コメント:
車両情報 メーカー: ホンダ
車種: CRF250M
2025.08.06 18:11
ありえない納車して半年以上経って判明した事ですが納車前に錆が酷いと聞いていたのでチェーン自腹で交換してもらった車両です。納車後あまり乗る機会がなくてよかった。タイヤが古いのは知ってたので交換のために地元のバイク屋に持って行きました。そこでチェーンについて指摘された事が二つ。一つ、かしめ部が良くないって言われました。確かに見てみると、かしめ不良として上げられている画像と同じような状態。二つ、どう調整してもチェーン調整の適正値よりもかなり前の方にしかならない。数えてみたらリンク数が純正106に対して僕のは104になっていました。早速電話したところ(問題箇所の画像は店に送ってます)、かしめに関してはメーカーに聞いたら問題ないと言われたとの事。リンク数はスプロケの消耗で調整幅ギリギリになってしまったので切って調整したと言っていた。あまり詳しくなかったのでそんな事もあるんやなとその場は電話を切りました。後日、タイヤ交換した所にこの話をしたらめちゃ笑ってました笑ありえないって笑笑そのバイク屋やばいねって笑そのかしめにGOサイン出したメーカーの人の名前教えてって笑リンク数に関しても、スプロケの消耗でそれはありえないと素人だと思われて適当にあしらわれたかなてそもそも、チェーン切るなら相談しろよ何も言わんで勝手に切んなよ改めて電話してチェーンメーカーの人の名前聞いたら、イベントで仲良くなったDIDの営業に聞いたとの事。名前までは分からないって…そいつ本当に分かるんか⁉︎リンク数に関しても、調整幅をたくさん稼ぐために切ってあげたみたいな態度…。そもそも全然スプロケ消耗してないし笑4000キロも走ってない車体やぞ笑結局福岡の店舗での交換を提案されたけど、やるわけないじゃん笑こんな信用ならないバイクチェーン店に整備させたくない。チェーンを家まで送るって事で話は終わりました。みなさん気をつけて!みんながみんなそうだとは思いませんが…。セカンドオピニオンは受けた方がいいでしょう。ここで買ったバイクは🛵💥