新車に逢いに行く
車種がお決まりの方へ、モトグッツイの新車を排気量から簡単に検索できます。
車種がまだお決まりではない方へ、まずはお近くの店舗へ行ってみませんか?
メーカーキャンペーン
排気量別ランキング
ライフスタイルから探す
バイクを知る
-
スポーツ&ツアラー&ネイキッド試乗インプレッション
【モトグッツィ V9ボバースポーツ試乗記】 縦置きVツインとボバースタイルを融合した独自のスタイルがさらに進化
モトグッツィ伝統の縦置きVツインに米国発のカスタムトレンドであるボバースタイルを融合させたV9ボバーをベースに、よりスポーティな外観と走りの性能が与えられたのが「V9ボバースポーツ」である。ボバーとは、余計なものを取り去った機能的でミニマムなデザインが特徴であり、その意味で「スポーツ」は、より“らしさ”を強調した派生モデルと言えそうだ。
この記事を読む -
オフロード&モタード試乗インプレッション
【モトグッツィ V85 TT試乗記】80年代をオマージュした等身大で楽しめる冒険ツアラー
「TT」の名称はモトグッツィの伝統です。V85TTはラリーがスピードレースではなく、まだ冒険だった時代への郷愁を感じさせるモデルと言えますが、一方でエンジンと車体は最新式の完全オリジナルとし、現代的なエンデューロツアラーとしての機能性を備えています。
この記事を読む
-
車両情報
【モトグッツィ】バーエンドミラーが目印の”S”バージョン!「V7 III Stone S」が登場
モトグッツィは全国の正規販売店で「V7 III Stone S」の受注を開始した。同社のV7シリーズの中でもスポーティなモデルとなるこの車両には、バーエンドミラーやシングルタイプのアナログメーターが採用され、ハンドルライザーにはシリアルナンバーが刻まれる。
この記事を読む -
車両情報
【モトグッツィ】V7シリーズのベーシックモデル「V7 III Special」の受注を開始! 4月中旬より順次出荷予定
モトグッツィは「V7 III Special」の受注を開始した。V7シリーズの中でベーシックなモデルとなるこの車両は、1975年の V750 S3 を思い起こさせるサイドカバーのストライプや、タックロールタイプのシートを採用。クラシカルな雰囲気の縦置きVツインエンジンを採用しながらも ABS や調整式MGCT(モトグッツィ・トラクション・コントロール)などの電子制御デバイスを搭載している。
この記事を読む