車種 XJR1300のカスタム・ツーリング情報8386件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 XJR1300の検索結果一覧(60/280)
  • XJR1300の投稿検索結果合計:8386枚

    「XJR1300」の投稿は8386枚あります。
    何時も、グー!有難う御座います。寒い冬より暑い夏を好んでます。皆様に、ありがとうを伝えたいです。バイクと海岡山県×海 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1300に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    XJR1300の投稿写真

    XJR1300の投稿一覧

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      257グー!

      気が付けば、1000投稿❗︎❗︎😆😆😆

      記念すべき1000個目にナニを投稿しようか?🤔
      そういえば、私が高校を卒業して丸40年!?🙄🙄
      …ということで、完全自己満の投稿ですみません😥😥

      流石に40年経ってますから、校舎は全て建て替えられていて昔の面影は全くない😵😵
      しかも武道場まで無くなっている!?😲😲
      因みに私は柔道部でした。😁😁😁
      まさか武道場が無くなるなんて……😨😨😨
      まぁ時代の流れでしょうから、仕方ないですネェ~😢😢😢

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      246グー!

      太良町から鹿島を抜けて、白石市にある『佐賀 秀ちゃんラ-メン🍜』まで移動してランチタイム中❗︎❗︎😋😋😋

      創業55年はやはり凄い!?😲😲
      ただ、個人的には細麺はちょっと……😅😅😅

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      274グー!

      太良町の海中鳥居⛩️までやって来ました❗︎❗︎😆😆😆

      ココも…日本語が聞こえない観光地になってますネェ~😥😥

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      222グー!

      佐賀県に入って直ぐに通り雨(お天気雨)☔に遭遇!?😱😱😱
      沿道のコンビニ🏪に一時退避中❗︎❗︎😅😅😅

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      253グー!

      千々石展望台から“雲仙グリーンロード”に乗り継いで諌早湾の“堤防道路(雲仙多良シーライン)”駐車場🅿️まで移動して来ました❗︎❗︎😜😜
      しかし、暑い🥵🥵💦💦

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      237グー!

      仁田峠を下り雲仙温泉街を抜けて、“ドラゴン🐲ロード”を走り千々石町へ…やはり暑いッス❗︎🥵🥵💦💦💦
      千々石展望台で長崎モトクルライダーたちが愛する名物『じゃがちゃん』と『じゃがちゃん 塩バター味』を朝のオヤツでいただいてます❗︎❗︎😆😆😆

      じゃがちゃんウメぇ~😋😋
      そして、塩バター味最高ですd(^-^)ネ!😜😜😜

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      251グー!

      “島原まゆやまロード”から“国道57号線”に乗り継いで、“仁田峠循環道路”へ…仁田峠は初秋の気配?🤔🤔

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      255グー!

      島原から“島原まゆやまロード”で山越え中❗︎❗︎😆😆😆

    • かずさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      290グー!

      暗いのも虫も嫌だけどd( ̄  ̄)

      とにかく暑いですね🥵

      ペケちゃんの放熱もエグいです😂

      バイクで暗い夜道は好まないオジサンですが暑さに耐えきれず日暮れに散歩が増えてます😅
      当然帰りは暗くなり虫のアタックとも闘うハメに・・・

      バイクに乗ってて冬が恋しいなんて気持ちになろうとは⛄️
      ホントに分からないものです🤔

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      273グー!

      島原城に到着❗︎❗︎😆😆😆

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月24日

      251グー!

      始発フェリー🚢に、ギリギリセーフ⊂(・∀・)⊃❗︎❗︎

      『有明フェリー🚢』に乗船する為、長洲港⚓︎を目指して早朝の国道501号線を走って🏍️💨来ましたが、制限速度を異常なまでに守る〈メーター読みで…〉軽自動車🚙が渋滞を起こしていてイライラ😤😤
      ようやく長洲港⚓︎数km手前から始まるバイパス(片側3車線)に出たのが5:52…フェリー🚢の始発便(6:00出航)には間に合わんなぁ😰と思いつつも猛ダッシュ🏍️💨で港⚓︎に向かう!
      すると長洲港⚓︎前の交差点🚥で🚥待ちするパトカー🚓が目に入り👀急減速!?😵😵
      「もう間に合わんな次の便(7:00出航)まで待機かぁ~😥」
      と思い、交差点🚥を左折すると始発フェリー🚢がクルマ🚗を積載して出航準備中!
      港⚓︎入口の料金所で乗船料金を支払うと料金所のお姉さん?が…
      「もう出航しますから急いで!」と…
      支払いを済ませ、そのまま乗船🚢
      最後の積載車両としてギリギリで乗船🚢出来ました❗︎❗︎😆😆😆

      今日はラッキーデーかも?😜😜😜

    • すうさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月24日

      255グー!

      何気ない1枚です。

      #バイクと海 #岡山県×海
      #寒い冬より暑い夏を好んでます。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • nobuRiderさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月23日

      53グー!

      会津柳津赤ベコ発祥の地!

    • あもすさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月23日

      92グー!

      8/10に納車しました!

    • shinichiさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月23日

      41グー!

      フラッと雲仙仁田峠へ
      #長崎県#島原市#雲仙#仁田峠
      #yamaha#xjr1300#空冷四発

    • nobuRiderさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月23日

      79グー!

      空冷エンジンキャブ車なので世話しないと機嫌悪くなるけど一緒に旅行けるのがまたいい!80000㌔過ぎだけどまだ行ける‼️

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月23日

      36グー!

      ついでにマークの違いにもお話しときました。

      One more thing about the mark. The Yamaha Motor Co., Ltd. mark has a tuning fork mark connected to the outer circle. This is like a wheel. The Yamaha Corporation mark is a combination of three tuning forks. These three tuning forks represent the three important divisions for a manufacturer: "technology," "manufacturing," and "sales." In addition, it is said that they also represent the harmony of "melody," "harmony," and "rhythm," which are the foundations of music. In the "Yamaha" musical instrument logo, the tip of the tuning fork fits within the circle, and the center of the "M" in YAMAHA is not attached to the bottom. If you look closely, you will see that the shapes of each alphabet used in the logo are asymmetrical. In the Yamaha Motor Co., Ltd. logo, each letter is symmetrical. It is something that you would hardly notice unless you were told.

      《日本語では…》
      マークについてもうひとつ。
      ヤマハ発動機株式会社のマークは音叉マークが外の円に繋がっています。これはホイールに見立てているのです。

      ヤマハ株式会社のマークは3本の音叉が組み合わさったものです。 この3本の音叉には、「技術」「製造」「販売」という、メーカーにとって大切な3部門を表しています。さらに、音楽の基本である「メロディー」「ハーモニー」「リズム」の調和という意味も込められているとのことです。

      また楽器の「ヤマハ」のロゴは、音叉の先が円内におさまり、YAMAHAの「M」の文字の中央部分が下に付いていません。 よく見ると、ロゴに使用されている各アルファベットの形が、おのおの左右非対称です。

      ヤマハ発動機のロゴは、各文字が左右対称です。言われないとほとんど気が付かないところです。

      という内容です。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月23日

      21グー!

      ちょっとおせっかいだったかな?。
      日本人でも知らなかったりするヤマハ発動機株式会社とヤマハ株式会社のロゴとマークの違い…。

      まあ〜せっかくカスタマイズしている海外のXJR1200/1300乗りの皆さんにも違いを知ってもらっても良いかな〜と思って…コメントしときました。

      好意的なコメントを返信してくださいました。

      ちなみにオイラが長々書いた英文は…
      「こんにちはXJR1300/1200に乗っている皆様。私は日本の島根県松江市に住んでいます須田高生といいます。私も2000年モデルのXJR1300に24年間乗っています。皆様のXJRのカスタムを興味深く拝見しています。

      ところで皆様はYAMAHAのロゴやマークに違いがあるのはご存知でしょうか?。

      実を言いますとオートバイを造るヤマハ発動機株式会社と楽器などを造るヤマハ株式会社ではロゴやマークが微妙に違うのです。

      良く海外でヤマハのオートバイに乗っている方でペイントのカスタムをしている方が使っているロゴやマークの殆どがヤマハ発動機株式会社ではなく、ヤマハ株式会社の方を使っているのです。

      正しくは上のタイプがオートバイのヤマハ発動機株式会社で、下のタイプが楽器のヤマハ株式会社となります。これは意外にも日本人でも間違ったり、知らなかったりします。ちょっと参考までに…。」

      などをズラズラと書きました。
      う〜ん、やっぱりおせっかいだったかな…😅

    • すうさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月23日

      246グー!

      何気ない1枚です。

      #バイクと海 #岡山県×海
      #寒い冬より暑い夏を好んでます。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • ぶんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月22日

      44グー!

      漢カワサキ🏍️

      買いました🎊

      店長さんのオヤジさんもZXRを買ったそうな✌️
      今回は急な販売だったらしく店長さんも驚いたそうです⁉️

      にしても夜でも暑い🐒

      週末天気悪い🌧️
      週明け台風🌪️
      直撃っぽい🌪️🌪️🌪️

    • けんたんまんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月22日

      57グー!

      侍マフラーだって…
      1300に50.8サイレンサー
      むむむ(⁠~⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠~

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月22日

      314グー!

      今日も暑いッスネェ~❗︎❗︎🥵🥵💦💦💦

      仕事が終わり帰宅路にあるお餅屋さんで“カキ氷🍧”を売られている。
      ソコの前を通っていたら、新商品🆕の看板が出ていて…ついフラフラ~と立ち寄り、新商品『ドラキュラ🦹カキ氷🍧』を買い食い❗︎❗︎😋😋😋
      ブドウ🍇味の黒蜜で、意外でしたが🙄🙄…氷はフワフワで美味しかったですd(^-^)ネ!😍😍😍

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月22日

      287グー!

      お盆休みが明けてから大気が不安定な状況が続き、台風🌀も連発?して発生!?(°°;)
      極端過ぎる今夏の天候変動に振り回される日々…いい加減にしてくれぇぇ――――😫😫😫

      お天気アプリ📱で天気図を見る👀と、日本列島🗾の周りは低気圧だらけ!?😨😨😨
      オマケに台風10号🌀の接近に伴い、今週末から雷雨⛈️予想が続く天気予報📱…見たくネェ――❗︎❗︎😵😵😵
      ナンとか土曜日だけでもバイクで走れ🏍️💨ないか?と探した🕵‍♂結果、雲仙がイケそう❗︎❗︎❗︎😝😝😝
      朝イチのフェリー🚢で島原半島に渡って、午前中に周遊でナンとかツーリング🏍️💨出来るかな?🤔🤔と目論んでます❗︎❗︎🤣🤣🤣🤣🤣

    • すうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月22日

      274グー!

      何気ない1枚です。

      #寒い冬より暑い夏を好んでます。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月21日

      46グー!

      先月、今井二輪神社へ行った時に地元警察署より白バイ隊員さんが来ていたんですが、あるオジさんが隊員さんにどうしても聞きたい事があると質問をしていました。

      それは「自分はエリミネーターに乗っているけど、この白バイのように反射板(リフレクター)が付いていないけど、取り締まりの対象になるのか?」というものでした。

      白バイ隊員さんは丁寧に説明をしていました。その話を横で聞いていて…「はて?、リフレクターが付いていないバイクはないだろ…よっぽど変なカスタムをしていなければ…」と思っていました。

      「そういえば〜このオジさんのバイクはエリミネーターって言ってたよな〜?、もしかしたらテールランプとリフレクターが一体化になってるタイプじゃないの?」とハッとしました。

      一応、エリミネーター900のテールランプを画像検索してみたら…やっぱりテールランプとリフレクターが一体化したものだった。昔のバイクあるあるでしたね。

      それが当日、あの場でわかってりゃ、「テールランプをご覧ください、安心してください…付いてますよ」ってあのオジさんに教えてあげたのになぁ~。残念。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月21日

      30グー!

      実家ガレージに投げまんまで久しぶりに開けてみた。
      XJR1300のノーマルフロントフォークです。ノーマルといってもインナーチューブにチタンコーティングを施してあります。いや〜チタンコートが綺麗だわ。

    • ダイキンさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月21日

      49グー!

      トライアンフ2度目の来店!
      ですが今日も休業でした笑

      後謎の土砂降りで
      ずぶ濡れでしたw

      次こそは来店したい!

    • すうさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

      XJR1300

      2024年08月21日

      259グー!

      何気ない1枚です。

      #寒い冬より暑い夏を好んでます。
      #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
      #何時も、グー!有難う御座います。

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月20日

      295グー!

      四連休最終日に『阿蘇くじゅう国定公園』周遊ツーリングして来ました❗︎❗︎😆😆😆
      バイク三昧の〆には、最近コメントのやり取りをしている@131140 さんがツーリング先にサプライズ登場!?😲😲😲
      ランチ🍽後、長者原~瀬の本高原をご一緒して頂きました。
      tomoさん、お疲れ様でした❗︎
      そして、ありがとうございました❗︎❗︎❗︎
      連休最終日に相応しい楽しいツーリングになりましたd(^-^)ヨ!
      また、機会があれば宜しくお願いします!🙇🙇🙇

    • どてろうさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月20日

      293グー!

      中津江村から鹿北町⇨平山温泉⇨和水町と抜けて、玉名広域農道に入り元祖『ナルシストの丘』まで戻って参りました❗︎❗︎
      いつものツーリング〆🔚のルーティンをして帰宅しますd(^-^)ネ!

    バイク買取相場