バイクツーリング情報
GooBike.com
Goo-net.com Goo-net.com サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア   |   北関東エリア   |   東海エリア   |   関西エリア   |   九州エリア
ツーリング バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP > ツーリング > 東海エリア
ツーリング 東海エリア 愛知県・旭町
MESSAGE FROM ON THE ROAD 愛知県・旭町
朝、起きたら、雨。でも、目的地方面、晴れ。
 残暑の中、汗をカキカキしつつ伊勢市へと向かった前回のツーリングから約4ヶ月。
「旨い鍋、食いたいっすよね〜」という編集部からの甘〜い誘惑に連られ、2度目の登場となりました。本格的なはじまりが遅いと言われた冬ですが、実際の撮影は寒さも深まった昨年末に行われました。
 ツーリング当日。イキナリですけど、朝起きるとまず布団から出たくない私…。寒くて息も白い状態のなか、布団から這いだしてヒーターで足もとを温めていると、寒さを忘れて気分はすっかりウキウキモード。
 いくら寒いといっても、今日はツーリング! しかも、美味しい鍋が私を待っている♪ でも、ネックウォーマーをして家を出た時、唖然…。道路が濡れてる!「えーっ!もしかして雨!?」。
 外に出てみると、雨は降ってないものの、どうやら明け方前に降ったみたい。ともかく、出発時に雨は降ってないから良かった。
 カバーとロックを外しながら思い出しました。「私は雨女なんだ」ってこと。たしか、天気予報は晴れのち曇りだったし…と思いつつ集合場所へ向かう途中。やはり雨が降り出しました。編集部の方達と話しながら目的地である旭町方面は晴れてるから大丈夫という事で雨天(強行)決行! でも、走り出していくと雨が強くなってゆく〜。

 雨天時の走行時に一番こわいのは路面が濡れていることからのスリップ転倒かな。身体が冷えるということは手足も痺れてくるワケだし。よかった! お腹と腰にカイロ貼っててー。冬場って結構、カイロが大活躍なんですよね〜。後、ババシャツも必需品です。フリース生地とかめちゃ温かいですよね。雨の中を走り緊張度がいつもよりプラスの中を、ずっと走り続けていると有料道路、グリーンロードの入り口に着きました。
 雨が止む気配がないから、少しずつ休憩を取りながらグリーンロード「下枝インター」で通行料金を支払い降りて足助町へ。笹戸大橋を渡ればいよいよ旭町! ココは「笹戸」「榊野」「小渡」という3つの温泉地を有する愛知県最古の温泉地なんですッ! という浮かれ気分も束の間、現在の気温6℃という交通標示を見て、一気に体感温度が下がった感じが。「ううう。見ない方が良かったかも…」。雨で濡れた状態でしばらく走っていたから冷えたのかもと思い雨宿り。「天気予報、雨じゃなく晴れだったのになぁ」と、ブツブツ言いつつ待機。しばらくして雨が止み、すぐ出発!! ずっと先へいくと、お目当ての旭町名物「しし鍋料理」の看板が見えてきました。身体も冷えきってるし、お昼に「鍋」っていいじゃないですかぁ〜。
ツーリングも後半戦 ホラ、晴れたでしょ!!
 お目当ての鍋を食べるため、道中見つけた「ロッヂ矢作」さんへ入ってみることに。ちなみに、しし鍋を食べたことがない私は肉に臭みやクセがあるんじゃないかとちょっと心配してました。味噌ダシにお肉や白菜、葱、椎茸、エノキ、茄子などの具を入れていただき、フタをして煮立たせること数分。
 湯気が鍋ぶたを押しのけようとするのが準備OKのサイン。そこで、まずはしし肉を一口パクッ。
「やっ、やわらかいー」。味噌とも合ってて甘味もあるから「どて煮」に近い感じかなぁ。椎茸にもダシの甘味がよく染みていて、白菜もおいしい。思わず白いお米が食べたくて追加でオーダーしちゃいました。鍋だけでもいいけど、お米と一緒に食べるのも、私としてはかな〜りオススメなんですけどネ。

 お腹いっぱい幸せ気分でいると、ようやく晴れ間が見えてきました。わずかな日射しでもその中に暖かさを感じ取ってしまう。やはりお日様って偉大です! せっか晴れてきたのにまっすぐ帰るのはもったいないと思って、矢作川に沿い旭町をしばらく走ることに。
 そしたら写真右のような風景に遭遇。笹戸大橋がかかる川原の広場に降りてみると、とっても綺麗で大きな夕日を見ることができました。思いがけない風景にバッタリと出会ったりすると、思わずツーリングに来たんだなぁと実感しちゃったりしませんか!? その夕陽が川の水面をキラキラと照らし出してて、すっごくきれいでしたよ。「来て良かったなぁ〜」とため息がでました。なんだか、子供の頃に戻ったような気分。
 さて、陽も落ちたし帰ろうかとグリーンロードを目指しバイクを飛ばしていたのですが、とにかく帰る時がとっても寒い! 陽が出ている時は温かいと感じてましたが帰り道は陽が全く当らなくなり、膝と手先が冷えるのがとっても早いんですよね。そんな時は迷わずにさっさとコンビニで休憩。冷えた身体をカフェオレで温め直して復活したりしました。ロケ当日が年末ということで、家路を急ぐひと達の波に一台のバイクを紛れ込ませて、私も無事に名古屋に到着。その時間にはすっかり夜になってはいましたが、本当に楽しい一日でした。もちろん、2005年となった本年も愛車のグラストラッカーとともに、いろんな場所に出没する予定です!
<< TOP ツーリングレポートスポット情報&名物鍋を巡るルートオーナー's インプレッションコーナーアクセス&マップ  
バイクを探す | パーツを探す | バイクを知る | 駐車場 | 保険/ローン | 免許/盗難補償 | 買取 | コミュニティ | ツーリング | 基礎知識
株式会社プロトコーポレーション 会社概要 |  プライバシーポリシー |  広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.