kawasaki 同士で走るのが好き過ぎる
#Ninja1000sx
#Ninja
#バイクのある風景
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク
#ツーリング -
04月29日
29グー!
横浜幸浦
NAPSに寄りブレイク
#ツーリング好きな人と繋がりたい #HONDA#レブル1100 #レブル #rebel #オートバイ#オートバイ好きな人と繋がりたい#ホンダ技研#ホンダレブル1100DCT#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#motor cycle#motorcycle好きと繋がりたい#バイク好き#バイク好きと繋がりたい
#HONDA Rebel 1100 DCT #神奈川#神奈川ツーリング#神奈川仲間募集中#三崎港#三浦ツーリング#京浜工業地帯#川崎#川崎ツーリング#三浦海岸#三浦半島#横浜#横浜ツーリング#鶴見#鶴見ツーリング#横浜ベイブリッジ#大黒埠頭 -
04月20日
28グー!
横浜新道
ツーリング好きな人と繋がりたい #HONDA#レブル1100 #レブル #rebel #オートバイ#オートバイ好きな人と繋がりたい#ホンダ技研#ホンダレブル1100DCT#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#motor cycle#motorcycle好きと繋がりたい#バイク好き#バイク好きと繋がりたい
#HONDA Rebel 1100 DCT#神奈川#神奈川ツーリング#神奈川仲間募集中#三崎港#三浦ツーリング#京浜工業地帯#川崎#川崎ツーリング#三浦海岸#三浦半島#横浜#横浜ツーリング -
04月19日
21グー!
人生初の長距離ツーリング
+人生初の立ちゴケ
ショックが大きいですが身代わりになってくれたとプラスに考えよう🏍️
ショック!
#Ninja1000sx
#立ちゴケ
#初ツーリング -
04月16日
409グー!
4月12日(土曜日)の話です。
この土日の神奈川県の天気は「土曜日のみ晴れ、日曜日は朝から雨」とのことだったので
夜に妻と出かける予定がありましたが、いつものように三浦半島内を短時間だけ乗ってきました。
写真 1〜3 道端の一本桜
写真 4〜7 前の投稿で何回か行ってる桜並木
写真 8 おでん
写真 9 管理されている花
この日は快晴で気温も高く、今期初の電熱ベストを
着ないでの出動。
ここ最近は「バッテリー装備の電熱ベストを着るだけで
スイッチは入れない」状態で走ることが続いていましたが、
実際にはスイッチ入れなくても充分暖かいのでだ着ている
だけで汗をかくことも。
そのため、この日は試しに今季初の電熱ベスト未着用で
トレーナー+革ジャンで走ってみた訳ですが、結果は
快晴+適温で快適に走ってこれました。
ここ二週間ほど桜ばかり撮影していましたが、そろそろ
散り始めたこともあって今季最後の花見走りへ。
最初に寄ったのは自宅から少し離れたところに数年前に
大規模な区画工事をしたエリアがあり、たまたまそこの
区画整理を免れた立派な桜の木。
過去二回の時もここの前を通ったのですが、いまいち
タイミングが合わないようで満開の状態では立ち寄る
ことができませんでした。
この日に寄ったときにはほとんど散ってしまっていましたが、それでもギリギリ花は残っていたので記念撮影。
↑の後に行ったのは過去二回でも言った桜並木。
ここはほとんど散っており、撮影した一角のみ花が残って
いました。
(日当たりの関係か、ここの一角だけ咲きが遅い)
この後はいつも通り三浦半島内を一周したんですが、
どうやら「桜の散り際+イチゴ狩り+快晴」のためか、
幹線道路はあちこちで渋滞ばかり。
いつも通りに抜け道・裏道を通りながら渋滞地域を
抜けましたが、今度は道が空いたからかバイクも車も
意味不明に飛ばす人たちばかり。
一応この頃は「春の交通安全運動」の真っ最中で、実際に
あちこちにパトカーは巡回してるし白バイが隠れてるのも
数回確認しました。
(実際に捕まってる車・バイクも数回見ましたが)
私は飛ばしても大丈夫な区間だけ前のバイク・車の後ろを
一定の距離を保ちながら追従し、危険ゾーンの手前で
減速して前車と離れるような感じで走行。
前車は危険ゾーンに入っても飛ばしてるのがほとんど
でしたが、残念ながら目の前で捕まるようなことは
ありませんでした。
目の前で捕まると面白いんですげどね。
(海岸線を走ってると、危険ゾーンで減速しない車・
バイクが目の前で捕まる瞬間を見かけることがたまに
あります)
帰宅してしばらく休み、車で妻とでかけたのは前から
気になっていたおでん屋。
値段はそれなりでしたが、どれも丁寧に処理がされていて
とても美味しかったです。
(おでん以外にも焼き鳥も絶品でした)
残念だったのは、店が飲み屋の扱いだから止むを得ない
のですが、周りに酔っぱらいが多いのでとにかく
うるさいことくらいですか。
最後の写真9はオマケ。(うちのマンションの花壇)
うちのマンションの花壇は基本的に管理会社が全て
手入れをしているのですが(桜の木とか)
この写真のような小規模な花壇は住人のマダムが自腹で
ガーデニングをやってます。
(ちゃんと定例会議で許可を取ってました)
頻繁に手入れもしているので、これからの時期は色々な
花が咲く感じになるんですが、来客用駐車場の直近にも
小規模花壇があったりするため、たまに雑な人間に
踏まれてしたりします。
(わざと踏んでる訳ではなく、車の直近すぎて降りて
そのまま気付かず踏まれている様子)
個人的に「観光名所にするために大規模に管理されている
桜並木」とか「大規模な花畑」とかは全く興味がないので
見に行くことはなのですが、(バイクで記念撮影もしない)
この花壇のように「誰に見てもらうためでもなく、
手入れされてる」という、「気付く人にだけ見てもらえば
良い」みたいな考えは好きなので、
(バイクのカスタムの「誰も気付かないこだわり」みたいだし)個人的には楽しみにしてたりします。
#桜
#田舎道
#Vmax
#三浦半島 -
04月16日
39グー!
本日は三崎港へソロツーリング!
前から気になってた三崎まぐろを食べに行ってきました!インドまぐろ3色丼(大トロ、中トロ、赤身)美味しかった。今度は妻を後ろに乗せてタンデムで行こっと
#ホンダ
#シャドウカスタム400
#ソロツーリング
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#ツーリングスポット
#三崎港
#鮮味楽
#三崎まぐろ
#城ヶ島 -
04月06日
437グー!
昨日(4月5日)桜を眺めに三浦半島内を一周。
写真 1・2 近所の歩道
写真 3・4 去年と同じ場所
写真 5・6 湘南国際村
写真 7・8 先週と同じ場所
写真 9・10 エントランスの桜
三浦半島の桜は今週末がピークとのことでしたが、
今日(4月6日)は結構前から雨マーク。
そのため土曜日にぐるっと回ってきました。
写真1・2 枚目はうちの近所の道端なんですが、
ここの桜は結構前から満開でした。
「昔ながらの赤ポスト+桜+バイク」で写真が
撮れそうだったので通りすがりにパパっと撮影。
写真3・4枚目は三浦海岸付近にある桜並木ポイント。
去年はテレワークな日々だったので平日に行って
貸し切りでしたが今はそれもできず。
早い時間に行ったので人は少な目でしたが、それでも
数人にお願いして、一瞬だけ貸し切り状態にして撮影。
1分程度で撮影を終えて、協力いただいた方々にお礼を
行って撤収。
その後は三崎の方まで行きましたが、やはり桜関係の
観光客が多いのか、結構車もバイクも多い。
あと私の大嫌いなチャリンコ軍団もあちこちで渋滞を
作っていて、余計に道が混んでるイメージでした。
普段は三崎の「うらり」でコーヒー休憩をしますが、
どうせ混んでるだろ⋯ってことで一回も停まること
なく30キロ程度を走って「湘南国際村」へ。
ここは葉山の隣に位置する場所でほぼ帰宅状態なので、
普段は通過するだけの場所。
今回は道端にある湘南国際村のモニュメント?と桜が
良い感じに被っていたので記念撮影。
↑の後にそのまま帰宅しようか迷ったんですが、
ちょっと走り足りなかったので自宅とは逆方向に
曲がり、先週末に桜調査をした桜並木へ。
(写真7・8)
先週は全然でしたが、昨日は満開と言って良い感じに
綺麗に咲いてました。
とりあえず今年も桜調査ができましたが、結局1番
満開状態が楽しめるのは、うちのエントランスの
桜でした。
(管理人が世話してるから当たり前ですが)
#桜
#三浦半島
#田舎道
#Vmax