
じんきち
▼所有車種
-
- XSR155
ツーリングに行きたいこの頃です。
だけど家族と近場でしか乗らない約束をして
バイク購入したため近所周りしかできません。
でも内緒で出掛けてます。






油温計届いたので取り付けました!
水温計に続いてメーター追加できて良かった!
Oリングは純正流用して取り付けしてますが、
オイル漏れが出ないか確認して今後も使うか決めていきます。
ディップスティックタイプだったら多少は油温を計れるかと思ってますが、
まだ試してないので実際のところはどうかなぁ。
#油温計
関連する投稿
-
GROM / MSX125
2024年12月14日
76グー!
本日帰宅してから、プチカスタムをしました😃
#油温計 取り付け✨
以前Zに付けてて取り外してた、#ドレミコレクション のZ900RS用の油温計を流用しました😆
ネジのピッチも一緒、長さを測ってノギスを突っ込んで、クランクケース内での干渉がないのを確認したので、取り付けてみました😃
実のところクランクケース内の温度を表示するので、正確では無いのですが、表示は実際の油温から-10℃くらいってのを調べてるので、ある程度は参考になります😊
ちなみにZX-25Rにも取り付け可能です🤣🤣🤣
温湿度計の取り付け✨
こちらはネットから420円で購入😆
メーターの上に両面テープで固定です👍
メーターバイザーとの隙間にピッタリと収まりました✨
ちなみにPCXにも同じ物を付けてて、電池切れ以外は2年以上ノートラブルなので、安いけど信頼性は問題無しです😊
やはり気温が判ると、何かと便利がいいですね✨ -
GB250 CLUBMAN
2024年12月08日
45グー!
#とんパーれ
#美味しい
#豚骨ラーメン
#知多半島ツーリング
#富士ヶ峰神社展望台
#油温計
#羽豆岬
#高砂山公園
今日は夏前からお休みだった とんぱーれ がやっと再開したので、大将にお会いしに海山まで🏍、
やっぱここのラーメンが個人的にナンバーワン!
美味しいなぁ🍜🍜
11時からなのに、11時に行ったらもうほぼ満席
お客さんがいっぱいで大将とゆっくり話せず
とりあえず握手して、また来ますね
退職後、平日にこよっと
今日も富士ヶ峰神社展望台から富士山見えず
いつ見えるかなぁ
羽豆岬からの海は、風が強くて波立ってます。
冬らしくてGood!
寒いので、結構エンジン回しても油温が80度までしか上がらず、エンジンも心無しか楽そうに回ってます。
やっぱバイクはいい、走ってて楽しいなぁ -
【旧型】ELIMINATOR 400 SE
2024年09月15日
62グー!
古いバイクには故障がつきものだ
世の達人達は感覚で察知できるのだろうが
そうではない凡人は計器に頼るしかない
数値化できるものは数値化しておきたい
ヨシムラの「PRO-GRESS2」を取り付けた
これで「電圧」と「水温」と「油温」が確認できる
※2枚目の写真
「水温」と「油温」は切り替えでどちらか一方が表示され
「電圧」と「時計」は常時表示されるようだ
走行中の「不具合」を確認する目的で取り付けてはみたが
取り付けている最中にいくつかの不具合が先に発覚する
なんのこっちゃ
とりあえず軽微な不具合なので放ってはおくが
この費用を修理に回せばよかったなと
今更ながら少し後悔が残る
#バイクのある風景
#eliminator400se
#ZL400
#ヨシムラ
#PRO-GRESS2
#水温計
#油温計
#電圧計
-
XJR1200
2024年08月24日
21グー!
折角の休日でオイルとオイルセンサーの交換、油温計の取り付けをして、ちょっと遠出したいと思ってたのに雨だし、、、
そもそもオイル交換してる最中にドレンボルト折れるし、、、
走りに行けないし、、、
代わりのボルトないし、、、
純正ボルト1週間届くのにかかるし、、、
やっとエンジンのかかりが良くなったと思ったら、くだらない理由で乗れなくなるのがツライ!\( `皿 ´ クー)
バイク乗りたい!!!!!
#XJR1200
#XJR1300
#xjr1200
#xjr1300
#xjr
#XJR400r
#xjr400
#オートバイ
#オイル交換
#油温計
#ツーリングいきたい
#バイクに乗りたい
#バイクに乗れない -
MONKEY125
2024年07月31日
69グー!
武川のタコメーター
"φ48スモールDNタコメーターキット"
取り付けたので記録✍️
説明書わかりずらいからモンキー125タコメーター取り付けの動画も見ながら作業したんだけど、ヘッドライト外した後にスピードメーターのステーを外す作業…
これがね、工具入るスペース無くてなかなかに苦戦。
シートやサイドカバー、エアクリカバー外してタコメーターに繋ぐコードを結束バンドで綺麗に整理しつつ、ヘッドライト内で配線作業…
スペース全然無い…繋いだカプラーやらコードを結束バンドでしっかり整理しないと後でヘッドライト取り付けられないって言う…
配線は簡単だったけど、指が入らないような細かい作業が多いこと、ヘッドライト内の整理が大変だった。
(作業大変で写真撮る余裕無かったので割愛)
何はともあれ取り付け作業は無事完了
動作も問題なし。
取り付けが完了したら説明書に記載された通り、モンキー125に合わせたセッティングを行います。🐒
あと時間の設定も⏱ ̖́-
ちなみに、先日オイル交換の際に取り付けた武川のアルミドレンボルトにスティック温度センサーを取りつけることで油温も見れるようになりました🙆🏻♂️
やっぱりタコメーターがあると回転数分かるし、ワクワクするね。φ48と小ぶりだけど目立たない大きさだからこそ違和感なく純正に合っていてバランスが良い。
小さいけど回転数ちゃんと見える。さすが武川さん
回転数だけじゃなくて時間も油温も見れるのはでかい。
今回も良いカスタムができました🛠
ってか保護フィルム外した方が良いかな…
ずっと綺麗ままであって欲しいから外したくない🫠笑
さてさて
モンキー125のカスタムはのんびりと続く…わけだが
次回はいよいよみんな大好き"アレ"をカスタムします⚠️
だいたい自分で整備、調整、メンテナンス、カスタム
挑戦してるから
詳しくなった"気がする"今日この頃でした🤷🏻♂️
#バイク
#HONDA
#モンキー125
#MONKEY
#バナナイエロー
#武川
#タコメーター
#φ48スモールDNタコメーターキット
#取り付け
#メンテナンス
#ドレンボルト
#油温センサー
#油温計
#整備
#配線
#カプラー
#快適
#物欲 -
2024年05月12日
94グー!
#ヨシムラプログレス2 を取り付けました😃
水温センサー取付部の部品が欠品してて、入荷まで3ヶ月くらい掛かりました💦
本体はトップブリッジを変えてるので取り付け場所が無く、ETCのアンテナ土台を細工して、スマホホルダーのマウントに共締めしてます😆
取付後、早速試走🏍️💨
朝行った#金甲山 を夕方にもう一往復しました😆
水温ピーク90℃、油温80℃と安定してます👍
電圧は14V以上を発生してるので異常なし😊
ちなみに写真5枚目と6枚目は、以前付けてた#水温計 と#油温計 😃
水温計はラジエターキャップと一緒になってますが、温度は割と正確だったけど、リリーフバルブの不具合で、ラジエター液漏れの原因になったので即お蔵入り😰
さすがチャイニーズクオリティー😅
油温計はフィラーキャップと交換するタイプ。
直接液温を測ってるわけじゃないので、誤差はあるだろうと思ってたけど、15〜20℃くらい誤差があった😳😳😳
さすがに誤差が大きすぎて笑ってしまった🤣🤣🤣
ま、誤差がだいたい分かったので、油温計はZX-25Rに移管しました😄
フィラーキャップは同じみたいだったので、付けてみたらバッチリ付きました😊
これからの季節に活躍してくれそうです😆
-
2024年03月03日
44グー!
追加メーター
#スポーツスター
#スポーツスター50周年アニバーサリー
#xl50
#追加メーター
#progress2
#油温計
#備忘録 -
SRX600(SRX-6)
2023年07月17日
100グー!
SRX電圧計
ご高齢な我が子は僕と同じく日々の健康診断が欠かせないのです😆
初年度登録から33年
若作りしてますけど、何処にどんな疲労があるかわからないです。😅
新車や、低年式車なら全く問題ないですが、高齢故にノーマルには無いメーターも確認する必要があります。
人間も同じですなー😭
まずは油温計‼️
血圧計的な?120超えたらアウト😆
こちらは春先につけてました。
設計した頃より確実に暑いですからあると安心ですね。
そして今回は電圧計‼️
心電図的な?不整脈でアウト😆
これで、空冷最悪のオーバーヒート、レギュレーターパンクの2大問題を回避できそうです。
それ以外も、全然色々起きそうですけど、そりゃ予測不能。
神のみぞ知る👼
で、早速取り付けてみました。
デイトナD-Unitの余っているプラス端子に接続。
キタコの8.3Φ絶縁チューブでまとめました。
ギリギリ、端子を付けたまままとめられます。
割り込みは嫌いなので、キタコのホンダ用ギボシ(ちょっと小さい)に付け替えてます。
配置はメーターパネルにシンメトリーで。
でかいマルチメーター1つよりなんかバランス取れてて、いつでも切り替えなしで一瞬で確認できるから良さそう。
ん、いいね♪
走行中は14.2Vで安定。
気を遣いつつ楽しくね。
#SRX600
#電圧計
#油温計
#デイトナ
#電装系カスタム
#カスタム