XSR900の投稿検索結果合計:4320枚
「XSR900」の投稿は4320枚あります。
xsr900、YAMAHA、山派、山の日、バイクのある生活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXSR900に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XSR900の投稿写真
-
XSR900
2022年08月09日
73グー!
北海道ツーリング4日目
8月9日(火)
前日の予報通り夜通し雨☔️
しかも時折雨雲レーダーの黄色や赤色のが通る雨⛈
そもそも雨の中のテント泊は初めてだったのですが初めてがなかなかハードなやつでした😅
当然テント内は軽く浸水し、雨の跳ね返りの泥でテントもドロドロ🥲
まぁ今日もテント泊だし少々いいでしょう😁
という事で濡れたテントの撤収に四苦八苦してたら昨日お声をかけて頂いた方々からここでも色々アドバイスを😀
本当に勉強になります😊
この方々は明日までここが拠点との事なのでお礼とご挨拶をして出発しました😄
さて今日の目的地は日本最北端✨
一度日本海側に抜けオロロンラインをひたすら走る予定です😆
その前に1箇所立ち寄り🏍⛈
戸外炉峠のネコバスを見てきました😀
ネコバスよりもここからの景色の方がよかったですね⛰
ここから留萌まで抜けついに日本海側に🌊
昨日の雨の影響で海岸付近は真っ茶色😨
少し沖の方はキレイな青が続いていました☺️
そして北上する事120km🏍💨
オトンルイ風力発電所です✨
周りに何もない場所に連なる巨大な風車は壮観でした😆
しかも新しい風車を現在建設中とのことで見れるのが最後かもしれない中で晴れてくれたのは本当に良かったです☺️
そこから今度は50数km走り稚内を目指します🏍💨
途中近くに見えた利尻島🏔
今回行くことはできませんでしたがいつの日か訪れたいですね😌
そしてとりあえず訪れたノシャップ岬は夕日がキレイみたいですが今回は立ちよっただけです😅
そこから一路宗谷丘陵へ🏍💨
ここは昨日お世話になった方から宗谷の見どころはココと教えて頂いたので先に上がりました😄
最初の駐車場から見た景色も十分よかったのですがさらに先に進むと絶景とはこのことかと😆
あまりの気持ちよさに3往復してたら雲が出てきていい写真が撮れませんでした🥲
そしてもちろん白い道も✨
ここからの景色もすごくいい☺️
最後の下りが少し怖いですが最高の場所でした😆
そして宗谷岬公園に立ちよると北海道を走るライダーにとっての危険生物であるシカさんがモシャモシャ草を食ってました😁
そしてそのまま降りてついに日本最北端の宗谷岬に✨
完全に観光地ですがここまで行ったという思い出にはいい場所です😄
そしてその後は宿探し📱
稚内のキャンプ場もよかったのですが明日の移動距離も考えると少しでも先に進んでおきたい🤔
ということで本日は猿払村のさるふつ公園キャンプ場になりました😄
道の駅内の施設ですぐ横には温浴施設もあるのでしっかり体を温めてきました☺️
が、さすがにこの辺りは気温が下がりそうなのでやっと北海道らしさを感じながら本日は眠りにつきます💤
#ヤマハ#xsr900#ヤマハ党#バイクのある生活#北海道ツーリング -
XSR900
2022年08月08日
50グー!
北海道ツーリング2日目〜3日目
8月7日(日)
前日23時50分出港のフェリーで20時間近くに渡る移動🛳
携帯の電波がないのは事前に情報を仕入れ分かっていたのだが、これがまた辛い🥲
ちょっと調べようにも何もできない😵
いかに今の自分がスマホに依存しているのかを思い知らされた日でした😅
とりますること何もないから昨日投稿したしょうもない動画を作ってみたり、事前にプライムビデオでダウンロードしてきた映画を見たり、食べたり飲んだり食べたり…🍺🍗
せっかくダイエットしてきたのに一瞬で戻りましたね😑
そんなこんなで到着1時間半ほど前に携帯電波が復活してヒャッホーなりながらボチボチと下船の準備🎒
20時30分頃に小樽港へと降り立ちました🏍
そのまま小樽でとってたヴィラ・マウンテングに宿泊🏨
翌日に備えました💤
8月8日(月)
朝5時過ぎに起床😳
天気予報では本日は曇りのち雨☔️
日本海側から東に迫ってくる予報なのでさっさと目的地に出発🏍💨
5時40分頃に小樽をでて石狩市に入った頃から変な雲が☁️
高層はかろうじて晴れてるのに低層に黒い雲😳
これも北海道特有の天気なんでしょうか?😅
雲から逃げるようにひた走り8時半頃富良野へ到着😄
まずは富田ファームへ😆
ラベンダーの時期は過ぎでますがその他の花たちを愛でてきました🌼
その後ポプラファームに移動🏍💨
サンタデミックスというやつを頂きました🍈🍦
実はメロン(というか果物全般)苦手なんですがここまできたら食べてようと😣
メロンの甘さをソフトクリームが打ち消してなんとか食べ切りました😅
そういやここにはどこでもドアっぽいのもありましたね😄
そのまま日の出公園に移動🏍💨
ここもラベンダーは終わってますが良い眺望が見れました😀
天気がもっと良ければ…😭
その後青い池を目指して走ります🏍💨
この頃から徐々に雨が…☂️
青い池をでは何を思ったか全然違う方向に向かって無駄足を踏んでる間に本降りに☔️
雨の中ですが綺麗なとこでした😄
あの池なんで青いんだろう?🤨
そのままとりあえず美瑛市内を目指しますが今日の雨の予報だと旭川より北上や日本海側に近寄るのは雨の直撃受けそうなので美瑛か旭川手前あたりでテントを張るのがいいのかな?と思案🧐
じゃあまだまだ時間ありそうだからジェットコースターの丘に行こうって事で少し南下🏍💨
到着した先で2輪脱輪した車が…
既に先に来てたライダーさんが救出を試みてたので参戦😅
ほかに見に来た車の人たちも手伝ってくれたのですが1時間半ほど試行錯誤しましたが救出ならず😵
レンタカーだったので借りたところに連絡してレッカー呼んでもらうように勧めさせてもらいました😣
本当はみんななんとか救出したかったんですが残念です😖
という事でジェットコースターの丘では何も写真も撮らずケンメリの木やパッチワークの丘を巡りながら本日のキャンプ地へ⛺️
テントを張って買い出しして戻ってくると他のライダーさんにお声をかけて頂き晩御飯ご馳走になりました😄
いろんな情報やアドバイスもして頂いて本当にありがたいですね☺️
ソロなんでこういう人との交流だけでも北海道来てよかったと思います😊
今日の雨をしのいで明日からまた走りましょう🏍💨
#yamaha#xsr900#ヤマハ党#バイクのある生活#北海道ツーリング -
XSR900
2022年08月07日
49グー!
北海道ツーリング準備編〜1日目
8月5日(金)
いそいそと準備を始める🎒
今回はキャンプ道具も厳選してなるべくコンパクトに🙁
じゃないと滞在期間長いから衣類がかさばるのよね☹️
ということでケトルやコーヒーミルなどは入れずに最低限に😩
エアマットも今回はやめてフォームマットにしてテーブルもローテーブルに🙂
一眼レフも持っていかずに携帯用のレンズを持っていきます😁
なんならイスもやめようかと思ったけど天気予報が雨続きだったのでさすがに入れました😅
そして今回投入したのがタナックスのタンクバッグとワークマンの防水リュック🎒
こいつのおかげでサイドバッグはほぼ何も入れずに収まりました😆
8月6日(土)
とりあえず午前中は家のことを済ませ帰ってきた時に備えました😃
帰宅は連休最終日の朝方の予定なので😅
家のことが済んだので早速積載開始😄
厳選したもののやっぱり重量ありますね🥲
で、お昼過ぎに待ちきれず出発🏍💨
ガソリン満タンにしていざ舞鶴へ‼️
と、ふと思い出す😳
車検証と自賠責証書とワクチン接種証明持ってくるの忘れた😱
慌てて取りに帰りました😖
もちろん積んでないとダメだし実は最終日前日に延泊すると決めたイベントに出るのに必要なのです😅
ということで20kmほどムダに走り1時間弱タイムロス😵
まあそんなに急ぐ必要ないのでいいんですけどね😅
下道で行くので暗くなってから山道走りたくなかっただけです😵💫
んで、激混みの2号線と排熱にやられ岡山市あたりでバイク乗りたくねぇ、と思う🤣
なんとか渋滞を抜けたものの兵庫県に突入したのは14時30分過ぎ😵
意識が遠くなりかけてたのでコーヒーブレイク☕️
その後はそれなりに順調に走り道の駅あさごでまたしてもコーヒーブレイク☕️
ここで軽トラのじいちゃんに話しかけられる👴🏻
積載が多かったので旅中と思ったらしく気をつけなはれやと😄
温かい心遣いにほっこりしました☺️
んで、空を見るとあからさまに雨降ってそうな方角へ走る🏍💨
1発目の雲は回避したものの続く雲にやられました😵
豪雨でした☔️
下道なのに雨で痛かったです😭
10分ほど降られて心身共にやられたものの福知山に入ると見事な晴れ☀️
とりま明るいうちに舞鶴着こうと決めてたので18時30分頃に舞鶴港到着⚓️
受付して乗船券受け取って260キロほど走ったので燃料ないからガソリンスタンドへ🏍💨
満タンにしたあと薬局で酔い止めと船内でのおつまみを購入💊
またしても真っ赤な雨雲が来てたので急いでフェリー乗り場に戻って荷物にカバーをかけ人間は待合室に逃げ込みました💨
そこから待つこと3時間半⏰
やっと乗船開始のアナウンスです🎤
この乗り込む前の感じテンション上がりますね😆
フェリーに乗り込んで必要な荷物だけ持って客室へ😃
行きはステートSなので半個室です✨
帰りは大部屋タイプなのでお向かいさんに気を遣いますね😅
で、部屋についたもののこの部屋船のちょうど中心部あたりで携帯の電波が弱い⚡️
ということで出航早々通信できなくなり速攻寝ました💤
#yamaha#xsr900#ヤマハ党#バイクのある生活#北海道ツーリング#上陸前編 -
XSR900
2022年08月07日
37グー!
ここ半年チョイ乗りばかりで1番稼働率の低いXSR、新車から4年目。他が全て90年代ポンコツバイクでそっちのトライ&エラーにかまってばかりなのと、それで"良い季節なのにまともに動くバイクが無い"ということが頻発していたのでこれを導入したのですが、その後ステイホームの時間が多くなりポンコツ達のメンテが行き届き全台稼働、でも細かい不満が気になってそれを潰し込む為に走り込んで、また調整して、結果放置されがちな優等生XSR。でも手放す気は無くて、"不動の絶対的実働バイク"があるから他は冒険できる笑
小さなこだわりは、丸目バイクにビキニカウル/スクリーンは付けない、高速道路は背筋で対応。ヘッドライトとメーターケースの隙間はできるだけ詰める。ハンドルは幅カットして狭く低く、でもセパハンやスワローは嫌。信号待ちは両足かかとベッタリがカッコいい。 -
2022年08月06日
42グー!
乗船待ちです⛴
まだ3時間以上あるので暇を持て余します😁
#ヤマハ#xsr900#京都府#舞鶴市#舞鶴フェリーターミナル -
2022年08月03日
128グー!
今日は休日
昨日はニーハン乗ったので
大型でウロウロ
自宅から都市高経由で糸島一周
あまりに暑かったので嘉瀬川ダムへ行ってホットドッグを食ってたら後輩とバッタリw
佐賀の山をグルグル回って神埼経由で久留米の南海部品。物色して道路向かいのファデーでアイスコーヒーのんで後輩とは解散。その後は3号線経由で2輪館からの帰宅
まあまあ走り回ったぜwww
途中暑くてジャケット脱いだら腕が日焼けで痛い!
#ヤマハ
-
2022年08月03日
155グー!
夏だから暑い☀️
それにしても暑すぎますよねぇ…
バイクあるある言うよ✋️
夏場のソフトクリームは即食い。
すぐ溶けるからぁ🍦笑
暑くても楽しく安全に
この夏もバイクに
乗りましょう💨
#夏スポット -
2022年08月02日
34グー!
どうしても日陰に止めるマン
まだ腰バキバキなので #XSR900 で #湯~らんどパル豊根 に癒しに行った。
🏍³₃本日32km走行🏍³₃