 |
 |
ざぶんと身を浸けると、冷たい刺激が皮膚を突き刺す。13〜14℃の冷泉はまさに「寒」の地獄。側に暖房室があり、寒・暖をくり返しながら入浴する。冷泉浴場は夏期のみだが、別棟で冷泉付の温泉が年中利用できる。
九重町飯田高原/0973-79-2124/9:00〜17:00(休前日は15:00)/混浴(温泉は男女)/500円(小人300円)※冷泉の全身浴は7〜9月のみだが、足湯は年中。 |
|
 |
 |
 |
町田川の川底から湧き出る温泉を、そのまま湯舟に溜めたのがこの温泉。浴場には3つの湯舟が並び、源泉がそれぞれ違うので、効能も様々。湯舟の底に敷き詰められた小石が、足の裏を刺激するので心地よい。
九重町川底/TEL0973-78-8234(旅館蛍川荘)/営8:00〜21:00/混浴(女性専用あり)/500円(小人300円) |
|