XR100MOTARDの投稿検索結果合計:292枚
「XR100MOTARD」の投稿は292枚あります。
4mini、DAYTONA、GIVI、HONDA、SP武川 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXR100MOTARDに関する投稿をチェックして参考にしよう!
XR100MOTARDの投稿写真
-
XR100MOTARD
2024年10月19日
26グー!
R1-Zしか投稿したことがありませんが、XR50と100のモタードがあります(画像は春に撮ったものです)。
今日は某オクで入手した、加工されてしまったBRD製マフラーの手直し作業を進めました。
パイプを用いず2ストロークのチャンバーのように板を巻いてメガホン状に丁寧に製作されたものを何故わざわざ加工されたのかは不明ですが、そのまま取付けようとしてもシートにめり込む様にしか取付けられないので取り敢えず加工されたであろう溶接部から切り離し。
本来なら内面には一切の段差が無い様に製作されているのですが、これだけ差し込まれて溶接されてました。
しかも内面にブリブリにビードがハミ出てます😂
薄物だから溶接が難しいのは分かるけど笑
サイレンサー手前も差し込まれて溶接されてますが、こちらの内面はパイプの段差のみでした。
取り敢えず、切り離す時のサンダー痕をTIGで埋めたところで本日は終了〜 -
XR100MOTARD
2024年09月14日
73グー!
大弛峠 標高2360m
マイカーで通行できる最高所車道らしい
長野県側のガレ場からアプローチ
もっときついガレ場を想像してましたが
12インチで走れました
山梨側は舗装されてて
琴川ダムまで抜けました
そこからクリスタルライン
(一部通行止めで迂回路)〜
信州峠を経て長野県側に戻って来ました
オフごっこが楽しいです♪
#大弛峠 -
XR100MOTARD
2024年09月01日
23グー!
マジ君にテールボックスを付けたんで、ボックスだけ使い回し出来るように、モタ君にもキャリアとベースを取り付けました。
#HONDA #XR100モタード #4mini #custom #YOSHIMURA #SP武川 #Vesrah #KITACO #DAYTONA #KOSO #Gcraft #GIVI #バイク好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ -
XR100MOTARD
2024年08月27日
34グー!
シリンダー : ヨシムラ 115cc
シリンダーヘッド : ヨシムラ + 軽量リテーナー
カムシャフト : ヨシムラ ST-2
キャブレター : ヨシムラ MIKUNI TM-MJM26
マフラー : ヨシムラ チタンサイクロン R-SPEC
プラグ : NGK ER9EHIX
SP武川 強化イグニッションコイル
SP武川 スーパーオイルポンプ
SP武川 コンパクトクールキット(スリムライン/3フィン4オイルライン)
デイトナ シャワーヘッドカバー
デイトナ パワーアドバンス フルデジタルCDI
キタコ クラッチキット + クラッチディスクセット
オートボーイ 軽量アウターローター
Wirus Win ハイパーバルブ
フロントサスペンション : シフトアップ 強化フォークスプリング + イニシャルアジャスター
リアサスペンション : シフトアップ レーシングショックN1
スイングアーム : G-Craft(リンクレスタイプ)
ブレーキホース : SWAGE-LINE
ブレーキパッド : Vesrahシンタードメタルパッド
ファイナル : 2.286(14/32)
タイヤ : ブリヂストン BT601SS F/YCX R/YCY
シフトアップ アルミトップブリッジ
シフトアップ フロント フローティングディスク
SP武川 ステアリングダンパー
SP武川 バッテリーキット
SP武川 リアマットガード
汎用 デジタルマルチメーター SS182
KOSO デジタルテンプメーター
PROTEC シフトポジションインジケーター
デイトナ デンスピ変換アダプター
デイトナ スーパーハイスロットル
デイトナ プッシュキャンセル式集合スイッチ
モトサービスマック B-DASHアンダーカウル
スパイラル シート表皮
DUGOUT モタードテールキット
全波整流化
灯火類オールLED化
-
XR100MOTARD
2024年05月18日
19グー!
今日の道東はめちゃくちゃ暖かくバイク日和でした♪
という事で近場をぐるりと回って来ました!
仕事も忙しい時期になって来て、疲れ切ってたので、いいリフレッシュになりましたー(^.^)
ヒヤリハット体験もありまして、その時の状況が、道中で私が追い越しをした際に前の車がこちらを確認せずに追い越して、二重追い越し状態プラス、こちらに接触寸前でした。追い越し中にクラクション鳴らしてやっと気づいて貰えた感じだったので、多分暖かくてボーっとしながら運転されてたのではないかと思います。
皆様もそういったヒヤリハットに遭遇するかも知れないので、お気をつけてツーリング楽しんでくださいね!