 |
ZX-9R |
 |
1994 |
|
よりレーシーなハイパフォーマンスを狙って登場したスーパースポーツ。サイドカムチェーン方式の899ccエンジンを新開発。ZX-R系よりはストリート指向だったが、サーキットでも侮れない戦闘力を発揮。ツインラムエア方式も話題に。 |
 |
1995 |
|
フロントマスクやラムエアシステムはZZ-Rで培われたノウハウを受け継ぐ。中身はZX-R系のハイパフォーマンスを融合したストリートスーパースポーツとして話題に。ニンジャのネーミングが受け継がれているのも見逃せないところだ。 |
 |
1996 |
|
ニンジャのブランドを継承する3代目900ccスーパースポーツとして登場したZX-9R。各イヤーモデルにつきものの、カラーリング変更が施されたほか、細部の熟成が行われている。外観で目立っているのは、タンデム用グラブバーの採用だ。 |
 |
1997 |
|
カラーバリエーションは4タイプ。青/グレー、赤/シルバー、赤、緑が用意された。サイドビューの中心となる稲妻ラインにギザギザをあしらったデザインが斬新。アンダーカウルも色違いをマッチさせている。 |
 |
1998 |
|
環境対策も盛り込んでフルモデルチェンジされた。ちなみにKLEEN とは、カワサキ・ロー・エミッション・エキゾースト・システムの略称。ZX-6Rをベースに新開発され車重は185kgに軽量化。エンジンも新設計だ。 |
|