すべての投稿検索結果合計:1618537枚
すべての投稿は1618537枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
2018年02月23日
0グー!
TS-81 ウルヴァリン
こんばんは!<br>二月も後半に差し掛かっていますが、未だ春の足音は聞こえてきませんね(;^ω^)<br>今年の冬は本当に長いなーと思います。<br><br>暖かくなったらあの名所に行こう!と、ツーリング計画を立てている方も居るのではないかと思います。<br><br>そんな機会に合わせてヘルメットの新調は如何でしょうか?<br><br>THHの今一番のおすすめアイテムはフルフェイスモデルの「TS-81 ウルヴァリン」です!<br><br>写真の通り目立つグラフィックですので、ツーリング先で目立つ事請け合いです!!<br><br><br><br><strong>【個人的整備日記】</strong><br><br>先日、エアクリーナエレメント交換をしてみました。<br><br>購入以来5年経ち、走行距離は3万6千キロほど。一度も換えておりません( ゚Д゚)<br><br>最近信号待ちで停車後、再発進しようとした際に「プスンっ」とエンジンが止まる事が2~3回ありました。<br><br>バッテリーは去年の夏に換えたばかりですし、先週プラグを換えてからも症状は起こりました。<br><br>そこで試しにエアエレメントを換えてみよう!という事になりました。
#ブランドボイス #THH JAPAN -
2018年02月23日
0グー!
SSKアルミ削り出しタンデムステップ スタンダードタイプ
<P>平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。</P>
<P>SSKより新商品のご紹介です。</P>
<P>アルミ削り出しタンデムステップ</P>
<P> ○●…スタンダードタイプ…●○</P>
<P>レーシングタイプに続き、スタンダードタイプも登場!</P>
<P>豊富なカラーバリエーションよりお選びいただけます♪</P>
<P>■サイズ</P>
<P>ステップバー長さ:75mm</P>
<P>■取付部(全2色)</P>
<P>ブラック/シルバー</P>
<P>■ステップバー(全7色)</P>
<P>ブルー/レッド/シルバー/ブラック/ゴールド/グリーン/チタン</P>
<P>オールアルミ削り出しが施してあり、デザイン性と機能性を兼ね備えてます。</P>
<P>先端部は樹脂カバーが付属しており、万一の転倒時にステップバーの損傷を最小限に抑えます。</P>
<P>純正ステップバーと交換するだけで確かな存在感を発揮します。</P>
<P><br>新商品の詳細、他にもお探しの商品やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。</P>
<P>株式会社SSK</P>
#ブランドボイス #SSK -
2018年02月23日
2グー!
初回出荷 GSX-R1000/R(2017) Slip-On R-11Sq
こんにちは、<br> <br><br><br>先週リリースしたばかりの<br> <br><strong>GSX-R1000/R(2017) Slip-On R-11Sqサイクロン</strong><a href="https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18663" target="_blank">https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18663</a><br> <br> <br>本日、<strong>初回出荷</strong>となります!!!<br> <br><strong>エグゾーストサウンド</strong>、<strong>スタイリング</strong>共に、<br>スリップオンとは思えないほど<strong>大迫力</strong>です。 <br><br>というのも、昨年より日本国内のアフターマフラーに関する規制も新しくなっており、<br>対象マシンは近接排気騒音値も変更になりました。<br>それにより、GSX-R1000は今までは94dB以下にしなければならなかったのですが、<br>今では101dBまで合法となりました。(加速騒音規制値は今まで通り)<br><br>というわけで、ヨシムラR-11Sqサイクロンも近接排気騒音101dB/6,600rpm。<br>迫力のサウンドサンプルはこちら<br><a href="https://shop.yoshimura-jp.com/files/sounds/1518769136_22b8fa619ef4671a3201266d2aa4fd08.mp3" target="_blank">https://shop.yoshimura-jp.com/files/sounds/1518769136_22b8fa619ef4671a3201266d2aa4fd08.mp3</a><br><br><br><br>現在は、EU仕様の車両のみの適合ですが、<br>今後国内仕様の車両にも適合予定ですので、もうしばらくお待ち下さい~<br> <br>また、GSX-R1000には、<strong>ラジエター&オイルクーラーコアプロテクター</strong>もラインアップしておりますので、<br>マフラーに合わせてチューンナップしてみるのはいかがでしょうか?<br> <br><br><br>GSX-R1000/R(17:EU仕様)Slip-On R-11Sqサイクロン EXPORT SPEC 政府認証<br><a href="https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18663" target="_blank">https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18663</a><br>ラジエター&オイルクーラーコアプロテクター<br><a href="https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18518" target="_blank">https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18518</a>
#ブランドボイス #ヨシムラジャパン -
2018年02月23日
3グー!
ハーレーダビッドソンNEWモデル発表!
<br>ハーレーダビッドソン、スポーツスターファミリーに<br>NEWフェイスが登場しました!!!<br><br>その名も、<br>IRON1200<br>FORTY-EIGHT SPECIAL<br>の2台です!<br><br>価格や販売時期は未定<br><br>メイン画像からメーカーHPに飛ぶことができます。
#ブランドボイス #セントラルグループ -
2018年02月23日
4グー!
偕楽園の梅まつり(*'▽')ノ
<p>こんにちは。いつもブランドボイスをご覧くださりありがとうございます!</p><p>本日の水戸市は昼頃に雨が降りましたが、通り雨だったのか現在は晴れています♪</p><br><p>そんな弊店のある水戸市には四季折々の綺麗な植物を見ることができる</p><p>『偕楽園』があるのですが、今月17日から3月末まで<span style="color: #ff00ff;">梅まつり</span>が開催され、</p><p>現在は17%ほど花を咲かせているようですが、3月は見頃になりそうですね!</p><p>茨城県公式観光情報サイトに掲載されている写真もすごく綺麗です(*'ω'*)<br></p><p></p><p>偕楽園の梅は約100品種3000本。いわゆる早咲き(1月中旬~2月中旬頃)、</p><p>中咲き(2月上旬~3月中旬頃)、遅咲き(3月上旬~4月上旬頃)と分けられ、</p><p>種類によって開花時期が異なります。訪れるたびに梅のさまざまな表情を</p><p>発見できる、それが水戸の梅まつりの魅力のひとつともいえるのです。</p><br><p>梅まつり期間中は、飲み比べなどもできる梅酒まつり(3/2~4)が行われたり</p><p>キャンドルディスプレイのライトアップなどが開催されるようなので、</p><p>私もお休みには自然に触れて心の浄化をしに行こうかと思います♬</p><br><p>暖かい春も近づき、ツーリングをするのにも適していると思いますので</p><p>お帰りの際には是非トライアンフ水戸にもお立ち寄りください!!</p>
#ブランドボイス #トライアンフ水戸 -
2018年02月23日
4グー!
宇宙の島、種子島から見る星空はまた一味違いました。
美しい天の川に見惚れ、夫婦で一枚。
#バイクと人 #Bandit1250F #種子島 #星空 -
2018年02月23日
0グー!
【Z900RS CAFE入荷しました!】
<p style="margin: 0px 0px 6px; font-family: Helvetica, Arial, "hiragino kaku gothic pro", meiryo, "ms pgothic", sans-serif; color: #1d2129; font-size: 14px;">長らくお待たせしておりました!<br>Z900RS CAFEを遂に入荷致しました!<br><br>ちなみに当店の在庫は、グリーンとグレーの各色1台ずつ、計2台のみの在庫となります!<br><span style="font-family: inherit;">発表当初より多数のお問い合わせを頂いている車両になりますので、店頭にて実車をご覧頂ける期間も短いかも…!?<br></span><span style="font-family: inherit;">ご検討中の方は是非とも一度ご覧になりに、ご来店下さいませ!<br><br>またお電話でのお問い合わせもお待ちしております!<br>お問い合わせはこちら⇒043-488-6500<br></span></p>
#ブランドボイス #ライダースクラブ -
2018年02月23日
8グー!
レトロデザインのヘルメットあります!
お洒落なバイクにお洒落なヘルメット
バイクはスタイルからって方にもちょうどいい!
シンプルでさりげないデザインやフレイムのグラデーションデザインなどなど〜
#バイク #ハーレーダビッドソン #バイク女子 #ハーレー女子 #ハーレーダビッドソンシティ西東京 #ヘルメット#バイクウェア #ライディングギア #安全 #安全運転 #シンプル #グラデーションカラー #レトロ #デザイン #使いやすい #arai #バイク屋 #正規ディーラー #正規販売店 #harleydavidson -
2018年02月23日
2グー!
知っとこシリーズ/サスペンション第2弾
<p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">こんにちは、原田です。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">知っとこシリーズサスペンション第2弾</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">今回は、ASC オートマチックスタビリティーコントロール!!</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">現在</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">ASC/オートマチックスタビリティーコントロール</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">よりDTC/トラクションコントロールや</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">DDC/ダイナミックダンピングコントロールなど</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">新規術に移行していますが、まだ現行モデルにも使用中のASCの</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">知っとこです。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;"></p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">現在電子制御機能が開発され当たり前の状況になっていますが</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">まだ、無かった時は全てライダーのコントロールで制御してました。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">雨の日、白線、マンホールの上でリアタイヤが滑りハッ!としたり</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">白線の上で、横向いたりその度に自分でコントロールしてました。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">中にはガシシャーンもありましたけど・・・</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">でも!!</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">ASC装着により、リアタイヤの滑りが制御されます。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">BMWのASC機能は発売当時は大人気のオプション装置</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">リアタイヤの滑りを抑制し、ライダーの不安を解消!</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">ライディングを楽しめると同時に安全性を向上させました。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">エンジンから伝達される駆動トルクを路面状況、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">すなわち摩擦係数に応じて制限するからです。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">その結果、後輪がスピンすることがなくなりました。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">サーキットなど電子制御による調整を望まない場合は、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">走行中でもボタンを押すだけでシステムのスイッチを切ることができます。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;"></p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">この機能を切る必要性は、サーキット走行などの場合スライドさせながらの</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">コナーリングや旋回時の向き替えはASCの場合路面状況の摩擦係数により完治し</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">制御していますので、タイヤが滑らずスライドやハイスピードの旋回などが</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">制御されてしまいます。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">昔のライダー原田的にはサーキット走行時はOFFモードで楽しんでます。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">これが、ASCです。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">BMWのシステムは更に進化を続けています。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">次回は、更に進化した。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">DTC/トラクションコントロール</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">DDC/ダイナミックダンピングコントロール</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">この、機能をご紹介したいと思います。</p>
#ブランドボイス #モトラッド八千代 -
2018年02月23日
4グー!
パイソンジェットが人気です♪
ゴッドブリンク代表です!<br><br>今注目を浴びているのが、ZOLTAR/ゾルターのパイソンジェットヘルメット♪<br><br>ゴムモールが一般的なブラックではなく、ホワイトやピンク、ブルーを採用した、見た目もカワイくてオシャレなジェットが人気です♡<br><br>税込¥5,800のプライスも驚き!!<br><br>内装はチークパッド交換可能で、ベルトはワンタッチバックル仕様です♪<br><br>サイズはM、L、XLの3サイズ。全体的に内装サイズは大きめなので、付属のサイズ調整スポンジでカスタマイズしてみてください!<br><br>ではでは~
#ブランドボイス #ゴッドブリンク