hammerさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(hammer+hammerです。 浜松グルメと言うと)
  • hammerさんが投稿したツーリング情報
    hammerさんが投稿したツーリング情報
    hammerさんが投稿したツーリング情報

    hammerです。

    浜松グルメと言うと、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
    やはり一番には「ウナギ」でしょうか。
    浜松市街や浜名湖周辺には、浜名湖特産のウナギを扱ったお店が多数あり、このウナギを目当てにやって来る方も多数いらっしゃいます。
    ウナギの他にも浜松には「浜松餃子」や「さわやかのげんこつハンバーグ」等、ツーリングに訪れるライダーさんにも好評なグルメが色々とあります。

    ところで、皆さんは「鱧(ハモ)」はご存知でしょうか。
    関西、特に京都では湯引き等はスーパーでも販売されていたりして、一般家庭にも普及しているらしいです。
    小骨が多くて硬いので、骨切りをしないと食べづらいため京都以外の一般家庭にはなかなか普及していませんが、湯引き以外にも鱧すきやカマボコ、蒲焼きにして食されたりするそうです。

    そんなハモですが、実は浜松でも水揚げされているのは地元でもあまり知られていなかったりします。
    全国でも一番早く4月中旬から漁が始まり、舞阪漁港で水揚げされたハモはそのほとんどが関西や東京に出荷されているため、地元浜松でも日本料理店や料亭風居酒屋くらいでしか提供されていませんでした。

    が、せっかく遠州灘で水揚げされたハモですから、地産地消と知名度UPのためにと、昨年から浜名湖周辺のお店で提供されるようになったのが、今回ご紹介する「鱧(ハモ)かば丼」。
    遠州灘で獲れたハモを、ウナギ蒲焼きのタレで味付けして丼にしたもので、基本は同じですが店舗ごとに違いがあります。
    京料理に代表されるハモは淡白で上品な魚ですが、実はウナギ目ハモ科に分類されるウナギの仲間( ̄▽ ̄;)
    そんなハモがウナギのタレと合わない訳がない♪

    という訳で今回訪れたのは、浜名湖は舘山寺にあります「うなぎ和食処 松の家」さん。
    場所は舘山寺温泉の門前通りを入ってすぐ、観光案内所の隣となります。
    お店の前に駐車場も完備していますので、ツーリングの途中で立ち寄るなら好立地ではないでしょうか。
    こちらは浜名湖特産のウナギを始め、地元の食材を使ったお料理が自慢との事で、提供される鱧かば丼もお吸い物が付いて税込2,160円となっております。
    鱧は骨切りの後に湯引きしてあり、衣をつけて揚げた後にウナギ蒲焼のたれに絡めてあるので、フワフワで脂も乗っていて美味しかったです♪
    また、ハモの他にナスとピーマンの素揚げ、海苔の天ぷらとミョウガが載っているのも、飽きさせない工夫でしょうか。
    他店もそれぞれ値段や製法が違い、付け合わせも違ったりしますので、食べ比べてみるのもいいかもしれません。

    鱧かば丼の提供は6月半ばから9月30日までだそうですので、浜松にツーリングの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
    「さわやか」は通年ですが鱧かば丼は期間限定ですからね(笑)

    #YAMAHA
    #RZ250RR
    #バイクグルメ
    #鱧かば丼
    #松の家

    関連する投稿

    バイク買取相場