Z900RSの投稿検索結果合計:15362枚
「Z900RS」の投稿は15362枚あります。
z900rs、バイクのある風景、カワサキ、バイク写真部、ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ900RSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z900RSの投稿写真
-
2024年05月04日
68グー!
バイク仲間と精進湖線にある昭和時代を思い出す地元に愛されてる食堂へ山梨県甲府にあるドライブインたちばな屋にて馬刺し定食を頂きました!大きな皿にドカ盛りで!ご飯が進みます!ご飯は並盛りですがナカナカ盛られ味噌汁と小鉢2品が付き迫力ある定食で自家製の漬物が美味しかったです!コレだけメッチャ食べて1000円ってのがビックリでした!
男は黙ってKAWASAKIバイク!
バイク乗ろうぜ!
バイク最高!
押忍!
https://youtu.be/4H3XvHuJzXs?si=zupAbpPEP3H38Gzw
#バイク写真部
#ライダー
#バイクで散歩
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク大好き
#バイクの日
#バイク好きな人
#バイク男子
#バイクのある風景
#バイク生活
#バイク好き
#カワサキ
#カワサキバイク
#バイクツーリング
#バイク旅
#バイク乗り
#Z900RS
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ -
2024年05月03日
42グー!
兄弟ツーリング!
兄が福島から遊びに来てくれました。
山形県酒田市で待ち合わせ。
海鮮丼と牡蠣を食べて7号線北上。
横手経由でツーリングしてきました。
#z900rs
#バイクのある風景
#ツーリング
#バイクが好きだ
#Kawasaki
#バイク乗りと繋がりたい
#ツーリングスポット -
2024年05月03日
78グー!
Battleship
#z900rs
#z900rsカスタム
#バイク写真部
#バイク写真
#ファインダー越しの私の世界
#カワサキ
#バイクのある風景
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#バイク好きな人と繋がりたい
#写真好きな人と繋がりたい
#ツーリング
#motorcyclelife
#nikon
#カワサキバイク
#モトクル広報部 -
2024年05月03日
143グー!
千葉県館山市 安房節記念碑
明治時代に鮪延縄漁で栄えた地
鮪延縄船 地元では、なわふねと呼んでます。
明治なんで船には内燃機関無し=8人で櫓を漕ぎ帆で進む
GPSと天気予報ないので星を見て位置を確認していたとか
我が家のご先祖様は4人縄船で亡くなっている。
海で亡くなったので、仏壇には水は上げずお茶を上げる風習です。
安房節は布良崎神社神輿渡御の際に神輿を揉む前に唄われています。
#房総ヤエーの会
-
2024年05月03日
54グー!
バイクで仲間と美味しい食べ物を求めて精進湖まで来ました!今回のメンバーGPZ900R赤い彗星☆GSX1100SブラックKATANA鳩村英次☆Z900RS火の玉の3台で中央高速をカッ飛ばして来ました!
男は黙ってKAWASAKIバイク!
バイク乗ろうぜ!
バイク最高!
押忍!
https://youtu.be/4H3XvHuJzXs?si=zupAbpPEP3H38Gzw
#バイク写真部
#ライダー
#バイクで散歩
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク大好き
#バイクの日
#バイク好きな人
#バイク男子
#バイクのある風景
#バイク生活
#バイク好き
#カワサキ
#カワサキバイク
#バイクツーリング
#バイク旅
#バイク乗り
#Z900RS
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ -
Z900RS
2024年05月02日
89グー!
4度めの阿蘇山
やっぱ最高😆
#z900rs
#zrx1200r
#阿蘇山
#やまなみハイウェイ
#ミルクロード
#大観峰
#草千里
#阿蘇パノラマライン -
Z900RS
2024年05月02日
62グー!
2023.Dec.
積みパーツの思い出♪ラストまとめて
OHLINS ステッカー
AELLA シフトホルダー
DAYTONA ハイビジZ2モンスターミラー
POWER FORCE バイク用 水温計付き ラジエーターキャップ
不明 ナンバープレートホルダー
オーリンズサスと一緒に明日取り付けします!
#Kawasaki
#カワサキ
#z900rs
#AELLA
#アエラ
#DAYTONA
#デイトナ
#Z2ミラー
#ナンバープレートホルダー -
Z900RS
2024年05月02日
37グー!
本日は三重の友人とツーリング。
コースは自分からのリクエストが針テラスに行きたい!って。
他はお任せでアテンドしてもらいました。
まずはガソリン入れに行く途中に寒かったので一旦戻ってタイツ履いて冬用のジャケットに交換。
結果これが後に正解となりました。
御殿場SAから友人にもうすぐ着くと連絡を入れて関ドライブインで合流。
その後まず南山城村道の駅で休憩。
ひたすら山道を走って気持ち良かった👌
そして念願の針テラス。
バイクの聖地と呼ばれるだけあってバイクが多かった。
またここにはクシタニショップがあって、1人KCBM開催(笑)
自分の上着に合うズボンがあって毒されました🤩
帰りにはウィリーキッズに寄って来月入庫の予約をしてきました。
本日の総走行距離は364.9キロ。
1日での走行距離としては最高かな。
おかげでディトナのゲルパンツを履いてましたがお尻が割れました😂😂😂
感想は愛知県の新城もっくるの道の駅~どんぐりの里とかツーリングのめっかで走りやすいですがバイクも車も多い。
しかし三重の農道はガラガラ。
こんなにも走りやすくって贅沢な町だなーって(笑)