2020/06/11 13:02:08 更新ハーレーダビッドソン カスタム FKTRXS バックギア 萬羽 マンバ ロードグライドスペシャル 限定モデル バイクプラザヤマノ 岡山県 倉敷市 新倉敷駅前 ハーレーダビッドソン倉敷 バイク オートバイ 車検 オイル交換 バッテリー交換ハーレーダビッドソン FLTRXS ロードグライドスペシャル

クラッチ操作で後ろへ進むことができるバックギアのご紹介です!

ハーレーダビッドソンカスタム部品メーカーの萬羽製のバックギアを取付いたしました!
取付車両は2020年のFLTRXSです。
400kg近くも重量があるので、後ろへ動かそうとするのは至難の業です。乗ったことがある人は分かると思いますが、一歩間違えば転倒につながってしまうので大変危険です。
そこでエンジンの動力を使ってクラッチ操作でバックできるようにしよう!というのがこのバックギアなのです。

取付は簡単!!!
といいたいところですが実はとっても大変です。必ず専門の技術を持ったお店で取付してもらってくださいね。
この写真にある細かくてたくさんの部品を手順通りに組み込んでいきます。
必ず専門の技術を持ったお店で取付してもらってくださいね。

ミッションサイドカバーを外して、

ギアに穴をあけて、

プッシュロッドも交換して何とかここまで来ました。

このカバーの裏側はこんな感じになっています。

上側にはメーカーの刻印と型番が刻印されていますね。
これで個別に部品を管理しているそうです。そういうところもしっかりされているので安心ですね。

そしてアームを取付すれば作業完了です。
ブラック仕上げなのでブラックで統一されているエンジン周りにもなじんでくれます。
メッキ仕上げもあるので車種によって選ぶことも可能です。

上から見たらこんな感じです。
萬羽のロゴがかっこよく刻印されています。
早速試してみましょう!
①エンジンをかけて、クラッチを握って1速で落とします。
②クラッチを握ったまま、バックギアのアームの先を回しながら後ろへ引きます。
④クラッチを握ったままニュートラルへ入れます。
⑤あとは前へ進むときと同じ要領でゆっくりクラッチをつなげば、ゆっくりと後ろへ進んでいきます。
ツーリングモデルに乗られている方はぜひおすすめしたいパーツです。
少々値段は張りますが、これで安心を買っていただく事ができます。
さらに大きいメリットがもう一つ、クラッチの重さがほぼ半減します!これは非常にうれしいですね。
取り回しで悩まれている方はぜひご検討くださいね!
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
バックギア | 1 | 222,000 | 222,000 | 課税 | |
取付工賃 | 1 | 55,000 | 55,000 | 課税 |
課税-小計(①) | 277,000円 |
---|---|
消費税(②) | 27,700円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 304,700円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ハーレーダビッドソン
作業時間目安
4時間