車種 XMAX 250のカスタム・ツーリング情報1258件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 XMAX 250の検索結果一覧(23/42)
  • XMAX 250の投稿検索結果合計:1258枚

    「XMAX 250」の投稿は1258枚あります。
    バイクグルメみんな大好き道志みちETCRC甲子園コンプリートxmaxR250 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXMAX 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    XMAX 250の投稿写真

    XMAX 250の投稿一覧

    • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月27日

      44グー!

      私の大好物の「山田うどん」と言えば貧乏人の埼玉県人の県民食ですよネ🤗
      本社は埼玉県の所沢にあります。
      川越出身の私が小学生の頃の学校給食のソフト麺は山田うどんでした😅

      今回は川越にある中部電力の川越電力館テラ46に行って来ました。
      デッカイ地球のモニュメントがメチャンコ好きです😍

    • ぶーちゃんさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月27日

      28グー!

      1973年式のおっさん。
      これまで30台以上乗り継いできました。
      病気になり今はスクーターのみ。
      早くも乗り換えたい病が発症か?

    • たかたかさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月24日

      48グー!

      東京XXXの夜景

      前車のNMAXと現車のXMAXで東京タワー、東京スカイツリー、東京ゲートブリッジとの📸2shotです
      しかも、全てお尻との2shot…😆
      両車とも、イイお尻してます☺️

    • たかたかさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月24日

      44グー!

      遠出の準備編

      来週末、🗻富士山方面へ出かける前の準備です。
      以前から気になっていた「ハイビームが効かない件」について、お安い小型のLED補助灯を追加しました。
      2色(Hi:白+黄色、Low:黄色)カットラインタイプですが、まあまあ散ります。
      セット物のステー高さが低いので上下角度調整が厳しく光軸がチョット上👆気味です。
      黄色側はそこそこ手前を照らせますが、白は遥か彼方を照らしてます。まさに目的の「ハイビーム」です😅。
      追記:カットラインが斜めに見えるのは、フロントカウルに直付けのため、フロントカウルの造形の影響で、折を見て改修予定です。

      補助灯とスイッチ、2極カプラ、3極カプラ、ヒューズBOXなどパーツ集めて、夜な々プラモ感覚で組み立てました。
      補助灯のレンズ部分は防水パッキンで大丈夫そうでしたが、背面のケーブル引き込み部分の防水が無さそうでしたので、シリコンコーキング塗り々処理で済ませました
      スイッチも同様に塗り々処理です

      1.補助灯
       ヘッドライト下のカウルに取り付け
       小型なのでぐらつき無しです👌
      ⒉配線パーツ&組み合わせ
       補助灯、スイッチのケーブル長がちょうどよく、手持ち電線とカプラ加工のみで作成完了😁
      ⒊明るさ
       ヘッドライトのハイビーム点いてるんですが、周りの街頭に負けてます😓
      ⒋補助灯オン❗️
       Low:黄色で程よく手元明るいです
       Hi:白…😱、動画しか撮ってなかったのでモトクルにアップできない😭
         後日、アップします😔
      ⒌XMAX特有(❓)のシート手開け問題対応
       色んな方の手法参考に考えていたら…、車のボンネットロック形状が浮かび、早速ホームセンターへGO ~🛵💨
       押しバネなる物を画像の通りシートロック金具に捻じ込んだだけですが、バッチリです👍
      6.昼食は茜浜で…
       近くのスーパーで、🍣買ってプチピクニック
       海風🌊🌬️は冷たかったですが、お日様☀️がイイ感じでした
       パノラマモードですが、なんともマヌケな画像ですみません😣
      7.シートバックの固定
       TANAXのシートバッグを固定したまま、シートが開けれる様にシート裏側に吊り金具をタッピングビスで固定しました
       まずまずです…が、画像撮り忘れーこちらも後日アップします😔

      取り敢えず、準備終わった様な…🧐

      4/24 一部追記と誤字訂正しました

    • keroyanさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月23日

      135グー!

      早朝、千葉フォルニアへ。あいにくの曇だけど、気分良かった。
      帰りに朝からやっていた家系ラーメン食べて、葛西の富士公園で開催しているレイアロハフェスティバルて、癒しの時間を過ごしました🤙

    • だぁさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月22日

      55グー!

      2023/04/22初走

    • yossyさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月21日

      51グー!

      今日もとてキャンプ⛺
      #笠置キャンプ場
      #ぶっこみ飯

    • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月19日

      99グー!

      「角島大橋」
      エメラルドグリーンの海と白い砂浜
      角島へ延びる一直線の橋は芸術的美しさです。

      あまりも美しいので🏍二往復しちゃいました😆

      特牛(こっとい)…この地名読めますか?
      牛丼特盛りですか?
      関西も難読地名が多いですけど、山口県も手強いですネ😅

    • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月19日

      62グー!

      北九州から本州に渡り、黄色いガードレールの国に別れを告げて備後国「鞆の浦」に到着しました。
      黄色いガードレールは、実は山口県の特産の「夏みかん🍊色」なんです。
      国道二号線は広島市内が混雑し、ヘロヘロでございます。
      ツーリングの時には渋滞する大都市圏はできるだけ迂回したいですよネ。

      吾妹子が見し 鞆の浦のむろの木は
      常世にあれど 見し人そなき

      【現代語訳】
      私の妻が見た鞆の浦のむろの木は永遠にあるけれど一緒に見た妻はもういない

      この句は令和の語源となった大伴旅人が九州の太宰府から奈良の都へ帰還の途中、鞆の浦で亡き妻の思い出を詠んだ句です。
      筆者の山田うどんも、大伴旅人と同じように九州から奈良(木の津)へ戻る途中になので、しみじみと共感。

      【令和の語源】
      新元号「令和」は奈良時代の大宰府の長官の大伴旅人の邸宅で開かれた「梅花の宴」で詠まれました。

      <原文>
      初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香

      <書き下し文>
      初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す

      <現代語訳>
      新春の好き月、空気は美しく風は柔らかに、梅は美女の鏡の前に装う白粉の如き香りを漂わせている

    • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月18日

      62グー!


      今ぞ知る みもすそ川の 御ながれ
      波の下にも みやこありとは

      壇ノ浦の戦いで安徳天皇と共に入水した二位尼・平時子の辞世の句です。
      御裳川 と書いて 「みもすそ川」と読み、
      伊勢神宮の境内を流れる五十鈴川の異名です。

      安徳天皇は平清盛と時子の娘で平徳子(建礼門院)の子です。
      わずか8歳で壇ノ浦の戦いで入水することになった幼帝・安徳天皇に、二位尼は「波の下にも都があるのですよ」と語り海に身を投げます。

      山口県の下関の「みもすそ川公園」には二位尼(平時子)の辞世の句が刻まれています。

      源義経が英雄のように語られることが多いのですが、源義経は戦争とは関係のない民間人を大量虐殺しており戦争犯罪人です。源義経は英雄ではないのです。
      詳細は「判官びいき」の語源を調べて頂けると分かります。

      現在、公園の中で源平合戦の紙芝居が絶賛上演中です。プログラムの内容は定期的に入れ替わるそうです。

      紅白歌合戦や運動会の紅白帽は源平合戦の両軍の旗の色が由来になっています。


      祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
      沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。

      奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。
      猛き者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵におなじ。

      【現代語訳】
      祇園精舎の鐘の音には諸行無常、すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。
      沙羅双樹の花の色は、どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。
      世に栄え得意になっている者も、その栄えはずっとは続かず、春の夜の夢のようである。
      勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。
      『平家物語』第一巻「祇園精舎」より

    • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月17日

      51グー!

      名門大洋フェリー(大阪南港→門司港)で九州上陸しました。
      名門大洋フェリーはバイク込みで9,000円(バイク+ツーリスト)、今なら全国旅行支援で20%OFF、更にクーポン2,000円(福岡県内用)を頂きました🤗メチャンコお得です。

      大阪南港→新門司港
      第1便 17:00→05:30
      第2便 19:50→08:30

      今日一日、新門司港→門司駅→平尾台→角島→秋吉台と幸い☀お天気に恵まれました。
      平尾台も秋吉台も角島も全部最高!!

      嬉しくてカルストロードや角島大橋を何度も往復しちゃいましたぁ〜😆
      メチャンコ楽しいです。

      本当は四国カルストにも行きたかったんですけど、明日以降☔雲行きが怪しく、四国は諦めて、お天気の様子を見ながら国道二号線の名所を巡り奈良に戻る予定です。

    • おべんとうさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月16日

      33グー!

      夕方になりかけて時間があったので

      道志みちを走りました。

      道の駅で何を食べようかと考えていたところ、

      「ポトフ 値引き300円」の表示が。

      いつもは500円なので迷わず注文

      優しくてそして黒胡椒のアクセントもいいです

      おいしかったです。


      #バイクグルメ
      #みんな大好き道志みち

    • おべんとうさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月16日

      35グー!

      相模原市中央区

      R16沿いにある釜めしの「笹よし」さんです。

      お店も雰囲気があって、

      手頃なお値段で美味しい釜飯が味わえます。

      種類も沢山あって◎

      シメは出汁セットでいただくと、また美味しいです。

      結局デザートのシャーベットも食べていい味でした

      釜めしは生米から炊くので30分くらいかかるので、ちょっとゆっくりしたいときにオススメ

      駐車場もあります

      #バイクグルメ

    • keroyanさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月16日

      121グー!

      今日は、ラブハワイコレクションに行くために、横浜へ。
      午前は曇りだったけど、昼頃には晴れ。
      ついでにマリンタワー前でパチリ。
      素敵なアロハシャツ もゲットしました‼️

    • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月11日

      61グー!

      「桜」
      コブクロの曲
      作詞:小渕健太郎
      作曲:小渕健太郎

      名もない花には名前を付けましょう
      この世に一つしかない
      冬の寒さに打ちひしがれないように
      誰かの声でまた起き上がれるように

      土の中で眠る命のかたまり
      アスファルト押しのけて
      会うたびにいつも 会えない時の寂しさ
      分けあう二人 太陽と月のようで

      実のならない花も
      蕾のまま散る花も
      あなたと誰かのこれからを
      春の風を浴びて見てる

      桜の花びら散るたびに
      届かぬ思いがまた一つ
      涙と笑顔に消されてく
      そしてまた大人になった
      追いかけるだけの悲しみは
      強く清らかな悲しみは
      いつまでも変わることの無い
      無くさないで 君の中に 咲く Love…

      街の中見かけた君は寂しげに
      人ごみに紛れてた
      あの頃の 澄んだ瞳の奥の輝き
      時の速さに汚されてしまわぬように

      何も話さないで 言葉にならないはずさ
      流した涙は雨となり 僕の心の傷いやす

      人はみな 心の岸辺に
      手放したくない花がある
      それはたくましい花じゃなく
      儚く揺れる 一輪花
      花びらの数と同じだけ
      生きていく強さを感じる
      嵐 吹く 風に打たれても
      やまない雨は無いはずと

      桜の花びら散るたびに
      届かぬ思いがまた―つ
      涙と笑顔に消されてく
      そしてまた大人になった
      追いかけるだけの悲しみは
      強く清らかな悲しみは
      いつまでも変わることの無い
      君の中に 僕の中に 咲く Love…

      名もない花には名前を付けましょう
      この世に一つしかない
      冬の寒さに打ちひしがれないように
      誰かの声でまた起き上がれるように

    • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月11日

      48グー!

      源平しだれ桃は、1本の木に紅色と白色、紅白の絞りの花を咲かせる八重咲きで枝垂れ性の花桃です。

      #柱状節理 と桜の名所である奈良県曾爾村の#屏風岩公苑 の麓の#不退寺 の#源平枝垂れ桃 が見頃です。

      3色の花が咲き乱れる様子を源平合戦の紅白に見立てて名付けられました。
      ちなみに、源氏が白旗で平家が紅旗です。
      紅白歌合戦や運動会の紅白帽は源平合戦の両軍の旗の色が由来になっています。

      なお、負けたほうが白旗を揚げるという風習は西洋の習慣で源平合戦の白旗とは関係ありません。                                        

    • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月11日

      59グー!

      おぼろ雲は春と秋によく見られます。
      おぼろ越しの月を朧月と言い春の季語です。
      朧月夜とは、春の夜に月がほのかに霞んで入る状況を言います。

      今夜も花粉と黄砂とPM2.5で空が霞んでいます。
      間もなく、警報級の黄砂が大陸からやって来ます。
      バイクカバーをしっかりかけて皆さんの🏍愛車を黄砂から守りましょう!!

      文部省唱歌「朧月夜」
      作詞 : 高野 辰之
      作曲 : 岡野 貞一

      菜の花畠に 入日薄れ
      見わたす山の端 霞ふかし
      春風そよふく 空を見れば
      夕月かかりて におい淡し。

      里わの火影も 森の色も
      田中の小路を たどる人も
      蛙のなくねも かねの音も
      さながら霞める 朧月夜

      菜の花の正式名称はアブラナといって菜種油を採取する為に栽培されていました。
      現在、植物油の原料として栽培されているのは、ほとんどが西洋アブラナです。
      一方で在来種のアブラナは季節の野菜として生産され、開花前に収穫され皆さんの食卓に並びます。

      「菜の花や月は東に日は西に」(与謝蕪村)と詠まれた菜の花は六甲山地の摩耶山を訪れたときの句です。
      季節は移ろい、間もなく菜の花ともお別れですネ。

      #春スポット

    • たかたかさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月10日

      37グー!

      消化不良解消の旅 in 茨城

      先週、宮ヶ瀬湖まで昼食(?)に出掛けましたが、
      行き帰り共に渋滞にハマり消化不良でした。
      やはり、スイーっと🛵💨走りたいですよね。

      って事で、北方面へgo〜
      珍しく、チョイ早め🕗のスタートで
      「めんたいパーク大洗」目指します🏍️🛵💨
      皆さんもご存じと思いますが、何やら今月から
      ・ETC二輪車限定の「ツーリングプラン」
      ・土日・祝日の「二輪車定率割引」
      などのお得なイベント?を発見したので「お得」の
      お試しも同時進行です

      めんたいパークで早めの🕛お昼…
      あったかい明太子🍙美味しかった
      ご馳走様でした😋

      お腹を満タンにたら、食後の運動で国営ひたち海浜公園
      に向かいます
      食べて寝たら牛になりますので、そそくさと移動🏍️🛵💨
      途中の道が海岸沿いで気持ちよかった〜

      定番の「ネモフィラ」で目の保養をしつつ、園内グルっと
      一周🚶すると、水仙やチューリップ🌷など目の保養三昧
      です(視力上がったかも…)

      で、渋滞回避策として「蜻蛉帰り作戦」で🕑帰途に…
      これといった渋滞にハマらず無事帰還
      往復約300kmのプチツーリングでした


      ⒈まずは、いつもの2台で水分補給の🏪コンビニ
       本日は、ショートスクリーンでスタイリッシュ化作戦決行
       (でも、🛣️高速道路はノーマルの方が疲れないかもです)
      2.めんたいパーク大洗🏁
       結構な人出でした
      ⒊からし明太子おにぎり🍙と明太豚まんとタダ茶🍵
       大量のピリ辛明太子とあったかご飯のハーモニーが🤤
       でも、めんたいこんぶおにぎりは売切れでした😩
      ⒋さすが国営公園…広い👀
       まずはネモフィラ目指します
      ⒌癒される色、スカイブルー
       ネモフィラ(瑠璃唐草)は数色があるらしい🤔
      6.水のステージ
       青い空、白い雲、そして水❗️…夏近い❓
      7.チューリップ🌷
       色とりどりの🌷や色んな花弁の🌷が綺麗です
      ⒏菜の花
       青い空が映えます
      ⒐友部SAで📸パチリ
       旧車バイク🏍️の方々や旧型スーパーカー🏎️の方々が元気な
       サウンド🎵を奏でていました

      そうそう、この3月末頃から常磐道の一部区間で最高速度制限が
      110kmに上げられた様です😳
      おかげで、スリル満点の消化不良解消が出来ました

      ではまた…


       

    • たかたかさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月09日

      43グー!

      久々の夜間ぶらぶら(徘徊?)

      夜中に気持ちをリフレッシュしたくて、夜間徘徊😅

      🗼東京タワー、「黄赤(インターナショナルオレンジ)」が
      ライトアップで金色っぽい。ノーマルカラーですね。
      東京スカイツリー、赤っぽいグラデーションでした。
      毎日なんらかの名前がついたライトアップの様です。
       💁https://www.tokyo-skytree.jp/enjoy/lighting/

      東京タワーは、信号待ちで📸カッシャ、
      東京スカイツリーは、路肩でパチリ。

      次回、東京タワーとXMAXの2ショットに挑戦💪

    • keroyanさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月09日

      107グー!

      昨日は、山中湖ツーリング。
      絶望的な曇り空から、大逆転の綺麗な富士山を拝んできましたので、今日はメンテナンス日。
      朝から洗車して、ピカピカXMAX‼️
      さぁ、次はオイル交換して中身もリフレッシュしてあげましょう。
      昨年の事故から一年。いつも遠くまで連れて行ってくれる相棒に感謝😁
      そして帰宅後、鶏皮と砂肝と豚ガツの塩煮込を作って、かんぱ〜い🍺

    • おべんとうさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月08日

      34グー!

      道志みち(神奈川県〜山梨県)を走っていたら

      虹がきれいに架かっていました

      セブンイレブンにバイクを止めてパチリ

      道の駅の桜は今週が見頃かも

      明日は行けないけど晴れるのでオススメですよ


      #みんな大好き道志みち

    • keroyanさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月08日

      131グー!

      久しぶりの連休なので、富士山を見に山中湖へ。
      天気予報は、晴れ‼️
      なのに、道志みちから曇りになって、山中湖近くは濃霧😩
      2枚目の写真は、絶望的な曇り空で、富士山の位置もわからずとりあえず撮影。
      でも、日が出てきたので、待つこと2時間。
      おかげ様で、富士山登場🗻
      白鳥もいました🦢
      楽しかった〜😄

    • とちゅさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月08日

      43グー!

      1億年ぶりにxmax乗った😅
      で、1年点検の案内貰ったけど、もうマジで売ろうかな🤔
      嫁さんタンデムしたいって言うから買ったのに、暑い寒いで2、3回しか乗ってないし…
      誰か70でどう?😅

      #xmaxR250
      #RC甲子園コンプリート
      #グリップヒーター
      #前後ドラレコ
      #ETC

    • おべんとうさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月02日

      35グー!

      本日、道志みちを走りました。

      山梨県内は来週あたりが桜の見頃(満開)になりそうです。

      神奈川県内はもう満開ですね。

      バイクが楽しい季節になってきましたね!

      次はどこを走ろうか…


      #みんな大好き道志みち

    • おべんとうさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月02日

      32グー!

      定期的に行っている

      北海道らーめんおやじ(相模原市中央区)です。

      最近は、もっぱら「ねぎおやじ麺」です。

      次はノーマルのおやじ麺にしようっと!

      豚骨ベースの甘い味噌味はやみつきになります。

      きょうは珍しくおやじさんが厨房にいました。

      掃除していましたね。さすがです。

      #バイクグルメ

    • おべんとうさんが投稿した愛車情報(XMAX 250)

      XMAX 250

      2023年04月02日

      29グー!

      昨日、川崎の工場夜景を見に行きました。

      昼間は暑かったですが夜は寒かったですね。

      スマホを替えたら意外とよく?写っていました。(自分で言っている…)

      しかし!家に帰る途中で豪雨が😂

      道路が冠水するほどでした…

      次は天王洲アイルに行ってみたいな…

      と思っている今日このごろです。

    • たかたかさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月02日

      22グー!

      卵🪺価格高騰の煽り…❓

      先日久しぶりに、ヤマモトヤさんへ昼食の買い出し?です。
      今回は高速🛣️でブイっとのはずでしたが、東名/東京料金所先で大渋滞💦、途中から下道でノロノロと2時間チョイ

      ヤマモトヤさん、数組の先客さんがいらっしゃいましたが、サクッと買い出し完了

      いざ、昼食場所の宮ヶ瀬湖畔目指して再びgo〜
      イイお天気☀️の休日ともあれば、駐輪スペースは、スクーター、SS、アメリカンとバイカーさんでいっぱい🈵


      新鮮な空気と暖かい太陽の光をおかず?に昼食タ〜イム
      ご馳走様でした🫃

      1.自動販売機(❓)前でパチリ。
       いつものコンビです😅
      2.一人前にしてはチョット多いか…🤤
      3.これがたまらんのです…。
       がしかし、卵価格高騰の煽りでしょうか、
       一寸コンパクトになったような…🤔
      4.胡麻ゴマのパンがまた美味い😋
      5.春の陽射しがイイ感じです。
       ん〜👀、宮ヶ瀬湖の水位が低い
      6.相変わらずの2ショット
       追記:駐輪場付近の崖でお猿さんが…
          お猿さんからガン付けられので
          そそくさとε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
      7.帰りは、相模湖経由でしたので寄り道
       風が吹くと、🌸吹雪状態ですが上手く
       撮れていません🙇

      画像なしネタ:
      1.宮ヶ瀬湖畔で「桜まつり」が行われているようです
       https://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/event/1067.html
       お腹が空きすぎて、通り過ぎてしまった…
       花🌸より団子🍡
       桜🌸が綺麗で、桜吹雪もハンパないです

      2.相模湖で学生さんがレガッタ(?)の片付けをされてました
       学校名をお聞きしませんでした😓
       2名艇の価格を聞いてみたら😳
       「40万円位」と…、お高い💸


       




    • Jinさん(GARAGE NO.510)さんが投稿したツーリング情報

      2023年04月01日

      52グー!

      桜のトンネル🌸
      今日が満開かな🌸

    • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報

      2023年03月29日

      56グー!

      @61838 さんに教えて頂いた奈良県浄化センターに行って来ました。

      近くには「まほろば健康パーク」のプールやテニス場や桜の並木もあります。
      ちなみに「まほろば」とは「素晴らしい所」「楽園」「理想郷」と言う意味で「大和の国」、現在の奈良県のことを言います。
      ちょうど浄化センター前の公園の桜🌸が満開でとても綺麗でした🤗

      先日、淀川に迷い込んで亡くなったマッコウクジラの「淀ちゃん」が紀伊水道沖に海洋投棄されました。

      私が少年だった頃、汲み取り式のポットン便所は当たり前で、し尿の一部は普通に海洋投棄されていました。

      奈良県浄化センターは昭和49年(1974年)に運転を開始されています。
      現在では考えられませんけど、昔は💩の海洋投棄が当たり前だったんですネ😱
      日本人の排泄物が日本周辺の海洋生物のエサになっていたんです🤗
      人のうんこ💩を食べて育った🐟や🐚を…また人間が食べる…とても環境に優しい循環ですネ😆SDGs😅

      海洋汚染防止(1970年)法施行令では、し尿・汚泥など海洋還元型廃棄物の投棄について、速やかに拡散するように、少量ずつ航行しながら投棄するように定め、その排出海域について「海流に乗せやすく廃棄物が漂着しない領域基線から50海里以上の海域」と指定されている(1海里は緯度約1分で、1852m)。

      環境省の統計によると、平成12年度中のし尿処理量16,165,032キロリットルのうち615,338キロリットル(約3.8%)が、また浄化槽汚泥処理量14,929,802キロリットルのうち882,753キロリットル(約5.9%)が海洋投棄されている。

      なお、海洋汚染防止条約(MARPOL73/78条約)の附属書IV「国際航海に従事する船舶からのふん尿及び汚水の排出に関する規制」が2003年9月27日に発効することを受け、国土交通省では海洋汚染防止法施行令を改正している。

      また、環境省はし尿等の海洋投入処分禁止に関して、廃棄物処理法(1970)施行令の一部を改正し、2002年2月から5年以内に全面禁止としている。

    • たかたかさんが投稿したツーリング情報

      2023年03月21日

      35グー!

      プラモ?

      バッテリー保護目的で近場グルグルで久々の
      ディズニーリゾートモニュメント前で📸パチリ。
      ロードバイクの方々や観光客さんも✌️してました。

      なんだか1枚目はXMAXがプラモに見える🤔
      👀目の錯覚😅

      番外編
      当たり前ですが、🗻富士山デカい❗️雪景色がイイ〜
      いつか🛵💨行きたい
      五合目まで登れるか…

    バイク買取相場