Z400の投稿検索結果合計:1347枚
「Z400」の投稿は1347枚あります。
Z400、Kawasaki、カスタム、nonanyカスタム、流用 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z400の投稿写真
-
Z400
2022年03月11日
40グー!
Z400にジータCXハンドルバーMX-111を取付けました。
ハンドルクランプはDトラッカーXのものを純正流用しました。
ノーマル状態はバーエンド~バーエンドまで約800mm(グリップエンド~グリップエンドまで約700mm)に対し、交換後のMX-111はバーエンドプラグ含めバーエンド~バーエンドが約810mmとなりました。車検も大丈夫でしょう。
モタードで慣れ親しんだハンドル幅となり、個人的に満足してます🎵
#Z400
#Kawasaki
#ZETA
#カスタム
#ハンドル交換
#流用
#nonanyカスタム -
2022年03月06日
57グー!
半日程時間が出来たので淡路島にふらっとツーリングに行って来ました♪
今回は前回のツーリングで見逃した淡路島の「オートバイ神社(安乎岩戸信龍神社)」とネットニュースで知った「明石海峡大橋1/100模型」最後は玉葱つけ麺で有名な「いづも庵」を必須に時間の許す限り走ってきました。
先ずはオートバイ神社です。
写真の鳥居(ど、どう見ても塩ビのパイプに見える…)と看板以外に家屋の1階におみくじや御守りの自動販売機がありました。あ、御神体としてCBXも祀られていましたよ(笑)
御守りの自動販売機の右上の「交通安全(¥1,500)」ですがモノ自体は金ピカな金属プレートで良いのですが、昨年島根の金城オートバイ神社で購入したものと全く同じでした(泣)
ご参考までに…
次はニュースで“八木の垂れ梅”が見頃ってのを観て「広田梅林ふれあい公園」に梅林を見に行きました。
ここは無料なのですが450本程植樹されており見応えがあります。
満開なら…
残念ながら少し早かった様でまだ三分咲きってとこでした(泣)
次は「荒滝不動明王」です。
…。
300mほど歩いて目の前に現れた“荒滝”は水不足を心配するほどチョロチョロな水量でした。
ええ、期待はしてませんでしたよ?海岸線沿いを走りたかっただけですから(汗)
そして「若人の広場公園」を経由して1番の目的地である「明石海峡大橋の模型」です。
個人で製作されたそうなのですが、ビックリするくらい精密に作り込まれていました。夜にはライトアップもされる様なので、また時間を合わせて是非観に来たいと思いました。
最後にお腹も減って来たので「いづも庵」に向かいました。
人気店なので30分程待ちましたがボッチなので比較的早く入れました。
もちろん“玉葱つけ麺 華”をいただきます♪
付け汁にデン!と鎮座する玉葱。ビジュアルは満点です。
そして甘い!優しい味の付け汁との相性も抜群です。
ただ、麺は讃岐系のコシを期待してはダメです。また熱々のうどんが食べたければ他のうどんを選んだ方が幸せになれると思います。
今日は強風でしたが寒さに震えずにツーリングを楽しめました。
いよいよ本格的にツーリングシーズンですね♪
-
2022年02月26日
39グー!
「紀の川フルーツライン」に行って来ました!
まぁ前日までは奈良県の大盛りで有名な「とんまさ」さんに
この時期限定の牡蠣フライを食べに行くだけやったのですが、あまりの晴天と暖かさに「これはライダーとしてツーリングせんのは罪やっ!!」と思い急遽プランを変更して走って来ました。
話に聞く通り交通量の少ない気持ちの良い道だったのですが、意外と散歩中?の歩行者がいて注意が必要です。(歩道なし)
ついでにとんまささんの近所にある「大和郡山城跡」で、前回訪れた時に購入し忘れた御城印も購入しました。
見てください!このダムの様に積まれた牡蠣フライを!
一つ一つが見たことない様な大きさで臭みも全く無くあっという間に完食しました!
…ウソです。
牡蠣フライは半分程"お持ち帰り"させてもらいました。
完食なんて始めから考えておらず、一緒にお持ち帰り用パックの「弱虫パック」も注文しておきました(笑)
ついでに過去に注文した「スーパーへレ棒揚げ定食(8枚目)」と「百匁とんかつ定食(9.10枚目)」を貼っておきます。
正直いいお値段ですが、お味の方は間違いないです。
「映え」込のお値段と言う事で納得しています(笑)