バイクで行きたい九州名湯・秘湯の旅 大分県・九重
GooBike.com
Goo-net.com Goo-net.com サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア   |   北関東エリア   |   東海エリア   |   関西エリア   |   九州エリア
ツーリング バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP > ツーリング > 九州エリア
ツーリング 九州エリア 大分県・九重
バイクで行きたい九州名湯・秘湯の旅
ロングツーリングで疲れたら、やっぱり温泉がいちばん。真っ青な空のもとで楽しむ温泉タイムは、肩まで浸かれば、はぁ〜っ、極楽極楽!「バイクで行きたい〜九州名湯・秘湯の旅〜」では、温泉王国である九州のとっておきの湯を紹介。たっぷりの湯に肩まで浸かれば、はぁ〜っ、極楽極楽!
Vol.4〜九重 仰天温泉そろいぶみ。
泊まりでも立ち寄りでも、温泉を楽しむことができる九重町。せっかくならば、ちょっと趣向の変ったこんな温泉はいかがだろう。珍しい入浴法や、自然に溶け込むようなロケーションなど、ここでしか味わえない珍しい温泉に、ぜひチャレンジを。
寒の地獄
寒の地獄
ざぶんと身を浸けると、冷たい刺激が皮膚を突き刺す。13〜14℃の冷泉はまさに「寒」の地獄。側に暖房室があり、寒・暖をくり返しながら入浴する。冷泉浴場は夏期のみだが、別棟で冷泉付の温泉が年中利用できる。
九重町飯田高原/0973-79-2124/9:00〜17:00(休前日は15:00)/混浴(温泉は男女)/500円(小人300円)※冷泉の全身浴は7〜9月のみだが、足湯は年中。
川底温泉
川底温泉
町田川の川底から湧き出る温泉を、そのまま湯舟に溜めたのがこの温泉。浴場には3つの湯舟が並び、源泉がそれぞれ違うので、効能も様々。湯舟の底に敷き詰められた小石が、足の裏を刺激するので心地よい。
九重町川底/TEL0973-78-8234(旅館蛍川荘)/営8:00〜21:00/混浴(女性専用あり)/500円(小人300円)
壁湯
壁湯
側を流れる町田川を目前に、洞くつのような岩壁に囲まれた野趣溢れる温泉。古くから秘湯として知られ、全国から温泉マニアが訪れる。
九重町大字町田62の1/TEL0973-78-8754(旅館福本屋)/営7:00〜22:00/混浴(男女別もあり)/300円(小人150円)
筋湯温泉・うたせ湯大浴場
筋湯温泉・うたせ湯大浴場
日本一のうたせ湯として全国的にも有名。浴場天井の高い位置に10数条のパイプから湯が絶えまなく流れ落ちている。肩や腰を当てると程よい刺激が心地よく、凝りや疲れをほぐし、極楽気分。
九重町湯坪筋湯/TEL0973-76-3150(九重町商工観光課)/営7:00〜21:00/男女別/300円
  トップページ九重で大自然を満喫しよう!九重グルメめぐりMAP  
他地域のツーリングスポット
首都圏
北関東
東海
関西
九州
BACK NUMBER
由布岳・別府〜湯布院
宮崎県・延岡〜高千穂
大分県・蒲江〜宮崎県・延岡
大分県・佐賀関
大分県・国東半島
熊本県・南阿蘇
熊本県・阿蘇郡
大分県・日田市
熊本県・瀬の本〜小国町
大分県・九重
大分県・湯平
大分県・直入市
大分県・別府市
バイクを探す | パーツを探す | バイクを楽しむ
株式会社プロトコーポレーション 会社概要 |  プライバシーポリシー |  広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.