Z900RS CAFEの投稿検索結果合計:4074枚
「Z900RS CAFE」の投稿は4074枚あります。
z900rs、秋スポット、Z900RS_Cafe、Z900RScafe、Z900RSカフェ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ900RS CAFEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z900RS CAFEの投稿写真
-
2022年11月09日
43グー!
【東京九州フェリー🛳はまゆう、呉・四国松山・淡路島・明石ツーリング⑦】
大和ミュージアムを後にした私は、斜向かいにあります、海上自衛隊【鉄のくじら館】へ向かいます。
渡る前、大和ミュージアム側に、バイクを止められる駐輪場がありました。
鉄のくじら館は、なんと言っても表にある巨大な潜水艦ですよね💕
入ると入館無料でした😊
女性隊員が出迎えています👩
順路へ従い、エスカレーターで上へ。
初めに機雷掃海について様々な、説明と機器がありました。
機雷の掃海技術は、戦後間もなく朝鮮戦争から、アメリカより大変な評価を得られ、今に受け継がれています。
実物展示の潜水艦あきしおは、中央寄りから、船首手前迄の、潜望鏡や操舵室がある発令所迄の階のエリアになります。
其れでも見応えは、非日常なので充分です😊
実際に2つの潜望鏡の1つから外を見る事も出来きラッキー感ありました💕
館内には、直営業のカフェや海自グッズ、記念品もあり目移りしていまいます😁
まあ残念ながら、あきしお🍛カレーは食べる事が出来きませんでしたが、表にはなんと、大和ミュージアムの、バイク駐輪場付近に海自カレー🍛の店がありました。
続く。
※東京九州フェリー🛳横須賀港→新門司港。
呉港(大和ミュージアム・鉄のくじら館)→松山(夜の散策🍺・松山城・道後温泉)→金毘羅離宮(うどん)→淡路島(タコ煎餅の里・タコセンのやま高)→明石(玉子焼きテンシン)→高速🅿️巡り、自宅へと
続きます。(船中1泊、道中3泊)
旅の記事を載せるので、宜しければフォローお願いします🙇♂️
-
2022年11月07日
40グー!
【東京九州フェリー🛳はまゆう、呉・四国松山・淡路島・明石ツーリング⑥】
深夜ビジネスホテルで寝落ちし、朝の目覚めは良かった😊
今日は、念願の【大和ミュージアム】と、海自【鉄のくじら館】の見学でテンションが、高まります💕
入館の10時に合わせ、セブンで買った朝食を食べチェックアウト。
先に、松山へ行くフェリー⛴(瀬戸内海汽船)の場を確認する為、呉港へ⚓️
途中河川河口にて、呉らしいクレーンの見える所でパチリ📱
乗船場で時間など、運行確認すると、直ぐ隣が大和ミュージアムでした。
バイクをフェリー乗り場、無料駐輪場に停め(大和ミュージアムにもあります)荷物はフェリー乗り場のコインロッカーを使い、動き易い服装に変身😊
大和ミュージアム入り口外に、撮影スポットが設置されていたのでパチリ😁
またその横に、戦時中、柱島沖で謎の大爆発で沈んだ戦艦陸奥の主砲やスクリュー⚓️などが屋外にありました。
ミュージアムには、大和の勇姿が模型で直に観られ、詳細な作りに想いを馳せます😊
館内には、外の呉港の風景が見え、また零戦62型・海竜・回天・大和等の砲弾など色々と展示されていました👀
子供連れの方なども楽しめる様、船の知識を学ぶアトラクションもあります😊
その他、オリジナルショップがあり、土産に山本五十六長官の名言ステカ・大和リストバンド等、買いました✌️
隣地にある海上自衛隊【鉄のくじら館】へ続きます😊
※東京九州フェリー🛳横須賀港→新門司港。
呉港(大和ミュージアム・鉄のくじら館)→松山(夜の散策🍺・松山城・道後温泉)→金毘羅離宮(うどん)→淡路島(タコ煎餅の里・タコセンのやま高)→明石(玉子焼きテンシン)→高速🅿️巡り、自宅へと
続きます。(船中1泊、道中3泊)
旅の記事を載せる予定なので、宜しければフォローお願いします🙇♂️ -
Z900RS CAFE
2022年11月05日
138グー!
かれこれ4年ぶりに宮崎の親友が
突然ピンポ〜ン🤣って玄関前に🤣🤣🤣
Z1🏍に乗って現れました❣️
相変わらずのヘムタイ仕様🤣🤣🤣
ヲイラのリターンに多大な影響を
与えた人間の1人にも関わらず
何気にリターンしてからの初ツー😁
#六甲山 行きたいと言い出し
#ガーデンテラス へ😁
朝だからか、超寒かった🥶
寒さに負けて下山⛰
インカムで、ずーっと寒い寒いを連呼🤣
そりゃ昨日28℃だった宮崎とは違う🤣🤣🤣
腹が減り、篠山の#一寸法師 まで移動🏍
寒かったせいか、11時になっても
珍しく並んでなかったので一番乗り😁
しかし、バイク乗りの方、増えたなぁ〜♬
うどんで温めた身体で一路
#ささやまの森公園 へ立ち寄り
しばし撮影会📸
#道の駅さらびき に行きすがら
恐らく@83141 さんとまたまたスライド🤣
#本瀧寺 まで、#ガーディアンベル をゲッツ🔔
親友も夕刻から用事があり
#箕面とどろみIC まで送り届け、お別れ😂
ヲイラとチビは、#道の駅いながわ に立ち寄り
少し休憩してから帰宅😁
あ、そう言えば、愛車を少し進化🤣
解るかな?🤣🤣🤣
更に#クシタニ コレクションも2点追加☺️
痩せて良かった🤣🤣🤣
#z900rs #Z900RScafe #Z900RS_Cafe #Z900RSカフェ -
2022年11月04日
598グー!
久しぶりの投稿です。
夏があけてキャンプ🏕シーズンとなる9月に行ってまいりました!
今回は群馬県のみなかみにある
谷川岳温泉湯吹の湯オートキャンプ場
晴天に恵まれ気持ち良く現地に到着できたものの、サイト内で転んだ拍子にまさかの太腿肉離れに😓💦💦
痛さで動けるまで時間を要しましたが、気合いでテントを張ってドライブインまで薪を購入しに行き、せっかくなので温泉も痛さを我慢して入浴♨️
その後は最小限の動きで食事と冷やしたビールで焚き火をひたすら眺める時間を過ごしました。
足が痛すぎてキャンプ場の周りを散策することができず、帰りの寄り道もできず気合いのみで帰宅しました😓😓
帰宅してから歩行困難でしばらく松葉杖生活でジワジワと内出血が広がってきたのが最後の画像になります。。。
ちなみに虫除けスプレーしていても20箇所以上刺されていて痒みとの戦いもw
皆様もお気をつけて❗️
◆キャンプ場情報◆
ドライブインがありレストランも入っていて、飲み物や薪なども調達が出来ます。
そして源泉かけ流しの温泉は必ず入るべし🤗
温泉入口の玄関にアルコールを販売している自販機があるので入浴後の一杯も可能w
洗い場やトイレも綺麗に掃除がされており気持ちよく利用できる施設です!
-
Z900RS CAFE
2022年11月04日
36グー!
【東京九州フェリー🛳はまゆう、呉・四国松山・淡路島・明石ツーリング④】
船は🚢四国土佐湾沖合いを航行しています。
お昼のBBQ🍖抽選に当たりました私は、指定時間に5階レストランへと足を運びました😊
場はレストラン奥の、コの字のような、後ろが開放となっているデッキにて、食しました。
肉類は4種(ソーセージ・豚肉・牛肉・手羽)
あと焼き野菜(トウモロコシ・キャベツ・ピーマン・タマネギ・カボチャ)
玉葱は、大きくて甘く美味しかったので、もしかすると淡路産?かも知れません😊
外の洋上を航海しながらの眺め、
BBQしながら生ビール🍺を飲めるなんて、もうツーリング中とは思えず、非日常的な感動が☺️
最高な、ひと時でした✌️
そして朝から毎食毎に、お風呂へ行き、これまた内湯・露天風呂・サウナと、外の変わりゆく景色を観ながらは、本当にサイコウ❣️
もうアゲアゲでした😁
フェリー🛳絶対にお薦めです🙏
何かとしている内に、船は潮岬灯台の沖合いを通過していきます😊
※フェリー🛳横須賀港→新門司港→呉(大和ミュージアム・鉄のくじら館)→⛴→松山(夜の散策🍺・松山城・道後温泉)→金毘羅離宮(うどん)→淡路島(タコ煎餅の里・タコセンのやま高)→明石(玉子焼きテンシン)→高速🅿️巡り、自宅へと
続きます。(船中1泊、道中3泊)
旅の記事を載せる予定なので、宜しければフォローお願いします🙇♂️