YB-1の投稿検索結果合計:401枚
「YB-1」の投稿は401枚あります。
YB-1 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYB-1に関する投稿をチェックして参考にしよう!
YB-1の投稿写真
-
YB-1
2024年04月28日
63グー!
【レトロ】
いつものように買い物がてら、近所を散歩していると、神社の外縁にツツジが咲き始めていました🌺
神社ほどの歴史はないですが、車齢が30年に近い緑壱号もぼちぼちレトロバイクの仲間入りでしょうか?
YB-1はもともとレトロっぽい外見が売りのバイクですが、エンジンに至っては、1969年に販売されたFS-1のエンジンがベースだとか😅
最近のバイクのようなハイテク装備は何もありませんが、かえってダイレクトに運転を楽しめる気がします😁
来年には、ついに50ccのバイク生産が終了しそうですが、高い信頼性が信条の「枯れた技術」で作られた我が老巧は、まだまだ現役で私に付き合ってくれそうです☺️ -
2024年04月14日
58グー!
【ウラロジ】
ふとした思いつきで緑壱号に乗って、少し早めの昼食を食べに出かけることにしました。
特にアテもなく西国街道沿いに走っていたら、ちょうどサントリー山崎蒸溜所の前で「ウラロジ食堂」を見つけました。
まさに裏路地なロケーションですが、かえって雰囲気があって良いお店でした。
お店には駐車場はないので、原付でちょうどよかったです😊
スペシャルランチでお腹いっぱいになったので、気分よく帰宅しました☺️
《1・2枚目》ウラロジ食堂の外観
かなりの裏路地感です🤣
《3・4枚目》ウラロジ食堂の内部
やや南国な感じです。
《5-7枚目》テラス
線路から10mほどしか離れていないので、電車のライブ感がすごいです😆
《8-10枚目》ランチ
ウラロジスペシャルはピラフにカツカレーがトッピングされていました。さらにみそ汁と飲み物がつき、月桃茶でちょっぴり沖縄気分でした☺️ -
YB-1
2024年03月08日
58グー!
【驚愕】
所用があり、今週末は福岡へ帰省しています。
午前中に博多へ到着予定でしたが、新岩国駅での人身事故の影響で2時間以上の遅延が生じ、現在(13時頃)もまだ新幹線の車中です😢
そんな車中で鳥山明さんの逝去の報に接しました。鳥山先生は車やバイクにも造詣が深く、作品中にも多くのバイクが描かれました。名作を楽しませていただいたお礼を申し上げると共に、ご冥福をお祈り申し上げます。
《1枚目》
出発時に立ち寄った楠木正成公を祀った石碑「忠義貫乾坤 碑」
《2枚目》
以前にもご紹介しましたが、アジアンカスタムバイクのセレクトショップ「DOPE」が開発運営に携わっている新ブランド「ガネーシャカスタム」が提案する2台のうちの一つ「レーサーレプリカ」です。
ドラゴンボールに描かれたマシンそのものです。 -
YB-1
2024年02月24日
51グー!
【スクランブル!《緑壱号編》】
「マッハ3」でお腹がいっぱいになったので、バイクを駐輪しやすい緑壱号に乗り換えて、午後からは映画「ゴジラ-1.0」を観に行くことにしました。
噂通りに素晴らしい映画で、あっという間の2時間でした。SFXも素晴らしい出来でしたが、特に人間模様が秀逸で、主人公 敷島の葛藤や成長も見応えがありました。
物語とは関係ありませんが、敷島は戦闘機(零戦、震電)やオートバイ(陸王?)を駆りますが、どれも空冷エンジンです。性能では水冷式に分があるものの、空冷式はシンプルな構造で故障しにくい特長があります。
私の愛機「緑壱号」も空冷式、しかも2ストなのでとてもシンプルなエンジンです。おかげで非力ですがとても頑丈なので頼りにしています。
かつての軍需産業技術者の多くが、戦後には自動車産業を支えたと言いますから、日本のオートバイもある意味では震電たちの末裔と言えるかもしれません。 -
YB-1
2023年12月24日
42グー!
【クリスマスプレゼント】
もともと緑一号は通勤に使っていたこともあり、あちこち錆が出ていました。
特にエキパイの劣化が進んでいたのですが、数年前に応急処置として錆止めと耐熱塗装を施していました。
ところが先日比較的程度の良さそうなエキパイとキャッスルナットをオークションで手に入れることができました。
その後,交換パーツの錆び取りや耐熱塗装を施していましたが、今日ようやく部品交換することができました。
サーモバンデージを巻いたこともあり、外見上はほとんど変化がありませんが、自分へのご褒美になった感じです☺️
<1枚目>作業完了後の様子。自分でも交換前後の違いがほとんどわかりません😅
<2・3・4枚目>交換用のキャッスルナットの錆び取りと耐熱塗装
<5枚目>錆び取りをした交換用エキパイ
<6・7枚目>エキパイ取り外しの様子
<8枚目>新旧のエキパイ
<9枚目>交換したエキパイとキャッスルナット
※追記:「キャッスルナット」と「クラウンナット」を間違えておりましたので、修正しました。失礼致しました🙇♂️