ZZR1100の投稿検索結果合計:2691枚
「ZZR1100」の投稿は2691枚あります。
Kawasaki、ZZR、カワサキ、バイクのある風景、富山 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZZR1100に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZZR1100の投稿写真
-
2023年10月10日
250グー!
10/8(日)旭川で@54792 さんと待ち合わせして、チョボリベンジ達成〜🤩
@54792 さんが連れてってくれたラーメン屋さん🍜『よしの本店』と@93694 さんが見つけてくれた『上野ファーム』のソフト🍦、どちらもメチャ旨で「あぁ〜、マスツーリング最高やん❣️」としみじみ実感‼️😍
天気は快晴だったけど気温が…🥶
でも相変わらずのバカ騒ぎで走行中以外は熱気ムンムン😆
この日もYOASOBIしちゃって、最後は当別でカップラーメン皆んなですすって冷えた体を温めました😁
@54792 さん、ラーメン屋さんの選定&道案内の先導、ホントありがとうございましたぁ😄 -
ZZR1100
2023年10月09日
134グー!
今日は、雨のためバイクには乗れません…
なぜ、休みの日に限って雨が降るのでしょうか🤔
暇なので、以前取り付けたLEDの接触不良を修理しました。
そして…充電中です。
以下は、Kawasakiのホームページより
■ライムグリーンの塗料は1968年から開発が行われ、翌1969年のアメリカ・デイトナ200マイルでは、ファクトリーマシンのA7RSとA1RAS全車がライムグリーンを身に纏い参戦。それまでのカワサキレーサーは「赤」に塗られることが多く、またライムグリーンは欧米で「不吉な色」の象徴であり、これらのマシンは驚きをもって迎えられた。しかし、その後のライムグリーンレーサーの活躍により、カワサキのレースイメージカラーとして定着していくことになる。
■1970、80年代、カワサキは北米、欧州のプロダクションレース(市販車をベースとしたマシンで競うレース)に積極的に参戦。ライムグリーンを纏ったカワサキレーサーたちは世界各国で猛威を振るい、「グリーンモンスター」と呼ばれ恐れられた。
#カワサキ
#川崎
#Kawasaki
#zzr
#zz-r
#zx11
#1100
#バイクのある風景