すべてのカスタム・ツーリング情報1670477件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • すべての投稿(55626/55683)
  • すべての投稿検索結果合計:1670477枚

    すべての投稿は1670477枚あります。
    モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!

    投稿写真

    すべての投稿一覧

    • 三気筒さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      白虎アーカイブス(九州縦断その1「白虎 初ピンチ」)
      本日、お休みでツーのお誘いもあったのですが、息子が腰を痛めて嫁からお世話を仰せつかったので、自宅で塩漬けです。
      ならば、予告通り、白虎号栄光の軌跡を書こうじゃないの!
       で、第1弾は白虎号初のロングツーリングとなった九州旅行です。
       今回のメンバーは盟友GS1200ADVの「巨神」とビューエルの異端ユリシーズの輩なおっちゃん「ムッシュ・メタボ」氏の3台です。
       仕事終わりにフェリーに乗船、大分港まで行く間に、ルート設定の相談をする約束だったのですが、大分から高千穂で観光した後、鹿児島まで南下して宿泊する程度の大雑把な計画を立てただけで、仕事疲れの巨神は「ヨガの眠り」、ムッシュは晩酌と好き勝手に過ごしてしまい、行き当たりばったりな旅をすることに(これが後で悲劇を招くのですが…)
       翌朝は快晴で、フェリーのハッチが開いた瞬間をワクワクしながら下船(この瞬間がフェリー旅の醍醐味)
       大分港から竹田市でとり天を食べた後、高千穂に向かい、異様にテンションの高いおっさん3人でボートに乗船し、高千穂峡観光を満喫しました。
       が、そのころから晴天との天気予報に反して雲が出てき出したので、慌てて出発することになったのですが、ここでコース取りで一悶着です。自分は一度阿蘇の方に抜けて高速を使って鹿児島入りを主張、巨神はマップルをみて、「国道265」で中央突破しようと言い出したのです。
       ここで?と思った方は相当の「酷道」好きです。そう「国道265」は九州地方屈指の「酷道」なのです!
       九州の道になじみの無い3人はこの道が相当な酷道だと知らずにいたのです。結局コースはメタボ氏が巨神に賛同したため雨の酷道へと突き進むことになったのです。
       初めのうちは楽しく走っていましたが、行けども行けども速度域の上がらないガレた山道で、相当の時間を費やしても少ししか進みません。
       九州の秘境(後で知りました)と言われる椎葉村でGASを入れた際、店の人に心配すらされました。
       さすがの巨神も疲弊したのか、265で南下するのをあきらめ、国道388で人吉に出て高速に乗ることに同意し、進路を265~388に変更し少し走ったところで、事件が起きたのです。
       国道388も265と大差ないような道で、雨も相当激しくなってきて、視界も良くありません。
       事件が起きたそこは、上りの左コーナー、かなりの急角度なうえ曲がって直線になる辺りは超急こう配だったのですが、それに気が付かず、自分はギアを高めで入ってしまったのです。
       急こう配に気が付き、アクセルをひねったのですが、高すぎるギアではトルク不足であり、その場でエンストしてしまいました。すぐさま左足を出して車体を支えようと思ったところ、短足の悲しさに坂の傾斜が相まって、いくら足を出しても地面に届かず、そのまま虎さんは「ゴロン」してしまったのです。
       薄情にも走り去った巨神の帰りを待って3人で白虎を起こし上げ、ダメチェックをしたところ、クラッチレバーは曲がり、ペダルが内側に曲がってフレームに当たってしまい、かなり力を入れないとギアチェンジ不能とわかりました。
       とりあえず町中まで動かして、ペダルを叩いて幾分かはチェンジしやすい状態にして、高速に乗り宿まで向かったのですが、休憩に立ち寄った薩摩SAで次の事件が発生。
       なんとなく、曲がっているレバーが気になり、ちょいと触ってみたところ、ナント根元からレバーが「ポロン」と落下したではありませんか!!
       ボー然と立ちつくす自分を巨神とメタボ氏は大笑いで写真を撮ったりしていましたが、クラッチが切れないバイクをどうすんの?っていう事の重大さに気づき、やがて3人で頭を痛める状態。
       そこで、自分は意を決して、高校のころクラッチケーブルが切れた原付(AR50)で赤穂から明石の川崎のパーツ販売所まで走った経験を活かし、「クラッチなしで宿まで行く」と決めました。
       まず、発進は押しがけを試しましたが、虎の重量では人間が参ってしまいました。そこでギアをセカンドに入れてセルを回し、無理やり動かしたところ、これがバッチリうまく行き、何とか走り出すことができたのです。
       ギアチェンジは速度がパーシャルの状態ならクラッチなしでも軽く入りますので問題ないのですが、後はいかにして停止せず、宿まで行くかです。
       宿までは料金所を出て信号機のある交差点を1回左折するだけで行きつくと分かっているので、速度を調整しつつ信号のタイミングも見計らいながら、何とか1回止まっただけで宿に辿り着けました。
       無事に宿についたとはいえ、クラッチレバーの無いバイクで鹿児島から神戸までどうやって帰るのか、問題は山積み
       白虎号の初ピンチ、どうなってしまうのかわからないまま、鹿児島の夜は更けていきました(その2につづく)
       ※虎はスクリーンをGIVI製に交換、第2形態になってます

    • あふりかさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      ちょこっと、ご近所お花見ツー
      今日は天気が良いので時間を作り…
      ご近所のお花見ツーに行きました。






      メイン写真は土器川“ことなみ土器どきひろば”の桜

    • Ikuさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      20160410桃の花と桜えびツーリング
      AM6:00に藤野で待ち合わせ、3名で出かけてきました。
      今回の走行距離は360kmくらいのルートです。
      勝沼ICで降りて、釈迦堂遺跡博物館の駐車場に停め、売店の庭と裏山を散策しました。
      この辺りは丁度見ごろで花盛り、最高でした。
      それから、その日の桃源郷まつりのメイン会場の一つである八代ふるさと公園に立ち寄りましたが、時間が早かったので露店の準備もまだ始まっていませんでした。ここからの眺望も良いですね。リニアの軌道も見えます。トンネルの切れ間があるので、運行されるようになったら車両が見られるスポットになりますね。
      桃源郷を出てからは身延山に寄りました。あの急な石段を登ろうと思っていましたが、駐車場の誘導員さんに誘導されるままに進むと奥の駐車場に到着。ここからだと本堂まですぐなので楽々です。でも、初めて身延山に行かれる方は是非石段をチャレンジしてみてください。印象的なことこの上なしだと思います。
      身延山の枝垂桜はちょっと見ごろを過ぎていました。1週間前くらいだと丁度良かった感じです。
      境内散策をした後はR52を南下し、さった峠、由比に向かいました。
      さった峠からの富士山はちょっとかすんでいましたが、一応見られました。
      由比漁港の浜のかき揚げやはすごい人。前回行ったときの倍以上の長さの行列ができていました。
      多分あれだと2時間以上待ちでしょうね。
      ということで、浜のかき揚げやをあきらめ、他のお店で昼食をしようとお店を探して回ることにしました。
      ですが、どこもやはり混んでいてすぐに入れるお店はなかったので、しばらく待つことは覚悟して井筒屋さんに並ぶことにしました。まぁ1時間くらいかなという予想をしながら待っていましたがなかなか呼ばれず、結果としては2時間ちょっと待つことになり、やっとご案内。桜えびのかき揚げ、ごはんとも美味しくいただきました。さすが料理屋さんのかき揚げという感じで待った甲斐がありました。
      帰り道は東名、圏央道で直帰したのですが、昨日は他のバイクが怖かったです。
      3台で千鳥で走っていた時に左から右から結構な速度で抜かれ、また、2度ほど千鳥の間を縫って抜かれ、という感じ。
      その後渋滞待ちをしているときにも左右からびゅんびゅんと抜いていきます。
      昨日のメンバーでもすり抜けをする場合もありますが、昨日はそんな状態で危ない感じがしたのですり抜けはせず渋滞なりに帰ってきました。
      海老名JCT手前で事故があったようですが、止まっていたのは前方が壊れたバイクでした。自損なのか相手がいたのかはちょっとわかりませんが、抜いていったバイクの1台だったと思います。急ぐ気持ちもわかりますが、事故に巻き込まれては楽しかった日も台無しですから気を付けてもらいたいですね。

    • 雨男さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      4グー!

      「アメリカ赴任の準備」のために「ハーレー試乗会」に参加(^^;)
      未だにはっきりしていないアメリカ赴任の詳細情報(今週くらいから話し合いがあるという噂も・・・)なんですが、自分なりには着々と進めておりますよ、持って行く楽器をどうするか?とか現地に行ったらバイクは何を買うか?とか・・・・・。(^^;)

      特にバイクはやはりハーレーのV-RODが欲しいのでオハイオの中古車情報を漁ったりしているのですが、日本でも情報が欲しいね~なんて思って「そういえば、せめて日本で試乗していきたいな?」と考えたわけです。
      手っ取り早いのはハーレージャパンに電話して「V-RODの試乗車ってどこの店舗にあるの?」と聞いたところ、なんと「日本には1台もV-RODの試乗車を置いてあるディーラーは無い」と言われてしまった・・・・。(T_T)
      それじゃあせめて他のパワー有りめのハーレー(今までにはスポーツスターしか乗ったことが有りません)に試乗しておこうかな?と考えていたところ、ノリタケの森で試乗会が有ると言うので行ってみようと言う事に。



      先に書いておきます。「行ってみて大正解でした!!」
      理由は後ほど・・・・・。



      自宅から1時間ほどの距離ですが、早めに出発します。
      なぜならこの時期は「知多半島は土日どこに行ってもお祭りばかり」で土日に出かけると「山車に行く手を阻まれる」ため、山車が徘徊し始める前には地元を脱出しませんとマヂで通行不能になってしまいます。
      そのため会場にはだいぶ早く到着したのですが、でももう先客が結構いました・・・・・。

      試乗の受付だけは始まっていたので、まずは受付を。
      受付を終えて暫くすると試乗の整理券は配られ始めます。
      その時、悲しいお知らせが・・・・・。
      「今回はお一人様当たり”試乗は2台までとなります」だって・・・・・・・。(T_T)
      その上、2台目の試乗整理券は1台目の試乗が終わってから受付・・・・・。

      まあ、しょうがない・・・・と、「FAT BOY S」の試乗の整理券をもらう。
      番号は「3」で、これは3グループ目を指す。



      試乗が始めるのだが、1グループが回転するのに大体10分程度。
      私は3グループ目なので「あと20分後」まで待たないと番が回ってこないのです。
      結局試乗が出来たのは10時30分過ぎでした。


      まずは1台目、FAT BOYだ~。
      そもそも「フォワードコントロール」のバイクは乗った事有りませんでしたので、あえて乗ってみることにしました。
      いやあ、1600㏄近く有るんですね~、トルクモリモリです。
      発進が楽ですね~、加速も良いですね~。
      それにしてもブレーキが遠いわ~、

      試乗が終わって、2台目の整理券をもらいに行く。
      こんどは「CVO Pro Street BREAKOUT」を申し込みました。
      番号は「12」です・・・つまり約1時間後になります・・・・・・。
      良いか・・・・・先週は御柱祭の川越し見るのに4時間じっとしていた事に比べたらチョロイチョロイ・・・・・・。(T_T)


      会場の難点は「時間を潰すためのネタが殆ど無い」ところです。
      ハーレーのグッズを販売している出店はいくつか有りますが、まだハーレー乗りではないのでそんなに買う気も起らないし、そもそも「高い」し・・・・・・。(^^;)
      (アメリカにいるときに暇つぶしにハーレーディーラーにはしょっちゅう行っていたので、その時に見ていた価格は明らかに日本よりは安かったので)
      アメリカに行ったら買いましょう!!


      なんだかんだで時間を潰して、やっとこさ私の試乗の順番がやってきました。
      試乗する前に「このバイクはフォワードコントロールがきついですから」と注意を受けていたが、確かにFAT BOYよりもちと遠い・・・・・。
      でもFAT BOYよりもさらに排気量がでかく1800㏄くらい有るので楽と言えば楽。
      アクセルをひねるとあっという間にいいスピードになってしまう・・・・一般道なんだけど・・・・・。
      エンジン特性的には非常にいい感じなのだが、でもブレーキが遥か遠く・・・・。


      そんな訳で今回の試乗会参加は「非常に短足の私にとってフォワードコントロールは命取り」と言う事が非常にはっきり解った事が有意義でした。!(^^)!
      これは「アメリカ行ってから購入するハーレーの選択肢が非常に狭くなった」と言う事にもなりますが・・・・・・。
      (自分的には残念なお知らせ)


      という訳で試乗会をあとにして、そのまま帰宅?
      そんな訳有りません、昼メシくらいは食べて帰りませんと。



      事前に調べておいた「ノリタケの森付近のランチどころ」で見つけておいたカレー屋さんへ。
      「グナグナカリー」というお店で、ノリタケの森から歩いて行ける場所にあります。
      https://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23052391/

      お店に到着するとモロにお昼時、ですが運よく席が空いていました。
      小さな店なので席数は少ないです。
      メニューを見て「タンドリーフライドチキンセット、カレーを月見キーマ、飲み物をマンゴージュース」をチョイスしました。
      待っているとお客さんがどんどん来ます。(でも殆どカップルばかり・・・・、場違いなオッサン感を出しておりました・・・・。(^^;))

      注文のセットが到着、さっそく食します。
      キーマカレーは「月見」になっているので潰して混ぜ込むとまろやかな味なかれーに。御飯に乗せていただきます。
      タンドリーフライドチキンはサクサクパリパリの揚げ具合で、味もしっかり染み込んでいていい味しています。
      食後に出るマンゴージュースも濃厚で美味しいし。

      残念なのは「ちょっとお値段が高いこと」、1450円也です。



      腹も満ちたところで、帰路につきました。<(_ _)>

    • カツオさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      阿蘇・久住・竹田散策およびサーキットランフェスタ
      益城IC~(ケニーロード)~一心行の桜~白川水源~(阿蘇パノラマライン)~草千里~(ミルクロード)~西湯浦園地展望所(北山レストランにて倍喰丼を堪能)~(やまなみハイウェイ)~瀬の本高原(三愛レストハウス)~原尻の滝~岡城址~直入宿泊
      翌日 SPA直入にてサーキットランフェスタにてフリー走行
      終了後 旧小国街道~黒川温泉(穴湯入浴100円)~ファームロード~高速にて帰宅
      2日間 絶景と信号の少ないワインディングを満喫でき、サーキットにてストレス発散しました。
      2日間走行距離:590K2W

    • m2さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      能登さくら駅2016~能登島
      さて、B氏の情報によると
      能登さくら駅(鹿島駅)が
      満開とのこと。
      毎年行ってますが、やはり行かなくては!

    • uncle Bobさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      トコトコ走る 吉野 下北山
      奈良県の下北山村に、泊まりツーリングに行ってきました。
      初めて行ったので、どんなトコなのか全然知らずに行ったのですが、行ってみたら桜がすごかったです(≧▽≦)

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      住みかを求めて…
      今日は前回の“ヒミツの用事”第二弾(*^^)v

      アポイントが午後一時なので、腹が減っては何とやら…

      まずはランチタ~イム(^^♪



      走行距離:149km
      本日の燃費:37.2km/L…今日は物件巡りなのでイマイチ^^;
      本日のレギュラー単価:109円…12月20日(日)より2円安♪

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      大掃除おサボリ走り納め♪
      年末といえば大掃除(-_-;)

      うんうん…掃除掃除…

      晴れてる…掃除…うん…晴れてる…

      1・2・3ダーっ!(^^)!



      という事で耐えられず、午後から走り納めに出動しました(*^^)v



      走行距離:79km
      本日のレギュラー単価:106円…12月24日(木)より3円安♪

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      2016始動♪
      朝は寒かったものの、グングン気温が上昇し春の様なポカポカ陽気(*^_^*)

      少し右手の古傷が痛むが、チャンスとばかり出動(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



      来月から新“縄張り”となる上野原のパトロールです(*^^)v



      走行距離:134km
      本日のレギュラー単価:104円…12月31日(木)より2円安♪
      本日の燃費:39.1km/L

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      新春へんじん会【おフザケ編】
      昨日の夜メールが届いた。

      “神奈川へんじん会”の総務担当理事daima氏からだった。

      『フムフム…七里ヶ浜で集合し、葉山・横須賀方面を流す…』

      『へんじん会には属していない(笑)が、行くかぁ♪』

      という事で出動して来ましたっ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



      走行距離:84km
      本日の燃費:36.6km/L…短距離+渋滞で(-_-;)
      本日のレギュラー単価:105円…いつもGSでは無いですが、1円高^^;

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      新春へんじん会【マジメ編】
      前作【おフザケ編】に続きマジメなレポートです(≧∇≦)

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      新春へんじん会【紳士の地元編】
      ハイ油断した皆さん! 更に続きが有りました(爆)

      “紳士”って誰じゃ~(≧∇≦)



      ではゴールドコーストを御案内します(大嘘)

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      なんちゃってインテリ!?
      今日も寒かった。

      なので気温が上昇した昼から出動(*^^)v

      気温7度のはずだけど、風が出て来たので体感温度は低い(*_*;



      目指すは、何度か休みだった伊勢原のカフェへ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

      って今日も閉まってんじゃね~かorz

      まぁ仕方ないので気分を換えて・・・



      走行距離:37km(汗)
      本日のレギュラー単価:101円/L…って1Lも入らず(爆)1/13(水)より2円安♪

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      Last Drive うさぎ♪
      今日は雨(-.-)

      本日も“住みかを求めて”上野原へ出動(*^^)v

      明日は、うさぎちゃんの売却日…

      なので最後のドライブですョSヾ(^^♪



      不動産屋2件に行き…
      “悪魔の巣”は、前回見た物件の“バイクが5台置けるアパート”になりましたっ!(^^)!

      取り敢えず一安心(^^ゞ



      でもアパート住まいの農家って珍しいかも(≧∇≦)



      メイン写真…相模湖

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      Farst Drive ちびトラ♪
      今日は息子と農業セミナーに参加の為バイクの出動無し(~_~)

      ちびトラ君の初出動です(*^^)v

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      上野原市内循環♪
      ここ最近ノンビリしている日が無い^^;

      という事で今日は休養!(^^)!

      天気も問題無さそうなので、昼からトコトコ出動(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



      走行距離:35km
      本日のレギュラー単価:107円
      …2月28日から変動なし。3月2日の厚木は98円。本日の談合坂SAは121円^^;高っ

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      頭のネジ♪
      本日は九州から“頭のネジ”を届けに来る方を迎撃に出動しました(*^^)v

      あっ…朝から霧雨なのでクルマ、しかも運転手付きでした(爆)



      本日のルート…
      上野原駅集合⇒悪魔家⇒甲州街道⇒県道507⇒大野貯水池⇒上野原市道⇒県道30⇒
      談合坂SA上りぷらっとパーク⇒中央道側道⇒県道30⇒甲州街道⇒県道35⇒裏道志⇒
      R139BP⇒都留市道⇒県道24⇒道志みち⇒道の駅どうし⇒道志みち⇒県道64⇒
      宮ヶ瀬⇒相模原市道⇒R412⇒オギノパン⇒解散

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      都留つるツー 《第三弾》
      昨年の山梨県都留市『麺』シリーズ続編です(笑)


      宮ヶ瀬~牧馬峠~裏道志を楽しんで来ましたっ(*^^)v



      走行距離:167km
      本日のレギュラー単価:126円/L…4/12より5円安♪
      本日の燃費:39.4km/L

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ヘンタイさん♪いらっしゃ~い(笑)
      今日は愛知から刺客が来る…

      との広報があったので迎撃しに行って来ました(*^^)v



      宮ヶ瀬へ到着するとバイク多過ぎ^^;

      すると懐かしい面々にも偶然遭遇しました(^^♪
      ブロスの人、元ブロスの人、ブロス以外の人、ナンパした人(笑)…

      トータルニ時間半も宮ヶ瀬でダべっていました(*`皿´*)




      刺客の愛馬はZR-7なのにタンクにニ社のエンブレムが…

      『ヤマサキ』です(爆)




      走行距離:64km(笑)

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      海…海…海♪
      今日は晴れていたものの富士山は拝めず、海岸線は風も有りましたが…

      海見て潮風を感じリフレッシュして来ましたっ(*^^)v



      雲行きが怪しくなったので昼飯も食わずに慌てて帰路に…^^;



      本日のレギュラー単価:135円…4/19より9円値上げ(汗)

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      山…山…山♪
      今日は山へ(*^^)v

      まずはペースカー無しの土山峠で肩慣らしをして宮ヶ瀬(^^♪

      水分補給し県道64号の細~いクネクネを楽しみ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



      牧馬峠で3度もペースカーに阻まれテンションダウン(-.-)

      その後、気を取り直し牧野~奥牧野~秋山トンネルまで前方を行く赤いバイクとランデブー(*^。^*)

      トライアンフのカフェレーサーだった相当頑張っていたみたい(*`皿´*) ウシシシシ



      そして半年振りの道坂峠(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

      楽しいけどココはパワー不足^^;

      今日もトンネルの道志みち側には“走り屋”がスタンバイ…
      途中で気が付いたけど、カワサ菌が一台追って来た(≧∇≦)キャー

      下りだからなんとかなったけど(^^ゞ

      道志みち手前のPで折り返し…
      今度はカワサ菌が先に行ったので追っかけるも上りは全然ムリ~(爆)

      更に後から来た“青いR1”に道を譲りマイペースでクネクネ(*^。^*)



      あ~今日も楽しかった!(^^)!



      走行距離:194km
      本日のレギュラー単価:133円…昨日より2円値下げ♪
      本日の燃費:39.2km/L

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      川…川…川♪
      先週の『海』と『山』に続き…

      今日は『川』です(笑)

      川と言ってもいろんな川が有りますが、比較的目立たない小規模なのをピックアップしました(*^^)v

      因みにメイン写真の川の名が分りません(^^ゞ
      山梨県都留市戸沢に流れる菅野川並びに桂川の支流のようですが…



      尚、今日は宮ヶ瀬はガラガラだし、裏道志もペースカーほぼ無しだったので…

      快適に走れました(^^♪

      なので燃費は悪いです(爆)




      走行距離:163km
      本日のレギュラー単価:133円…4/26から変動なし
      本日の燃費:37.3km/L

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      湖…湖…湖♪
      『海』『山』『川』と続き第4弾は『湖』です(笑)


      と言っても道に迷い未知の場所を彷徨い…

      三ヶ所しか巡りませんでしたが(^^ゞ



      久々にのんびり走ったので燃費が良かったですSヾ(^^♪

      あ~今日も楽しかった!(^^)!




      走行距離:163km
      本日の燃費:42.2km/L
      本日のレギュラー単価:133円…4/26、29から変動なし

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      木…木…木♪
      まさかの第5弾はキーキー猿ではありません(爆)

      『木』です(*^^)v



      今日も初めて走る道…
      クネクネ楽しみながら見つけた木々です(^^♪

      巨木は私よりも随分年上なんでしょうね…

      昔から道行く人々を眺めていたのでしょう(^^)




      走行距離:168km
      本日の燃費:41.3km/L
      本日のレギュラー単価:133円…昨日と変動なし

    • R親父さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      伊豆のyosseeさん^^
      が、針TRSに来られるとの連絡が、akiさんから有りました(^^♪

      中々、メンバーが集まらなかったんですが、6台揃いました。
      yosseeさん FZ1フェーザー
      akiさん マグナ
      ヒロさん ZRX1200R
      Leftさん VTR1000F
      みきさん ZX-12R
      R親父 GSX-R750

      朝10時に針TRSに集合です、相変わらず凄い数のバイクです(@_@。
      さて、挨拶も済ませて、ヒロさん先導で御杖に向かいます。

      小倉ICから広域農道を走りますが、信号も車も無く快走出来ます(^^♪
      中々良い道ですね、小一時間で御杖に到着。

      晴れのはずですが、微妙に曇ってます(^^;
      11時になったので、レストランすわに向かいます。

      30分ほどで着きましたが、バイクは砂利の所に停めろと・・・。

      さて、今回はすわランチでは無く、から揚げ定食にしました(^^♪(表紙の写真)
      めっちゃ凄い量で、akiさんとLeftさんに食べて貰いましたが、腹いっぱいです。

      で、青山高原へ向かいますが、まだ曇ってます。

      青山高原道路へ入り、みきさんとランデブーで上がります(^^♪
      いや~、ピレリは走りやすいです、すぐに展望台に到着(*^^)v

      やはり曇ってて、視界が悪かった・・・(^^;
      下りはみきさんに煽られて、焦りました(^^;

      国道で上野東ICへ向かいます。
      IC手前のコンビニで、最後の談笑(^^♪

      ICでyosseeさん、Leftさんとお別れ(@^^)/~~~

      針ICでヒロさん、みきさんはカッとんで行きます。

      近畿道でakiさんとお別れ(@^^)/~~~

      走行距離 約293km

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      人…人…人♪
      今日のテーマは『人』です(笑)

      誘い誘われネット上の付き合いからリアルにお会いして共に走る(*^^)v



      初めて会ったのに、そう感じない不思議な感覚…
      何度経験してもイイもんですよね(^^♪


      出会いに感謝です(^人^)



      タイトルを帰路ぼっちになってから思いついたので…
      初の自撮りにチャレンジしてみました(爆)

      あ~今日も楽しかった!(^^)!




      走行距離:164km
      本日の燃費:41.5km/L
      本日のレギュラー単価:133円…変動なし

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      落武者狩り♪
      今日は滋賀より“落武者”が宮ヶ瀬・湘南に攻め込んで来る。



      まずは先鋒として神奈川を守るべく山梨・道の駅どうしに出陣(*^^)v


      勢い余って集合時間の1時間半前に到着(^^ゞ

      まだまだ朝は寒いので、日向ぼっこして自然解凍(爆)



      その後、東京・たけさん、滋賀・50オヤジさん、神奈川・daimaさんが登場(^o^)丿

      更に偶然にも山梨・ユーヤさんに遭遇(^^)/

      暫し自己紹介&ダべリングした後、別途ツー予定のユーヤさんとお別れ。

      “落武者”を市中引き回しの刑にて宮ヶ瀬へ連行(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



      道志みちはピースサインの大漁(*^^)v


      宮ヶ瀬では、またもや偶然に元ブロスの千葉・強面ボス(仮称)さんと遭遇し暫しダべリング。

      その後、群馬・おっちゃんさん、新潟・ライダーさん、神奈川・祁吏亞さんが登場(^o^)丿


      またまた自己紹介&ダべリング。

      そして祁吏亞さんとは宮ヶ瀬でお別れし、神奈川プチ巡りへ(^_-)-☆



      走行距離:155km
      本日の燃費:39.5km/L
      本日のレギュラー単価:133円…5/5より変動なし

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      橋…橋…橋♪
      今日の朝は天気予報の曇りに反して…
      ポツポツ降っては止み降っては止みを繰り返していた(-.-)

      所用を済まし“自宅待機”(笑)



      暫くすると何やらイケそうな空模様に…

      昼から雨だった天気予報も曇りに変わったので慌てて支度し出動(*^^)v



      タイトルとメイン画像は何の関連も有りません(爆)



      走行距離:152km
      本日の燃費:40.4km/L
      本日のレギュラー単価:135円…5/10より2円値上げ^^;

    • 白い悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      里…里…里♪
      今日も山梨散策(*^^)v



      問題“山無し”なのに“山が有る”って何処だ?

      ってガキの頃ナゾナゾでありました(爆)



      初めて走る山梨県道18号はクネクネも楽しかったですが、里山の風景も良かったです(^^♪

      移住したいっ!!

      格安農地物件売ってないかなァ(^。^)




      走行距離:192km
      本日の燃費:41.1km/L
      本日のレギュラー単価:135円…5/24から変動なし

    バイク買取相場