月の使者さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(月の使者+岩槻散策その2 西遊記、皆さんご存じか)
  • 月の使者さんが投稿したツーリング情報
    月の使者さんが投稿したツーリング情報
    月の使者さんが投稿したツーリング情報
    月の使者さんが投稿したツーリング情報
    月の使者さんが投稿したツーリング情報
    月の使者さんが投稿したツーリング情報
    月の使者さんが投稿したツーリング情報
    月の使者さんが投稿したツーリング情報
    月の使者さんが投稿したツーリング情報

    岩槻散策その2

    西遊記、皆さんご存じかと思います。
    そう孫悟空や猪八戒、沙悟浄の三匹の妖怪をお供に
    三蔵法師が長安からインドへ有難い経典を貰いに行く
    物語で、三匹の妖怪はさておき三蔵法師(玄奘三蔵)は
    実在しており、実はその三蔵法師の遺骨の一部が
    日本にあることはあまり知られてません。

    簡単にいうと
    インドから経典を持ち帰り、長安のお寺で没した後
    その遺骨は長安の墓地で保管されていましたが
    西暦870年の黄巣の乱で墓は壊され遺骨は行方不明に、
    それから1000年以上経った第二次世界大戦中
    日本が統治していた南京で遺骨の頭骨が見つかり
    中国との折衝でその一部が日本に持ち込まれ、
    当初は増上寺に一時保管しでしたが、空襲から
    逃れるため、所縁のある岩槻の慈恩寺が管理し
    玄奘塔を建立し納骨されています。またその後には
    奈良の薬師寺にも分骨されてました。

    しかし、
    こんな身近に三蔵さんがいるなんて驚きですが
    昔の西遊記のドラマに出演した故夏目雅子さんの
    顔を思いだし、今見ても美人だなと思ってしまう
    山猿な孫悟空は世に多くいる気がします。(*´∀`)♪

    ちなみに2月5日は玄奘三蔵法師の命日です。
    興味のある方はご利益を頂きに参っては
    如何でしょうか 👍️

    追記
    ちなみに三蔵法師は尊称ですので、三蔵法師と
    呼ばれる僧侶は今まで大勢いらっしゃることも
    あまり知られていない事ですね。

    #パワースポット

    関連する投稿

    バイク買取相場