メーカー・バイク一覧
「YBR125KG」の投稿は80枚あります。 あったか旭、春スポット、菜の花 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYBR125KGに関する投稿をチェックして参考にしよう!
YBR125KG
2021年04月20日
45グー!
YBRの現在の燃料計、現在満タンから218.9km走行。 ここから後どのくらい走れると思いますか? 80km?90km? 答えはなんと200km🤣 なんつ〜いい加減な燃料計😅 まあ走る分にはいいか😅
2021年04月16日
58グー!
通勤風景😃 菜の花とYBR #菜の花
2021年04月15日
42グー!
YBR 125、ハンドルから微振動を受け続けどうも手が痺れてくる😅 オークションでインナーウェイト付きのバーエンド落札(今思うとグラディウス に付けてたのオークションに出さなきゃよかったかな😅) 品物が届いて失敗🤣アルミバーハンドル用だった。 14φだから17〜18φのスチールハンドルには緩い😨 アルミの板でスペーサー作って取り付けました👍 しかし、純正のバーエンドってプラパーツなんですね〜🤣🤣
2021年04月11日
37グー!
成田からの帰り道、広域農道沿いに菜の花スポットを見つけ撮影😃 八重桜の咲いてる所でも撮影😃
38グー!
先月購入したYBR 125KG。 右にハンドルをいっぱいに切るとエンスト。 Uターンでもエンスト。 自分で調べた感じ、チョークケーブルの取り回しが悪くチョークが引かれて止まってしまうのでは? 1ヶ月の保証があるのでレッドバロンへ、自分の感じた様にチョークケーブルの取り回しが悪かったようでした。 ケーブル取り回しを変えたら治った👍 後、左ミラーホルダーのねじ山が半分潰れてた件も伝えたらクラッチレバー&ホルダー(ミラーホルダー)をアッセンブリー交換してもらえる事になりました👍 下取りに出したゴリラが兄弟車のモンキーと並んで展示されてました😃
2021年04月07日
44グー!
YBR 125KG 納車後満タンにしてから初給油。 燃料計が当てにならないのでガス欠チャレンジも兼ねて測定もしてみました。 469.8kmでガス欠 リザーブで走って479.1kmで給油 11.27ℓ入りました。 燃費は約42.5km/ℓでした👍
41グー!
YBRのシーソーペダルに馴染めず、ネットで調べてDトラッカー125のチェンジペダル落札。 つけてみたら少しエンジンに干渉。 ボルトで指してる所少し削って塗装。 サクッと取り付けてみました。 休み時間に作業終了👍
2021年04月01日
46グー!
今日の寄り道。 八重桜、去年より花の数が少ない😭 そして怪我でもしたのか佇む白鳥、北へ帰れなかったか?
2021年03月31日
40グー!
通勤途中に、濃いピンクの桜🌸を見つけ撮影😃 色が濃いけど桜だよね🌸
2021年03月24日
47グー!
ガレージの親分子分😅 親分w800 子分YBR
2021年03月22日
61グー!
おはようございます😃 今朝、通勤時千葉県旭市袋公園の桜を見て出勤🌸 少し咲き始めてました。 昨日の強風に耐えた様ですね。 しかし今年は、うちの方の桜の咲き方が少し変です。 河津桜も、満開って感じじゃないまま葉桜に😓 1本の木でも咲いてる枝咲いてない枝、すでに葉っぱの枝って感じでした。 ソメイヨシノもそうなるのかな? 満開近い木も、まだ蕾が綻んでない木もありますよ😓
2021年03月18日
わかるかな〜 石段の下にYBR
52グー!
今朝、勤務先近くのうずめ裏で菜の花とYBRで撮影。 菜の花に埋もれたるのはパイクスピークに参加したインプレッサ。
2021年03月17日
34グー!
今日の仕事の休憩時間の作業😅 白化したチェーンカバーをホムセンの塗料で塗装。割と上手くいった👍 チェーンカバー外したら当然チェーンとスプロケの掃除。 硬いグリスがチェーンにべったり。 556とパーツクリーナーでなんとか溶かし落とし、エーゼットのチェーンルブ塗布。 フロント14丁リア45丁のヤマハのスプロケに江沼チェーンの組み合わせ。 それぞれビフォーアフター それとリアブレーキペダルの高さが合わないので高さ出しにゴムパッキンをつけてみました。(高さを確認のため仮留め)
白く白化したYBRのチェーンカバー 簡単に塗装する事にした。 ホムセンで買った安物艶消しブラックで塗る。 一応脱脂とプライマーも忘れずに👍
2021年03月16日
YBRクラッチレバー調整。 レバーに指先しか掛からない。 遊び調整しても遠い😓 ブレーキレバーは指の第一関節が掛かる、何故だろう? 地面からレバーの高さ ブレーキは114.5cm クラッチは113.5cm これかな?と思ってクラッチレバーを1cmあげてみた。 バッチリ👌 指の第一関節が掛かる様になった。 半クラもわかりやすい。 1cmで随分違う物ですね。
36グー!
昼休みに、YBRのクラッチレバーの高さ調整をしつつ駆動系、制動系をチェック。 フロントブレーキ、キャリパーもディスクもまだ新しい感じ。 パッドはフェロードが入ってる。 汚れてるけど、スプロケもチェーンも一度は替えられているかも。 チェーンはEKチェーンのノンシールが入ってる😃 前のオーナーかな、制動系、駆動系はメンテが行き届いてる。 そこに関しては当たりかも😁
2021年03月15日
65グー!
今日の寄り道 旭市岩井の龍福寺下、清滝ため池公園の菜の花 #あったか旭 #春スポット
スマホホルダー取り付け📱 ミラーにステーをともじめしました。 このミラーなんでこんなに延長してあるのかと思ったら、ホルダーのネジ山半分潰れてました。 前のオーナーさんが、色々工夫してこの形になった様ですね。
2021年03月14日
ヤマハYBR 125KG 成田のバロンから自宅まで走った感想。 まず、クラッチレバーが他車流用っぽい。握り切るとスイッチBOXに当たるし。ちょっと遠い。 リアブレーキペダルが好みより下(ステップのストッパーと干渉しこれ以上、上げられない😭 シフトペダルがシーソーペダル。 シフトアップが踵で押し込む。慣れるしか無いか? 後自分の好みより少し下😅 後で調整してみようと思います。 70kmで5速6000回転です😅 そのほかクラッチの繋がる位置とかちょっと自分好みに調整は必要ですね😃
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。