バイクツーリング情報
GooBike.com
Goo-net.com Goo-net.com サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア   |   北関東エリア   |   東海エリア   |   関西エリア   |   九州エリア
ツーリング バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP > ツーリング > 北関東エリア
ツーリング 北関東エリア 群馬県・草津、伊香保
スポット情報
へそ地蔵
触れば御利益あり!?
渋川市内の中心からわずかに外れた場所に「日本の真ん中」はあった。古くから祀られている石臼のような「へそ石」と、それを見守るかのように「へそ地蔵」が並んでいる。ちなみに、地蔵さんのおへそを触ると家庭円満、健康、安産、愛情、友情、縁談、学業向上などが願成されるらしい。みなさんも、ぜひお試しあれ!
榛名湖
四季を通じて楽しめるレジャースポット
年が明けると湖面に厚い氷ができ、ワカサギ釣りのメッカとなる榛名湖。このあたりはカルデラの中にできた中央火口丘で、榛名富士・榛名湖を囲むように外輪山が並んでいる。これまで何度もここに訪れたことがあるが、来るたびに違う顔を持っていて飽きのこない不思議な場所
日本一短い鉄道トンネル
あっという間の樽沢トンネル
樽沢トンネルはJR吾妻線の岩島駅と川原湯温泉の間に存在する。撮影時、偶然電車がやってきて貴重な写真を撮ることができた。全長約7.2m、電車が通過するのに約1、2秒。ホントあっという間……。ちなみに、この一体は八ッ場ダムの建設が予定されていて、数年後にはダムの底に沈んでしまうらしい。ぜったい見たいという方はお早めに!?
草津
日本三大名湯!
有史以前からこんこんと湧き出していたという、自噴湧出量日本一を誇る草津の湯畑。日本三大名湯のひとつであることを証明するかのように老若男女の姿が多く目に付いた。ツンと鼻を刺すようなにおいに包まれた湯畑は湯滝の灯籠や強い酸性に耐える緑のコケ(イデユコゴメ)があり、そして夜のライトアップが幻想的な雰囲気を醸し出していた
道の駅・草津
日本各所にある道の駅は、ぷらっと休憩したいときなどに便利なオアシス的存在。立ち寄った草津の道の駅はツーリングの思い出に群馬ならではのお土産をゲットした場所
渋峠
国道292号線(志賀草津道路)の渋峠は2172mという国道の最高地点。10台ほどしか止められない駐車場にはひっきりなしに観光客が訪れるほど大にぎわい。そこから少し先にある渋峠ヒュッテの向かいには建物の中心を境に群馬県と長野県に分かれるホテルがあった
今月の地のもの
ワカサギの揚げ物とキャベツ
草津温泉街の小料理屋さんで、地元でとれたマイタケと冬に旬を迎えるワカサギをいただくことに。ワカサギ、マイタケともにサクッと揚がっていてなかなかの美味。群馬名産の高原キャベツはサラダ感覚でいただいたのだが、シャキシャキ感がやみつきになり、もうひと皿追加したほど。おいしい肴があると、ついついアルコールが進んでしまうのだった
おそば
ツーリングといえば、そば屋に行くのが定番なのだけど、今回はチャンスに恵まれず、気がつけばツーリングは終盤を迎えていた。やはり、旅の締めくくりにそばを食すことに。軽井沢あたりのそば屋をあえて避け、小諸まで少し足を伸ばしてみた。平日の夜ということで客足は寂しかったが、そばの味はなかなか
今月のお土産
史跡あふれる奥秩父歴史を見てきたその山々
そばパスタ
パスタの原材料にそば粉をまぜて作られたのが「そばパスタ」。さすがに現地でゆでられなかったので帰宅後にいただいてみた。ほのかにそばの香りがする美味しいパスタでしたぞ
蒟蒻プリン
「蒟蒻プリン」は4個入りで893円。群馬ではコンニャクの生産も有名だけど、プリンとは……。ちなみに、蒟蒻アイスもあってゼリーを凍らせた感じだ
地酒
草津へ向かう道中、トイレ休憩の際に立ち寄った地酒のお土産センターで大好きな酒を購入。とはいえ、翌日の走行に備え四合瓶である。気になるお味はキリッと辛口のうまい酒でした
シルエットが浮かび上がった浅間山。山頂付近にかすかに色が付いて見えるのは雲ではなく噴煙だ。いまでこそ穏やか姿を保っているが、自然の力強さを痛感させられた
<< TOP ツーリングレポートスポット情報アクセス&MAPパートナーをじっくり観察  
バイクを探す | パーツを探す | バイクを知る | 駐車場 | 保険/ローン | 免許/盗難補償 | 買取 | コミュニティ | ツーリング | 基礎知識
株式会社プロトコーポレーション 会社概要 |  プライバシーポリシー |  広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.