zxー14rの投稿検索結果合計:13枚
「zxー14r」の投稿は13枚あります。
  
  
      
    バイクのある風景、zxー14r、ZX14R、kawasakininja、kawasakizx14r      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などzxー14rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
zxー14rの投稿写真
zxー14rの投稿一覧
- 1
- 
  
  2023年05月30日 104グー! 重要文化財 不動院岩屋堂 
 
 天然の岩窟内に建立された寺院。約600年前に建立され、本尊の不動明王は空海の手によるものとされている。
 
 建物全体が天然の洞窟にすっぽり収まった不動院岩屋堂は舞台造りの密教建築物で、国の重要文化財に認定されています。
 三徳山三佛寺の投入堂(鳥取県)、龍岩寺奥院礼堂(大分県)とともに、「日本三大投入堂」に数えられています。パワースポットとしても有名で、日本三大不動明王の一つでもあります。
 
 #不動院岩屋堂
 #日本三大投入堂
 #弘法大師
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
 
 #にっぽん応援ツーリング
 #にっぽん応援ツーリング観光応援ポイント
 #観光応援ポイント
 
 #volt
 #yamahavolt
 #ボルト
 #ヤマハボルト
- 
  
  2023年05月30日 118グー! 今回のカツオオススメポイントは! 
 私が行きたかった、神子畑選鉱場跡です。
 神子畑選鉱場は大正8年(1919)に明延鉱山で採掘し破砕された錫等の鉱石の選別場として建設されました。
 昭和に入って幾度の拡張工事を経て、最盛期には東洋一と謳われた選鉱施設となりました。
 昭和62年(1987)の明延鉱山の閉山により、役目を終えて創業停止しました。
 液体中の個体粒子を分離するシックーナが印象的です。
 これがみたくてやってきました。
 昭和62年まで稼働してたんですね。
 当時を見てみたかった気がします。
 日本近代化産業遺産ですね。
 
 #神子畑選鉱場跡
 #神子畑と書いてみこはたと読む
 #神子畑選鉱場
 #シックーナ
 #ムーセ旧居
 #インクライン跡
 #インクライン
 #一円電車
 #1円電車
 #錫鉱山
 #カツオポイント
 #日本近代化産業遺産
 #日本遺産
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
 
 #volt
 #yamahavolt
 #ボルト
 #ヤマハボルト
- 
  
  2023年03月11日 127グー! 大島大橋です。 
 昔は有料で結構高かったので若い頃は渡れませんでした。
 無料なのになかなか来ない、いけませんね。
 
 解散した後、帰りにはさみ温泉 湯治楼にて温泉入って帰りました。
 トロトロの良い湯です。
 
 #大島大橋
 #大島大橋と海を眺めながら
 #大島大橋公園
 #はさみ温泉湯治楼
 #湯治楼
 #はさみ温泉
 
 #九州八十八湯 #九州温泉道 #九州温泉道八十八湯 #spa #九州温泉 #温泉好きな人と繋がりたい #温泉好きと繋がりたい #温泉好きな人と繋がりたい
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
 
 #monster #zrx400ii #Bandit1250F
- 
  
  2023年03月10日 122グー! 肥前大島を跡にして、東彼杵郡川棚町の魚雷発射試験場跡に行ってきました。 
 日露戦争から太平洋戦争まで魚雷の試験場だったみたいです。
 よくこれだけ残っていたなぁ。
 
 なんかジブリのラピュタっぽかったです。
 
 戦後78年、ロシアも戦争やってますし、台湾有事も心配ですし考えさせられます。
 
 川下精肉店に行ってミンチカツとコロッケとハムカツ買う予定でしたが、まさかの2時間待ち!
 諦めました。
 
 #魚雷発射試験場跡
 #片島公園
 #魚雷組立工場跡
 #探信儀領収試験場跡
 #監視望楼跡
 #川下精肉店
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
 
 #monster #zrx400ii #Bandit1250F
- 
  
  2023年03月08日 114グー! 今日は何をあげようか? 
 西海橋で河津桜をみてきました。
 満開はちょっと過ぎてましたが、9時過ぎなのに見物客いっぱいです。
 
 春ですね。
 
 #西海橋
 #新西海橋
 #河津桜の丘
 #西海の丘公園展望台
 #河津桜
 #針生送信所
 #針生送信所跡
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
 
 #monster #zrx400ii #Bandit1250F
- 
  
  2023年03月08日 122グー! 蛎浦島のおくうらに海鮮丼を食べに行くのが目的でしたが、裏の目的はアラカブバス停を撮りに行く事でした。 
 蠣ノ浦アラカブバス停
 浅間町アラカブバス停
 今泊鯛のバス停
 に行ってきました。
 
 可愛いですよね。
 
 4箇所あるらしいですが、見つけられず!
 おくうらの大将にバス停のありかを聞いたので再今チャレンジしないといけませんね。
 崎戸島にあるそうです。
 
 #アラカブバス停
 #あらかぶバス停
 #蛎ノ浦あらかぶバス停 浦
 #蛎ノ浦あらかぶバス停
 #浅間町アラカブバス停
 #浅間町あらかぶバス停
 #今泊バス停
 #今泊鯛のバス停
 #バス停めぐり
 #魚バス停
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
 
 #monster #zrx400ii #Bandit1250F
- 
  
  2023年03月07日 124グー! 今回のツーリングのメインは崎戸の北緯33度展望台ではあるんですが、本当の目的は蛎浦島の「おくうら」で海鮮丼を頂く事です。 
 
 オープン前の11:00過ぎから行って待ちましたが、予約でいっぱいで2名しか食べれず、13時以降に順番と言われました。
 オープン早めて2名ずつ食べさせてくれる話になりましたが、12時からの予約が知り合いだからと調整してくれて、4名みんなで食べさせてくれました。
 
 嬉しいですね。
 海鮮丼は魚が新鮮でプリプリだし身が締まってるし、崎戸まで食べにきた甲斐のある美味さでした。
 カンパチヒラメタイかな?
 美味しかったです。
 
 入る時は私たちバイク4台でしたが、食べ終わると駐車場満杯です。
 予約して行く事をオススメします、食べれて良かった。
 
 #おくうら
 #おくうら海鮮丼
 #蛎浦島
 #崎戸島
 #肥前大島
 
 #崎戸大島
 #北緯33度線展望台
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
 
 #monster #zrx400ii #Bandit1250F
- 
  
  2023年03月06日 84グー! 本日は 
 panizi さんにツーリングに誘われて、肥前大島、蛎浦島、崎戸島まで行ってきました。
 急な呼びかけにバイク仲間3人も集まてくれました。
 崎戸島の突端、北緯33度展望台まで行ってきました。
 ここには5年以上ぶりにきました。
 270度パノラマで海が見えます。
 海の向こうには上五島が見えます。
 
 #崎戸島
 #崎戸大島
 #北緯33度線展望台
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
 #monster #zrx400ii #Bandit1250F
- 
  
  2023年02月22日 106グー! #ノブ撮り inNAPS福岡に行ってきました。 
 
 ノブ撮りとは、
 バイク写真家 ノブが
 
 特設スタジオで
 プロ仕様のライティングと
 機材を使い撮影することで、
 カタログのように美しい写真を
 お届けするサービスです。
 
 通常は京都綾部のスタジオか京都美山のライダーズカフェ「ZERO BASE」で撮影してるらしいのです。
 京都のバイク友達が撮ってもらっていて、いつかは美山で撮影してもらいたいと思っていましたが、京都の友人から福岡で撮影会があるとメッセージ頂きました。
 
 予定を調整して生憎の雨でしたが、カッパ着て朝早めに行ってきました。
 仕上がりが楽しみです。
 
 #ノブ撮りinnaps福岡 #バイク写真家ノブ #naps福岡
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
- 
  
  2023年01月07日 103グー! JR最南端の駅 西大山駅の黄色ポストに行ってきました。 
 夜明け前のフェリー乗り場に行く前と、フェリーに乗れずに長崎鼻行った後に夜が明けてから行ったpicです。
 
 日本本土最南端の黄色い丸ポストもあります。
 道の駅根占の黄色いポストよりもこちらが南にあります。
 駅もポストも最南端って良いですね。
 
 佐世保駅も行った事あるし、稚内駅は昨年行きました。
 最東端行ったのに東根室駅行くの忘れてました。
 終点の根占駅より一つ手前の東根室駅の方が東にあるんですよ。
 
 #西大山駅
 #西大山駅の黄色いポスト
 #西大山駅日本最南端の駅
 #開門岳
 
 #ポスト #黄色いポスト
 #鹿児島の丸ポスト
 
 #郵便ポスト #丸型郵便ポスト #丸ポスト
 #郵便ポストのある風景 #postbox #letterbox #mailbox
 #丸型郵便ポストのある風景 #カラフル丸型ポスト
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
- 
  
  2023年01月07日 83グー! 鹿児島の吹上浜、赤フン海岸で休憩です。 
 10年以上振りの吹上浜でしょうか?
 以前はGPX750Rで寄りましたね。
 これだけ長く広い海岸は珍しいですね。
 日が暮れてきて風が冷たかったです。
 
 #吹上浜
 #入来浜
 #赤フン海岸
 #吹上砂丘
 #砂丘
 #新春白波今年の抱負
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
- 
  
  2023年01月05日 73グー! 指宿で砂蒸風呂に入ってから、指宿スカイラインを通って曽木の滝に行ってきました。 
 指宿スカラインは有料で普通に海側を走った方が早いので近年はほとんど乗ってませんでしたが、久々に乗ると適度なクネクネで車も少なく信号もなく快適です。
 通行料も100円になってたしスカイラインの名の通り山の尾根を走り桜島も見え空が近いです。
 
 曽木の滝は東洋のナイアガラと呼ばれているそうですが、確か大分の原尻の滝も東洋のナイアガラと呼ばれ、大分大野の沈堕の滝は大野のナイアガラと呼ばれているそうな。
 何処が九州のナイアガラなんだろと思いながら眺めてました。
 ですが曽木の滝は迫力があります。
 ボーッと滝を眺めてました。
 
 最後は行ってみたかった、曽木発電所遺構に行ってきました。
 1909年にできた発電所、1965年に九州最大級の鶴田ダムが完成してダムの底に沈みました。
 水が少なく発電所遺構がみれてラッキーでした。
 ですが2021/7に壁が崩落してました残念です。
 素晴らしい遺構ですね。
 
 #曽木の滝
 #曾木の滝
 #東洋のナイアガラ
 #指宿スカイライン
 #樋高展望台
 #菜の花畑
 #曽木発電所遺構
 #砂蒸会館砂楽
 #指宿砂蒸風呂
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
- 
  
  2023年01月05日 65グー! バイクに1ヶ月以上乗ってないので、禁断症状が出てます。 
 ガッツリ走りたくなり、島原-天草-長島ルートで鹿児島入り枕崎まで来ました。
 本日は昭和の雰囲気のホテルに、でも料理はなかなか美味しいです。
 
 全部カツオです。
 刺身
 マリネ
 餃子
 春巻き
 唐揚げ
 よくわからないカツオ料理が2品
 その他もろもろ
 食べきれませんでした。
 
 ビールと焼酎2合呑んで、酔っ払ってホテル向かいの枕崎なぎさ温泉へ!
 温まりました。
 遠くからでも開門岳良いですね。
 
 #開門岳
 #開門岳が見える景色
 #カツオ料理
 #鰹料理
 #カツオ料理の数々
 #枕崎なぎさ温泉
 #グリーンホテル福住
 #走り納め
 #走り納めツーリング
 
 #カワサキバイク #カワサキ乗り
 #kawasakininja #カワサキ好きと繋がりたい #バイクのある風景 #zxー14r #zx14r #俺のバイクカワサキだぜ #kawasakizx14r #バイク乗りと繋がりたい #ninjazx14r
- 1

















 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         