
TakeKoba
二十代のときにヤマハRZ250Rに乗った後、二十数年の間を置きスズキボルティーでリターンしました。
ボルティーからグラディウス400に乗り換え。
令和元年9月に大型自動二輪取得。
令和2年1月末からグラディウス からカワサキ W800に乗り換え。
通勤バイクゴリラからYBR 125KGに乗り換え。
現在は、川崎W800スペシャルエディションとヤマハYBR125KGを所有中です。



先月購入したYBR 125KG。
右にハンドルをいっぱいに切るとエンスト。
Uターンでもエンスト。
自分で調べた感じ、チョークケーブルの取り回しが悪くチョークが引かれて止まってしまうのでは?
1ヶ月の保証があるのでレッドバロンへ、自分の感じた様にチョークケーブルの取り回しが悪かったようでした。
ケーブル取り回しを変えたら治った👍
後、左ミラーホルダーのねじ山が半分潰れてた件も伝えたらクラッチレバー&ホルダー(ミラーホルダー)をアッセンブリー交換してもらえる事になりました👍
下取りに出したゴリラが兄弟車のモンキーと並んで展示されてました😃