コメント:
車両情報 メーカー: ホンダ
車種: CGL125
2019.11.23 22:33
メールのやり取り 質問等への返信スピードは文句無し、いざ納車(陸送)されてみてもバイクを綺麗にして渡そうという気持ちも感じ取れたが…不可解な点が一つ 何のことわりも無く一年間の自賠責に店側で入っていた、見積もり結果にも メールのやり取りも5〜6回しているにも関わらずその旨の説明も無かった、遠方だった為自分でナンバー取得をしてくださいとの説明があり納車前に店からナンバー登録の為の車両情報が送られてきたがその際にも自賠責の説明は無かったので当然の様にナンバー取得後自分で三年間の自賠責に入った、その後陸送で納車を迎えると運転手から書類と称して店からの封筒が渡され何の書類?と思いながら開封するとなんと一年間の自賠責保険証とステッカー ダブりである なんで?と店に電話したがたまたま休み、仕方なく店側で入った保険会社に電話で事態を説明し面倒な解約手続きに入った、その後バイク屋からメールで経緯が送られてきたが…
非課税分諸費用 これが一年間の自賠責費用らしい
自賠責保険会社はどこだっていいんだから店で入ってくれるのなら言ってくれれば最初から複数年分払ったって何の問題も無かったのに、私27年振りにバイクに乗るのでバイクに関する事柄には全てがセンセーショナルで浦島タロウです、今のようにコンビニで自賠責に入れる日が来ようとは思いもしなかった、昭和のバイク乗りには今の時代のバイク売買は良く解らない、ですが今回の事はそれだけではないような、システム上であろうが何だろが口が足らなかったのは事実、そういう時は直接話す、それが出来なければ電話で話す、子供じゃあるまいしメールでの謝罪は世間では通りません。