シリーズ素敵な駅の投稿検索結果合計:9枚
「シリーズ素敵な駅」の投稿は9枚あります。
シリーズ素敵な駅、カコジョ、加工女子、バイク女子♂、ロングツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などシリーズ素敵な駅に関する投稿をチェックして参考にしよう!
シリーズ素敵な駅の投稿写真
シリーズ素敵な駅の投稿一覧
- 1
-
15時間前
73グー!
【西へ! リフレッシュツーリング[5]】
10月16日 scene5
恋…叶うかしら?\(//∇//)\キャッ♡
#シリーズ素敵な駅 をもうひとつぶっ込みます!
#恋山形駅
ピンクに溢れた、一般利用者が恥ずかしく思ってしまいそうな佇まい。
#加工女子 だって、ちょっと恥ずかしいかも♡
相棒の星子ちゃんも、照れてるみたいね(←そうなのか?)
すると、ちょうどこの時、電話が!
男よ、オトコ。
…あらま、私の代行で仕事してくれてる後輩じゃん( ̄▽ ̄;)
あーだこーだ説明して、「頑張れっ!」って言っておきました。
私が楽しめてるのは、君が頑張ってくれてるからよ。
ありがとねっ(╹◡╹)
#カコジョ
#バイク女子♂
#ロングツーリング
-
23時間前
75グー!
【西へ! リフレッシュツーリング[4]】
10月16日 scene4
モトクルでもすっかりお馴染みの、#隼駅
エストレヤはKawasakiなので、ライバルですね(どの辺が?)
#シリーズ素敵な駅 認定なのは、なんと言っても出札口や改札口、手小荷物貨物取扱所の窓口だったり、当時のはかりが鎮座しているこのロケーション。
SLも保存されている同社だけど、こんな情景見てたら、今にもホントにSLが走って来そうな雰囲気。
あら? 可愛い電気機関車もありますよ。
でもココ、電化されていないので、電気機関車は走れません。
何でココにあるんだろ?
謎です。
#バイク女子♂
#加工女子
#カコジョ
#ロングツーリング
#隼駅
#でも私のはKawasaki
-
10月21日
57グー!
【西へ! リフレッシュツーリング[3]】
10月16日 scene3
R429は程よい狭さで交通量も少なくて、良いですね。
このまま行くと県道6号線に変わり、宍粟(読めます?)に出てしまうので、途中で右折することになります。
標識が出てきたので、ここで右折しましょう。
…この先通行不能って(・・?)
困難じゃなくて不能? ありえへん…
と思ったら、一本間違えてました。
軌道修正。
R429を右折すると、楽しい楽しい酷道になります♪───O(≧∇≦)O────♪
そして波賀でR29へ。
引原ダム〜戸倉峠は快走路。
広い道端で、中速カーブが連続します。
飛ばしたらダメですよ! ゆとりを持って楽しみましょう。
峠を越えて、鳥取県へ。
朽ちた客車が見えてくると、若桜駅。
木造の小綺麗な駅舎。
ホームは一面一線のみで、あとは留置線。こういうタイプはローカル線の終点によく見られます。
小さなSLやDLが留置されています。
ホームには、1両のディーゼルカーが発車を待っています。
あ、隼号はお休みの日なのですね。
隼号の手前に写ってるのは、ディーゼルカーの給油所です。
右下に写ってるヘルメットは、誰でしょう?
よく見てくださいね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎オッホッホ
#シリーズ素敵な駅
#若桜駅
#バイク女子♂
#加工女子
#カコジョ
#ロングツーリング -
2024年11月10日
143グー!
【10/26〜10/28信州3日間の旅】
パスカル清見周辺の気温が9℃🥶
郡上八幡まで下ってくると、気温はどんどん上昇⤴️
21℃の表示にホッとします
そろそろカッパ脱ぎましょう
【#シリーズ素敵な駅 】
#長良川鉄道
#郡上八幡駅
#鉄ヲタ 女子♂にとって、ココは外せません
この旅の最後の見所にしましょう
長良川鉄道/旧国鉄越美南線の中間に位置する駅
駅前に着いたとほぼ同時に、1両のディーゼルカーが発車して行きました
昔から殆ど変わらない駅舎
改札を抜けると、まるでSLの音でも聞こえてきそうな佇まい
第3セクター長良川鉄道となった今でも、バリアフリーとは無縁の低いホームがそのまま
味わい深い古き良き時代の鉄道を想像しながら、この駅を見渡します
かつては急行列車も停まったそうで、長い編成の列車が発着し、賑わったんでしょうね
駅を後に、R156を南下
しばらく長良川の清流に沿って走り、美濃IC前のGSで最後の給油
松本から187km
え? あれ? 4.5Lって、嘘ぉ〜??
コレまでの最高値 41.5km/Lじゃん!!
凄ぉ〜い(≧∇≦)
高速に乗れば、もう「帰るだけ」な気持ちになります
まだこの先も長いけど、ちょっぴり淋しく感じてしまうのです
#ロングツーリング
#信州
#バイク女子♂
#加工女子
#カコジョ
※このあと、旅の総括を綴ります
-
2024年05月07日
158グー!
#加工女子
#カコジョ
#ヘルメット女子 もどき
カブとカブトとカブト駅
【#シリーズ素敵な駅 】
柘植駅の隣…と言っても峠ひとつ越えるんですが💧
加太駅も、良い雰囲気を醸し出す駅。
かつてはこの路線にも、大阪・京都・奈良〜名古屋・伊勢・南紀を結ぶ急行が沢山運行されてました。
その時代、ここにも待避線があって、貨物列車なんかが急行列車に道を譲る光景なんかが見られたんでしょうね。
木造駅舎は改装されてて、ローカル線活性化? と思いきや、どうやら町の寄り合い場所みたいに使われてるようで、現代の交通事情を垣間見た気がします。
なんか淋しいなぁ😞
でも、のんびりしてて良いですよ❣️
#素敵な駅
-
2024年02月06日
70グー!
【#シリーズ素敵な駅 】
レポート:モトクル鉄道部関西支部
※写真は#カコジョ です。
#信楽高原鉄道 #雲井駅
古くからの住宅地の奥にひっそりと佇む、木造駅舎が魅力的な小駅。
のあの投稿では、過去何度も出てますね。
古くは国鉄信楽線。駅舎は開業当時から使われているものだそうですよ。
比較的最近なんですが、トイレが改築されて豪華になりました。
ホームに出て信楽方を見ると、レールがグニャっと曲がってますね。
そこには分岐器があって、貨物列車が待避したと思われます。
駅に関する資料が少ないのでよく分かんないのですが、貴生川方には貨物用ホームの跡がある…とゆー事ですよ。
僅か14.7kmの行き止まり路線に貨物?
陶器でも運んだんでしょうかねぇ?
狸さん達…
#加工女子
#メット女子
#木造駅舎
-
2024年02月03日
53グー!
【#シリーズ素敵な駅 】
レポート:モトクル鉄道部関西支部
関東本部長(某フォロワーさん)の某SNSに触発されて、行ってきました。
またまた#カコジョ になってます。
顔出しじゃないですよ!
今回は#メット女子 です。
髭剃ってないので…😂
#近江鉄道 #日野駅
地元のおばちゃんがベンチに座って、これまた地元のおっちゃんと話してたので、木造駅舎外観の全容は撮れませんでした。
丸ポストも可愛い💕
中に入ると、これまた木造の腰かけ(ベンチとは言いません)と、天井、照明も味を出してます。
窓口(写真右側)は閉められていました。
ワンマン運転の電車なので、無人でも大丈夫なんですね。
左は待合室になっています。
かなり広い。ここを埋め尽くされる日は、果たして来るのだろうか?
手前右側に、水口・貴生川方面行き乗り場、八日市・彦根方面は構内踏切…これも全国的に見て勢力を落としつつある…を渡ります。
駅舎横には、かつて構内で貨車の入換などに使われた、まぁ機関車みたいなものですね。それが保存されてます。
あ、アタシ邪魔?🫢
#鉄ヲタ
#加工女子
#鉄分
#素敵な駅
-
2023年05月29日
84グー!
【梅雨入りまでに走っとかなツー】
【#シリーズ素敵な駅 】
小浜線十村駅
駅舎を改装して、カフェ? 『茶屋』って書いてあります。
駅舎はたぶん、昔の雰囲気を残してるんでしょう。
ちなみに電車…
数秒前に発車してまいました。
鉄ヲタとしては、何とも残念ではあります。。。
でも、いつもと違う道を走ると、ちょっと新鮮😊
#のあは写ってません
#カワサキが好きだ
#エストレヤが美しい
#鉄ヲタですが何か?
#小浜線
#ローカル線
- 1