YBR125の投稿検索結果合計:844枚
「YBR125」の投稿は844枚あります。
YBR125、125cc、原付二種、バイク、YAMAHA などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYBR125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
YBR125の投稿写真
-
2022年10月11日
63グー!
リニューアルオープンした、榊原温泉の湯の瀬温泉に行って来ました。
良い所も、改善の余地の有る所も(笑)。
古かった建物も新しくなりました。
設備も新しくで気持ち良か〜!
お湯も、プチぬるぬる(笑)。
ラム肉の焼き肉屋さん(ラムちゃん)(笑)も有る。
キャンプも出来る、オートジャンプサイトも有る、BBQ場は2箇所も有る、洗い場も有る、イベント広場も有る、足湯も有る。盛りだくさんの設計(笑)。
新しいのに惜しい所も少々(笑)。少々。
些細な事なんだけどね(笑)。
脱衣所狭い(笑)。
コロナでソーシャルディスタンス取らにゃいかんのに(怒)。
座る所も少ない。
休憩所無い。
いや、有るには有るが、長い長い廊下に椅子が沢山有る。
まっ、この設計は、ある意味、
合理的でもある(笑)。
でも、あくまでも通路だからねぇ(笑)。
平日なのに、満杯。狭い。
あまりにも、スペース効率が、考え方が合理的すぎて、レイアウトが少々、貧乏クサイ(失礼)。
設計に、遊びが少ない。少々だけどね。
駐車場が、
身障者用駐車場は今規格で広いが、
一般駐車場は、旧規格で狭いまま。
軽自動車と5ナンバー中心の時代から、カローラでさえ3ナンバーの時代なのに。
せっかくの新しい施設が勿体無い。
駐車場全体は広いので、
直せる所は早よ直して、お願い。
m(._.)m
11月7日から4日間、リニューアル工事にて休み(笑)。
改善ペースは早いのか?(笑)。
文句ばかり言ってゴメンね(笑)。
色々書いたけど、基本、良い所だから、行きます(笑)。沢山利用します(笑)。 -
2022年10月10日
62グー!
チェーンメンテしました。
自分でしていたチェーンメンテ、行きつけのバイク屋さんにダメ出しされたので(笑)、「プロのチェーンメンテとやらを見せてもらおうか(笑)」としてやって頂きました。
見た、最初の感想は、「白い!?」でした。
バイク屋さんに訳を聞くと、「あなたはズボラだから、ろくにメンテしない人。
よくメンテする人には、ワコーズチェーンルブ(透明)使う。
また、そう言う人は、ホイールが汚れるのを嫌がる人多いから、綺麗に拭き取るが、あなたはズボラで、ロクなメンテしないから、一番取れにくい、粘着力強い、ワコーズの白のチェーンルブを使って、尚且つ、拭き取らない、が正解」
と、明確な説明、頂きました(笑)。
怒って良いのか、俺の事、よく解っているじゃん、と感激して良いのか、思案中です(笑)。
チェーンメンテのコツも聞きました。
チェーンの上下左右から吹き付ける事が大事との事。
裏側から吹き付けるの、難しそう(笑)。
今まで、グリスをベッタリ塗りつけてましたが、それも、チェーンのゴムシールを痛めるから、やめた方が良い、と言われました。
じゃどうすれば良いの?って聞いたら、ワコーズチェーンルブかシールを痛めず、一番良いとの事。
3台とも、チェーン、スプロケ、変えたばかりなので、結局、3台全部、チェーン調整も含めてお願いしました(笑)。
空気圧不足の怖さも、充分、講義を受けました(笑)。
空気圧調整用のハンディコンプレッサーも用意しました。
次からは、全部自分でやろ。