信楽高原鉄道の投稿検索結果合計:5枚
「信楽高原鉄道」の投稿は5枚あります。
信楽高原鉄道、雲井駅、写真好きな人と繋がりたい、信楽駅、ツーリング好き などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など信楽高原鉄道に関する投稿をチェックして参考にしよう!
信楽高原鉄道の投稿写真
信楽高原鉄道の投稿一覧
- 1
-
01月29日
215グー!
ひさしぶりの隙間時間を使った2時間ほどのトコトコソロツーリング〜😄
お山のクネクネ道を、テキトーに走って😄😄 御斎峠(おとぎとうげ)からの、滋賀県は、信楽にあります境内には#信楽高原鉄道 が駆け抜ける‼️、警報機のない踏切がある#日雲神社 (ひぐもじんじゃ)へトコトコツーリング〜😄
運行本数があんまりないので神社を通過する時間に合わせて行ったのですが、親子連れや、カップルで見にきている人もいて人気のスポットになってるのかな〜?って少し思いました〜🎶
どーでもいい情報ですが、こういう警報器も遮断機もない踏切は、第四種の踏切というらしいですね〜😄
福井県は、小浜にあるらしい.常高寺
三重県は、楚原にあるらしい八幡神社
三重県は、多気にあるらしい飯野高宮神山神社
滋賀県は、上栄町にあるらしい関蝉丸神社
大阪府は、土師ノ里にあるらしい澤田八幡神社
の五カ所が、家からツーリングできる圏内で、敷地内に鉄道が通ってる神社、お寺スポットらしいので時間がある時にトコトコツーリングで行ってみたいですね〜😄😄 -
2024年02月06日
70グー!
【#シリーズ素敵な駅 】
レポート:モトクル鉄道部関西支部
※写真は#カコジョ です。
#信楽高原鉄道 #雲井駅
古くからの住宅地の奥にひっそりと佇む、木造駅舎が魅力的な小駅。
のあの投稿では、過去何度も出てますね。
古くは国鉄信楽線。駅舎は開業当時から使われているものだそうですよ。
比較的最近なんですが、トイレが改築されて豪華になりました。
ホームに出て信楽方を見ると、レールがグニャっと曲がってますね。
そこには分岐器があって、貨物列車が待避したと思われます。
駅に関する資料が少ないのでよく分かんないのですが、貴生川方には貨物用ホームの跡がある…とゆー事ですよ。
僅か14.7kmの行き止まり路線に貨物?
陶器でも運んだんでしょうかねぇ?
狸さん達…
#加工女子
#メット女子
#木造駅舎
-
2024年01月05日
80グー!
2024年初乗り、行きましたよ。
昼から用事で市内へ行かなきゃなので、朝の2〜3時間程度で。
時間と走りやすさで言えば、朽木か信楽。
とゆー事で、信楽をチョイスしました。
雲井駅。
鉄分も補給出来ますねっ!
からの〜、初地鶏。
めっちゃ曇るので眼鏡外してます。
新しいメットなので、被ったままで許してね(^^;;
ちなみに…
雲井駅周辺3℃
信楽市街5℃
朝宮付近2℃
寒いわっ🥶
#2024年初投稿
#初乗り
#信楽高原鉄道
#雲井駅
#本年もよろしくお願い致します
-
2021年05月23日
469グー!
信楽へ。
信楽高原鉄道の信楽駅。
名物のでかいたぬきが忍者になってました。
#信楽#信楽高原鉄道#信楽駅#鉄道#てっちゃん#駅#駅好き#鉄道好き#滋賀#近江#滋賀ツーリング#初夏#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#初夏ツーリング#ツーリング好き#大型バイク##GSXS1000F#GSX#ronin
- 1