
引退したプロレスラーみたい
コロナのおかげ?で時間ができたので、かつての限定解除、憧れの大型自動二輪免許を取得しました
まさか自分でもビックリ!
これからの新しい生活様式は、「バイクのある生活」
座右の銘は、「できるだけ好きなことしかしない」。。

うーむ、歴史ありそうな建物は元歯科医院?
古い国産のスクーターが似合ってたので思わずパチリ
よく見ると、フェンダーにビニールテープw
@JR木造駅の真ん前
#つがる市
#Julio
関連する投稿
-
2024年10月07日
129グー!
今日はSSTRを終え、帰宅されるあるお方の労をねぎらうミッションツーリングに行ってきました〜🌊
でもその前に湘南を満喫✨
後半に続く😊
#SSTR2024
#酒匂川
#サザンビーチ茅ヶ崎
#パシフィックドライブイン
#めしやっちゃん
#ゲソ天丼
#鎌倉高校前
#江ノ電
#湘南のトンビはえげつない
#Julio Janpierre
-
2024年09月09日
98グー!
全国に300はあるという一大ラーメンチェーン店
ラーメンショップ
青森県にもいろんなところにあるが、それぞれ個性があってオモシロイ
そんな中、東北ランキング2位がココ、「木造店」(きづくり、モクゾウと読んではイケマセン)の人気ナンバーワン
ネギ味噌
なるほど、津軽地方独特の油の浮いた甘みのあるスープ
コレにラーショ名物、ジャンボレンゲスプーンに豆板醤とニンニクをずっぱど入れて、スープには溶かさず箸ですくっていただく
最後は、スープに溶かしてゴクゴク、、、
めがった〜(*´∀`)
メニューの中が大盛りで、大が特盛というのもオモシロイ
お客さんが次から次へと、、、さすがランキング入りするだけのことはある
#ラーメンショップ
#つがる市
#ネギ味噌#
-
Julio
2024年07月31日
596グー!
7月31日の誕生日(発売日)のホンダの #Julio の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
ジュリオは、1998年7月に発売された排気量50ccクラスの原付1種スクーター。
丸みを帯びた四角いデザイントレンドを取り入れたレトロスタイルが特徴。
「レトロ」がテーマのホンダ・スクーターとしては、ジョルノ(1992年-)に続くものだった。
登場年の10月からは、原付1種に平成10年排出ガス規制と騒音規制への適合が求められることになっており、ジュリオもその新規制をクリアしての登場だった。
エンジンは49cc空冷2スト単気筒で、混合気を薄めにしながらも良好な燃焼効率を求めることで、排ガス中の有害物質の低減を図っていた。
シート下のメットインスペースは、「四角い」ボディデザインの副産物として、A4サイズの書類も折らずに収納することができた。
デビュー以降、さまざまな限定カラーモデルが設定されたのも特徴だった。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@1907 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
Julio
2023年07月31日
687グー!
7月31日の誕生日(発売日)のホンダ #Julio の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
ジュリオは、1998年7月に発売された排気量50ccクラスの原付1種スクーター。
丸みを帯びた四角いデザイントレンドを取り入れたレトロスタイルが特徴。
「レトロ」がテーマのホンダ・スクーターとしては、ジョルノ(1992年-)に続くものだった。
登場年の10月からは、原付1種に平成10年排出ガス規制と騒音規制への適合が求められることになっており、ジュリオもその新規制をクリアしての登場だった。
エンジンは49cc空冷2スト単気筒で、混合気を薄めにしながらも良好な燃焼効率を求めることで、排ガス中の有害物質の低減を図っていた。
シート下のメットインスペースは、「四角い」ボディデザインの副産物として、A4サイズの書類も折らずに収納することができた。
デビュー以降、さまざまな限定カラーモデルが設定されたのも特徴だった。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@34585 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日