 |
お店の軒先から、やぶさめや上げ馬神事で馬が駆け上がる場所を見渡せるほど多度大社のすぐ近くに位置するお店です。オリジナルの和菓子が有名なお店で餡が入ったおたどさんや、やつぼ豆などお土産に最適なものがあります
和菓子「おたどさん」は1コ95円。店頭で1コ単位から食べられる。甘い餡の味が疲れた身体に染みます。5個入りは475円で販売中 |
DATA |
 |
住所/三重県桑名市多度町多度1605
TEL/0594-48-2102
営業時間/8:00〜17:00
定休日/木曜 |
|
 |
 |
多度大社の駐車場より道を1本挟んで位置しています。多度のお土産を購入するもよし、しっかりとお昼をとることも可能 |
 |
多度銘菓がこの「おたどさん」です。
私が右手に持っているのが「やつぼ豆」。発売されたばかりのコーヒー味は315円なり。抹茶味も用意されているんですよ。左手にあるのは「おたどさん」。5個入っていて、こちらは475円。全国のコンクールで表彰されたこともある銘菓です! |
 |
5月4・5日の両日に行われる多度祭りや多度大社の例祭で知られる。上げ馬神事、やぶさめ神事は多度祭りの花形とされていて、その起源は南北朝にはじまると言われる。馬を駆り矢で的を射抜く、やぶさめ神事は一度は観ておきたい勇壮なお祭りの一つといえる。
左手奥に多度大社の本宮がある。「お伊勢まいらばお多度もかけよ、お多度もかけねば片まいり」と、うたわれる。北御祭神の関係から伊勢大神宮とも称される |
|
 |
願掛けといえばコレです。絵馬には進路のことや恋愛のことなど…。上げ馬神事で雄壮に駆け上がる馬を、難関を突破する様と重ね合わせ合格祈願が多いのも特徴です |
|
|
|