クリアクラッチカバーの投稿検索結果合計:8枚
「クリアクラッチカバー」の投稿は8枚あります。
  
  
      
    クリアクラッチカバー、GSX-S1000S、カスタム、弄り壊し、ninja250      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などクリアクラッチカバーに関する投稿をチェックして参考にしよう!
クリアクラッチカバーの投稿写真
クリアクラッチカバーの投稿一覧
- 1
- 
  
  2023年05月21日 33グー! デッパツ前の写真の儀 
 
 #クリアクラッチ
 #クリアクラッチカバー
 #スケルトンクラッチ
 #スケルトンクラッチカバー
 #ninja250
- 
  
  2023年05月20日 205グー! 以前、中華製クリアクラッチ装着にガスケットも付いて来たものを装着。 
 また、ノック穴がキツく、グリグリしてキズ付いたので。
 純正品を手配👍️
 今のところオイル洩れは無いので、オイル交換時にガスケット&ノックピン交換しようかな💡
 サービスマニュアルにはクラッチカバー外す手順として
 オイル抜くとありますが、サイドスタンドで傾いていれば抜かずともカバー外すことはできます😄👍️
 これで900円程度だったかな🤑
 #クリアクラッチカバー
 
- 
  
  2022年11月03日 235グー! クリアクラッチカバー テスト走行(210km) 
 懸念点
 ①エンジンオイルの漏れ
 ②ネジ類の緩み
 ③窓にオイル飛び散りによる汚れ(みぐさくないか)
 
 結果、①②問題なし👍️これあったらヤバいもんね😅
 ③走り始め→白い泡のようなオイル付着し、うわ~きったねぇ~!毎回、窓開けて掃除かな🤔てか、このまま走ってるのハズいなぁ。。
 暫く走り始めると、オイルが温まり緩くなったオイルが窓を洗車してくれるような感じで綺麗になりました🤣🤣
 こりゃ良い!👍️👍️うぉ~~雄叫びあげた😂📢
 2枚目の写真が210km走った後です。
 見辛いですがオイルでコーティングされてるような感じで見た目はとても綺麗✨✨
 心配していた内容が解消され、大満足ですね💃💃💃
 因みに、定期的な清掃は前面の窓開けれるので5分程度で拭き取ることも可能です🧹
 #クリアクラッチカバー
 #GSX-S1000S
 #KATANA
 
- 
  
  KATANA(GSX-S1000S) 2022年10月30日 319グー! クリアクラッチカバー装着完了👍️ 
 ちょいと修正あったりで時間掛かりテスト走行できず😅
 次の休みに走ってみよう🏍️💨💨
 思ってたとおりにカスタムできたかな~ゴールドいい😁
 暫く漏れだったり不具合等、こまめに確認します❕
 動画は↓↓↓(数秒ですが🤣🤣)
 https://youtu.be/KUkODZ89bI8
 
 #クリアクラッチカバー
 #カスタム
 #GSX-S1000S
 #弄り壊し
 
 
- 
  
  2022年10月30日 243グー! 中華製だけあって一発では付かない! 
 無理矢理付けることは可能だったがメンテ(掃除)する度にカバー外すの大変なのは勘弁!
 位置決めノックピンの穴を大きくしてすんなり外せるように修正👍️
 これで安心かな☺️
 傾けとけばオイル抜く必要なしです😜
 #クリアクラッチカバー
 #カスタム
 #GSX-S1000S
 #弄り壊し
- 
  
  2022年10月30日 221グー! 中華製ブツ到着です👍️ 
 13日手配→30日着
 箱は潰れてきました👊😠
 安い買い物ではないので、こゆの見ると残念ですね。
 といっても、中身は何ともないので良しとしますか💡
 装着して何も問題なければ良いがどうなるか🤔
 取り敢えず脱脂して綺麗にしよう😊
 #クリアクラッチカバー
 #カスタム
 #GSX-S1000S
- 
  
  2022年08月24日 52グー! 1000km点検へ。 
 初の湾岸線から大阪環状。
 点検も何事もなく、無事故、無故障で良かった良かった。
 納車に間に合わなかったパーツも着きました。
 帰りは東大阪から近畿道を南下でぐるりと一周。
 
 HiGHSiDERレバーガード
 SYGN HOUSE バイブレーションガード
 CNC Racing クリアクラッチカバー
 
 #MVアグスタ
 #mvagusta
 #BRUTALE800 RR SCS
 #ブルターレ
 #HiGHSiDER
 #レバーガード
 #SYGNHOUSE
 #サインハウス
 #マウントシステム
 #バイブレーションガード
 #CNCRacing
 #CNCレーシング
 #クリアクラッチカバー
- 1












 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         