
まくら~蓮
▼所有車種
-
- RZ350
1990年生まれ暇尽会と街賊のメンバー。
『JCF』車.バイクのガラスコーティング屋やってます。
走りに行く回数より壊してる回数の方が多い
乗ってる時間より直してる時間の方が長い
陸、海、空。
現在陸から海へと幅を広げ楽しんでいます。
あと10年後には空を飛んでいることでしょう。


ブレンボCNC
レーシング ラジアルブレーキマスター買いました。
これでクラッチ&ブレーキ共にCNCレーシング化です。
今付けていてるブレーキマスターは普通のブレンボラジアルです。
クラッチは油圧化しています。
性能がどうだの機能がどうだのわかりませんww
見た目ですww
ただただ見た目良いからってだけですww
次はタコメーターいきます。
今アクティブのスピード&タコ入れてますが取っ払ってスタックのタコメーター入れます‼️
これもただただ見た目かっこいいからですww
#RZ油圧クラッチ
#CNCレーシング
関連する投稿
-
RZ350
2022年12月07日
48グー!
2号機の純正RZに比べ1号機RZはポン付けできないパーツばっかりで付けるのに苦労します…
今回は2年以上前に買ったクラッチ油圧化キットを取り付けしました。
前回トシテックの軽量化フライホイール取り付けし中見える様にカバーくり抜き加工もついでにしました。
実際も速いですが
見た目も速そうな仕様に仕上りましたww
早く乗りたいですがまだやる事あるのでこのまま作業していきます。
今年は一度も乗ることがなかった1号機来年は乗れるんではないでしょうか!
多分……俺次第だなww
#RZ油圧クラッチ -
2022年08月24日
52グー!
1000km点検へ。
初の湾岸線から大阪環状。
点検も何事もなく、無事故、無故障で良かった良かった。
納車に間に合わなかったパーツも着きました。
帰りは東大阪から近畿道を南下でぐるりと一周。
HiGHSiDERレバーガード
SYGN HOUSE バイブレーションガード
CNC Racing クリアクラッチカバー
#MVアグスタ
#mvagusta
#BRUTALE800 RR SCS
#ブルターレ
#HiGHSiDER
#レバーガード
#SYGNHOUSE
#サインハウス
#マウントシステム
#バイブレーションガード
#CNCRacing
#CNCレーシング
#クリアクラッチカバー -
RZ350
2021年11月09日
39グー!
油圧化ワンオフプレートを売って頂いてから早いもので2、3年の月日が経過し、その後リレーズを買いOHしてからさらに1年の月日が経過し今年はアルミ削り出しのブレンボレーシングクラッチを買いました。
後はワイヤー類のみです。
また1、2年放置しないようヤルゾと気合を入れしまいました。
軽量フライホイールもトシテックさんに加工して頂いてから半年。未だ装着してないじゃん。
あと何やるんだったか…
何があるんだか…あったんだか…
ここ最近バイクいじろうとすると眠たくなるのはなぜなんでしょう。
さて今日11月9日は酉の市です。
一の酉が今日で二の酉が21日です。
今年は三の酉はありません!
今から浅草行きまっせぇ~🎵
#RZ油圧クラッチ
-
2021年11月08日
115グー!
キター!!( ≖ᴗ≖)ニヤッ
11/6に注文したのに11/8には届くというスピード感…いいですねぇ(*^^*)
これで今週末にはクラッチ復活できます。
んで、新品のうちに厚さ測ってみました。
フリクションプレート…3mm×7枚
クラッチプレート…1.5mm×9枚
合計の厚さ…39mm
ん?なんか計算合わん気がするけど…まぁいいかwww
#CNCレーシング
#フリクションプレート
#クラッチプレート
-
RZ350
2020年10月21日
43グー!
RZ油圧化
とりあえずレリーズOH。
1号機はバフ仕上げが多いので今回も
バフ掛けの鏡面仕上げです。
バフ素人ですが日々上手くなってる気がする。
ここからが未知の世界、クラッチレリーズとクラッチマスターの相性がイマイチわかりません…FZの純正マスターは5/8って書いてあるとブレンボマスターだと18x19じゃデカいんだろうか…
レリーズのピストンサイズも関係する⁉︎
よくわかりませんが仮組みは純正マスターでやろう~
強化クラッチだから多少は軽く出来たら良いなってくらいに思ってるけどどうなんだロォ。
#FZレリーズ
#バフ掛け
#RZ油圧クラッチ -
RZ350
2020年10月10日
37グー!
買った事忘れてました。
ふと思い出し見つけるのに時間かかりました…
RZ油圧クラッチ。
昔レリーズ買ったけど使えるか不明のまま放置していた😅
使えそうなレリーズまた購入。
昔はブラック今回はゴールドでしたww
ヤ○オクで固着無しの100円スタートで100円買ぃ。
使えるかなぁ~
昔誰かにFZレリーズはOHできない言われたけど調べたらFZXの(ヤマハパーツ/26H-W0098-00)を使えばOHできそうです。
ピストン固着のサビサビなら無理って事だったのかな⁉︎
年式分からなかったけどFZXプッシュレバーコンプ⁉︎
これなら新品出そう。
そもそもFZとFZX同じ⁉︎
分からんなぁ~w
とりあえずOHでしょな。
ブレンボのラジアルクラッチ買わなぁ~
#RZ油圧クラッチ
#RZコレクション