何度目かの台風が過ぎ去った、ある晴天の日。長野県に位置する馬籠宿、妻籠宿へとモデル・古谷牧子チャンを引き連れてのツーリングロケへと出発したのです。
しかも、「今回のロケは高速道路を走ることも多いし、最近はツーリング記事へのビッグバイクの登場が少ないなぁ…」という編集部側の意向を汲んで、マッキーが車輌のGL1500を手配してくました! 車輌手配までしてくれるなんて、ホントに頼れるモデルさんです。感謝。
さて、一行はまず名古屋高速を使い小牧ICへ。その後、名神から中央道を経由し岐阜県は中津川ICを目指して走ります。当日はご覧の晴天。上に1枚、アウターを軽く羽織るぐらいの秋から初冬のシーズンがやはりツーリングのベストシーズンだと思いませんか? ライダーのみなさま。たとえば、思わず数曲口ずさんでひとっぱしりした後、真冬ならば立ち寄るSAのドリンクは有無を言わさずホットコーヒーなのに(それもいいけど)気候が穏やかなこんな時には普段は飲みもしない炭酸飲料なんてオーダーしちゃったりもして…。ようは楽しい選択肢が増えるという意味でのベストシーズンなんではないかと考えます。
さらには、キングオブハイウェイなGL1500。疲れという概念を吹き飛ばす快適走行。しかも、低速でもエンジンがスムースに回るから、最初の押し出しでそのまま流れに乗れます。余裕のある車輌での100km走行は、さすがにココロの余裕も違いますね。
小牧ICからは約1時間と少々で目的地でもある中津川ICへと到着。中津川ICからは、最初の目的地でもある長野県は山口村にある馬籠宿を目指して国道19号を北上していきます。中津川市内を抜ければ、やがて畑が広がる快走ルートへと道は変わり、ツーリング気分を一段と盛り上げてくれるんです。 |
|