私の渡良瀬川見ぃつけた! HONDA XR230 首都圏エリア 群馬&栃木・渡良瀬川流域 ツーリング情報
GooBike.com
Goo-net.com Goo-net.com サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア   |   北関東エリア   |   東海エリア   |   関西エリア   |   九州エリア
ツーリング バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP > ツーリング > 首都圏エリア
ツーリング 首都圏エリア 群馬&栃木・渡良瀬川流域
スポット情報
渡良瀬川流域
間藤駅 間藤駅
間藤駅
 89年にJR足尾線から第3セクター化した「わたらせ渓谷鉄道」の旅客終着駅。標高661mに位置する無人の駅舎の半分は陶芸教室として使用され、ホームからは時期が良ければカモシカが見られることでも有名。
足尾銅山
 江戸時代から昭和48年まで約400年も続いた歴史ある銅山。内部は上下に1140mもの高低差がある多層構造になっていて、坑道の総延長は1234kmにも及ぶ。足尾を訪れたらぜひ見ておきたい名所のひとつ。
足尾銅山
足尾銅山 銅山観光の入り口である通洞抗口へはトロッコ電車に乗っていく。探検気分もたっぷり味わえます! 入場料は大人800円。
●足尾銅山観光
TEL:0288-93-3240
足尾銅山 庚申(こうしん)川沿いにある小滝抗口。現在は閉鎖されているが、当時使われていた鉄橋(旧小滝橋)や精錬所、浴場などが今もそのままの姿で残されている。
草木湖
 国の天然記念物オオワシが飛来するという草木湖は、渡良瀬川上流に位置する湖周約12km、総貯水6050万m3という自然豊かなダム湖。マラソン大会や花火大会が開催される湖周辺には、東村出身の作詞家、石原和三郎にちなんで造られた「童謡ふるさと館」や木工細工が楽しめる「わらべ工房」もある。
草木湖 草木湖
神戸駅 神戸駅
神戸駅
 それぞれに異なった趣や、さまざまな施設を持つ、個性豊かなわたらせ渓谷鉄道の駅のなかでも、とりわけ人気の高いのがこの神戸(ごうど)駅。レトロ風味も満点の木造駅舎のたたずまいもさることながら、構内にあるレストランの存在が大きい。今にも走り出しそうな本物の列車を使用した「レストラン清流」で食べる食事は、その雰囲気と相まって格別のものがある。鉄道ファンならずとも、これは必食(?)です!
神戸駅 神戸駅 ●神戸駅の上りホームに置かれた列車は、東武鉄道日光線で活躍したロマンスカー「華厳」そのもの。山深い土地柄を反映した山菜盛りだくさんのメニューも雰囲気たっぷりだ。
道の駅 くろほねやまびこ
 山の幸を生かした手打ちそばやうどんが楽しめる道の駅。物産コーナーでは黒保根村の特産品である山菜や自然卵、米、竹炭の販売もある。併設された建物には近隣の観光資料などがそろっているので、現地のホットな情報を手に入れてツーリングの幅を広げよう。やはり便利な道の駅、なのだ!
道の駅 くろほねやまびこ
1/2
<< TOP ツーリングレポートスポット情報アクセス&マップ NEXT >>
バイクを探す | パーツを探す | バイクを知る | 駐車場 | 保険/ローン | 免許/盗難補償 | 買取 | コミュニティ | ツーリング | 基礎知識
株式会社プロトコーポレーション 会社概要 |  プライバシーポリシー |  広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.