バイクツーリング情報
GooBike.com
Goo-net.com Goo-net.com サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア   |   北関東エリア   |   東海エリア   |   関西エリア   |   九州エリア
ツーリング バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP > ツーリング > 東海エリア
ツーリング 東海エリア 長野県・南木曽町
MESSAGE FROM ON THE ROAD 長野県・南木曽町
馬籠
江戸日本橋から京都までの約530kmを結ぶ中山道には、全部で69の宿場が置かれていた。江戸から332kmの場所に位置する馬籠宿は道路が南北に貫通している。だが、急な山の尾根に沿っているため急斜面でもあり両側に石垣を築き屋敷を造ったという「坂のある宿場」でもある。
藤村記念館
詩集「若菜集」小説「破戒」や「夜明け前」などで知られる文豪、島崎藤村の生まれ故郷馬籠宿にある文学館。館内は研究室・収蔵庫、企画展示室・常設展示室とに分けられており、生涯にわたる作家活動の資料を展示している。詩集、小説、童話と多岐に渡り活躍した藤村の思いに触れてみては。 企画展示室ではテーマごとに作品や資料を展示。直筆原稿も残されるなど、興味深いものが多数。また、夜明け前に登場する本陣隠居所もある
DATA
住所/長野県木曽郡山口村大字神坂4256-1 TEL/0264-59-2047
営業時間/8:30〜17:00(16:45)4〜10月、〜16:30(16:15)11〜3月
定休日/年中無休 入館料/500円
http://www.cnet-kiso.ne.jp/t/toson/
清水屋資料館
清水屋(原家)は島崎家と親交があり。特に原一平は藤村との親交深く、長男の楠雄氏を原家に託した藤村の晩年の作品「嵐」には「森さん」として原一平のことが記されている。又、展示品として屋形完淋、土佐光則、富岡鉄斎の掛軸その他過ぎし日の文化史、生活史ともいうべき様々な品を展示している。 これが島崎藤村直筆の掛軸。藤村と親交の深かった原一平が依頼し、藤村自身が書いたもの。木曽路の入口、新茶屋には「是より北木曽路」と書かれた石碑も建てられている。館内には掛軸の他に文書、陶器類、陣羽織なども展示されている
DATA
住所/長野県木曽郡山口村神坂4284
TEL/0264-59-2558
営業時間/8:30〜17:00、9:00〜16:30(12月〜3月末まで)
定休日/不定休 入館料/200円
妻籠
長野県南木曾町の妻籠宿。馬籠宿と同様、江戸と京を結ぶ宿場町として栄え、数多くの歴史的文化遺産を残している。もちろん、町並み自体も国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、毎年多くの観光客が訪れる。ロケ日は平日にも関わらず多数のひとで賑わいを見せていた。
<< TOP ツーリングレポートスポットインフォメーションアクセス&マップ今月のバイク  
バイクを探す | パーツを探す | バイクを知る | 駐車場 | 保険/ローン | 免許/盗難補償 | 買取 | コミュニティ | ツーリング | 基礎知識
株式会社プロトコーポレーション 会社概要 |  プライバシーポリシー |  広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.