WR250Rの投稿検索結果合計:2193枚
「WR250R」の投稿は2193枚あります。
剣山スーパー林道、YAMAHA、wr250r、タイヤ交換、ブロックタイヤ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などWR250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
WR250Rの投稿写真
-
2023年12月08日
190グー!
本日のソロツーリング
北の国から2023〜聖地巡礼〜
「前略、總宮神社の宮司さんに逢いに行ってきたわけで、、。」
午前8時半出発☀️
今年一年の御礼参りに長井市の總宮神社に御神酒(おみき)と言う名のフォアローゼス🌹を担いで行く😆
林道鳥越線→早坂線→県民の森→県道17号(朝日連峰が見渡せる宮司さんお気に入りのツーリングルート)→總宮神社(美味しいコーヒー😋をいただくとWRとお茶目な宮司さんの参拝記念写真ありがとうございますm(_ _)m)→滝沢線→山びこ線→追立線→大塩沢八森線(また行きました笑 電熱グローブのバッテリーが切れあせる😆)→午後17時無事帰宅
總宮神社の宮司さんには訪れる度にバイクのパーツやツーリングルートの話などホッとなる時間を作っていただきありがとうございますm(_ _)m
山形に来た際には安全祈願に長井市の總宮神社おすすめいたします🏍️( ^ω^ )
-
2023年12月05日
206グー!
本日のソロツーリング
北の国から2023〜山寺〜
「前略、閑かさや岩に沁み入るバイクの音(ね)ブォン!!のわけで、、。」
午後13時45分出発☁️
14時山寺到着😆今年最後の山寺〜西蔵王までの林道縦走ルート(たぶん)
安全運転の祈願で鐘をガンガン鳴らす(うるさい笑)
吾郎平線→高沢馬形線(素晴らしい景色)→初ケ沢線→戸沢滑川線→大塩沢八森線(積雪10cmくらい)→無事完抜け→西蔵王展望台→無事帰宅
dB'sのローシート買いまして3cm下げました😆
めっちゃイイ!!フロント荷重がしっかりできてカーブの安心感出てきました。取り回しもこんなに楽だとは💦もっと早く導入すれば良かった。
去年雪で苦戦した12月の林道走破ミッションコンプリート( ^ω^ ) -
2023年11月25日
184グー!
本日のソロツーリング
北の国から2023〜初雪❄️〜
「前略、山形市内でも初雪☃️が降ったわけで...ハァハァ」
午後15時半出発☁️
昼間洗車をしていたらナンバーが手で簡単に取れる😆ボルトの周りが完全に割れていて大きいワッシャーをかまさないともう無理(笑)
近くのバイク屋に相談に行ってシルバーのナンバーガードを800円で買う。ホダカでワッシャーも買ってきて装着👍
走ってどんなもんかと近くの林道へ
林道向山線→大塩沢八森線(積雪でしたがわだちがまだ生きてました)目の前に広がる銀世界ガンガン飛ばす😆
往復で20km帰りはスノー林道ナイトラン(笑)
河原にある無料キャンプ場を見に行くと3組がテント張ってる⛺️雪降るかもなのにたくましいなぁ。
山形市内商店街の中途半端な光のページェントもどきを見て無事帰宅
-
2023年11月19日
56グー!
ファイナル剣山スーパー林道
2023.11.11
剣山トンネルの先はこの季節にしては満点‼️☺️
青空が迎えてくれた‼️👍
スーパー林道の中でいちばん好きな場所、いちばん楽しみにしてる景色✨
また来シーズン、ありがとう剣山😆
#剣山スーパー林道 -
2023年11月18日
170グー!
本日のソロツーリング
北の国から2023〜大雨警報〜
「前略、この時期雨が降ってくるとつらいわけで、、。」
午前10時半出発☁️
今年最後の西川町〜大江町の林道ツーリングに向かうが寒河江チェリーランド🍒で雨にて足止め1時間半ほど室内で待機するが雨足が治る気配が無いため山形市まで戻る。
自宅に戻ろうとするが晴れ間が見えてきたので県民の森🌳へGO!!
雨降り後かつ濡れ落ち葉🍁で滑るので面白いが慎重に走る💨
鳥越線→早坂線→椿峠線(頂上でみぞれ❄️用を足すと信じられないくらい寒さで小さくなってる😆)→逆倉丸森線(最後の方で土砂降り☔️)
また暗くなるので急いで自宅へ無事帰宅(雨降られるとさすがにこの季節キツい😓天気予報大事ですね)
いよいよ冬の足音が聞こえてきましたが無理せず各エリアの林道ラストランできたらと思います( ^ω^ ) -
2023年11月18日
59グー!
剣山スーパー林道ラストラン2023.11.11
林道途中の廃バス車掌に今年最後のご挨拶。
シーズン中のバスは木々に覆われその姿を隠します(4枚目)。
彼は恥ずかしがり屋なんだな🫣
閉山を前にバリアーが取り除かれるのです。
そして廃バス車掌に今年のお礼と、来年もよろしくと伝えて山の家に向かいます☺️
ぐっどらっく、あふらっく✨👍
#剣山スーパー林道 -
2023年11月17日
59グー!
剣山スーパー林道 2023.11.11
ヘリポート過ぎた先に差し掛かると、一気にガスが抜けていきました✨☺️
待望の青空とお日さま出現‼️✨
山が生きてるのを感じる瞬間。
#剣山スーパー林道 -
2023年11月14日
60グー!
2023.11.11 ファイナル剣山ツー
今月はどうしてもこの日しか時間取れなくてワンチャン狙いで決行したものの、ファガス〜徳島のへそ〜風の広場〜ヘリポートまで進むもずっと真っ白🥲
高知から上がってきたライダーさんによると西方面は青空だと聞かされてそれを信じて突き進む💨
今年のラストランに剣山の女神は微笑むのか⁉️
つづく
#剣山スーパー林道 -
WR250R
2023年11月14日
20グー!
ようやく見せられるカタチになりましたー
到着早々、
バッテリー死んでる(了承済)
フロントウインカーは根本からもげる
(両サイド)
某HPを参考にアンダーミラー化しようとしたら、そもそもノーマルフロントブレーキだと取付不可
とかまあいろいろ紆余曲折ありましたが、なんとかお披露目できました!
自分は元々、
小学校低学年の頃に観た仮面ライダークウガからバイクに入りまして、
初めて買うバイクもオフ車の気マンマンだったのですが、
成長と共に様々な漫画や人に触れ、最初はZRXにしました。
でも結婚し、子を授かり、出費も増え、車検も取れず、でも真面目に税金だけは払い続けていて。
いつかまた乗る日を夢見てホコリかぶせちまう位なら、
まだ高値安定なうちに、友達らも経済的だという250にしよう!
どうせなら、それなりの額で売れたなら、あの頃思い描いた、クウガみたいなヤツに戻ろう!
と思い、コイツにしました。
(クウガはトラ車ですが笑)
飽くまで持論なんですけど、
バイク乗る漢「オトコ」は、心のどこかに、必ず仮面ライダーがいると思います。
それがハーレーでも隼でもSRでもWRでもマジェスティでもジョグでも‼︎
もちろん世代でライダーはバラバラだとは思うんですけどももも。
なにを言いたいかって言うと、思い描いていたバイクをどっちも乗って、所有した俺は幸せ者って事!
自分語り失礼致しました‼︎笑笑 -
2023年11月13日
202グー!
本日のツーリング その2
北の国から2023〜遭難〜
「前略、道無き道を進むと日も暮れて遭難しそうになったわけで、、。」
スタート地点のトレックフィールドに戻るため林道?経由で戻ろうとしたが天国の扉(ヘブンズドア)みたいなヒルクライムWRで登れず(根性なし😆)
@95891 さんはスルスル登る。
引き返す選択もあったがエスケープみたいな道があるのでそちらを選択(ここが間違い😑)
激下りをバイクを降りてくだるとまともな道が無い💦
記念写真を撮る余裕がまだこの時はあったがどんどん体力が削られていく
いろいろ進むがバイクで進める場所に出ず最後に激下りの先を1kmくらい2人で歩いて降りてようやく熊野堂の橋に出ることがわかる
この時すでに日没
真っ暗の中危ないところは2人で支えてなんとか下山
スタート地点のトレックフィールド到着
気温4℃にもかかわらず2人とも汗びっしょり💦
となりのミニストップで2人で反省会m(_ _)m
気温1℃の笹谷インターを通り無事山形の自宅に帰宅
-
2023年11月13日
161グー!
本日のツーリング その1
北の国から2023〜裏山〜
「今年最後の宮城県に遠征したわけで、、。」
午前7時45分出発☁️
@95891 さんと今年最後の宮城林道?ツーリング
トレックフィールド待ち合わせ
沼山林道からスタート!!
SUGOの脇の道を目指してどんどん進む
地図上に存在しない道😆
倒木のオンパレードでしたがなんとか抜けて行くSUGO脇の下りでフロントロックで倒れる
思いっきり足を挟み膝🦵ねじれる(ぐき)
とりあえず運転には支障が無いので一安心?
名取の中華料理店で昼飯🍜
この時帰りの林道であんなことになるとは夢にも思わなかった、、。
その2に続く -
2023年11月11日
157グー!
本日のソロツーリング
北の国から2023〜ラスト二口峠〜
「前略、ひさびさに寒さで手先の感覚が無くなったわけで、、。」
午前11時半出発☁️
午前中フロントスプロケットをバイク屋で交換後そのまま明後日通行止になる二口峠へ
山寺で歩行者天国をやっていて橋の真ん中で1枚写真🤳
強風が吹く中どんどん高度を上げる
磐司岩の向かいにある通常木々の葉っぱ🌱で覆い隠されて見えない日陰磐司が晩秋でくっきり見える(ラッキー)
トレックフィールドにて社長にご挨拶
温かいコーヒー☕️を頂く
帰り笹谷インターと二口峠どちらから帰ったら良いかと社長に聞くと「二口峠でしょ」
二口峠ナイトラン確定😆
マフラーで手を暖めて磐司岩で「また来年よろしくお願いします。」と一礼
山形側に降りてくるともう手先が寒さで痛くてマフラー休憩(笑)
「あぁー生きてる」と実感😆
無事峠越えて帰宅 -
2023年11月04日
153グー!
本日のメンテナンス
北の国から2023〜青空メンテ〜
「前略、初めて自分でスプロケットとチェーン交換をやってみたわけで、、。」
軽く洗車後、駐車場にて青空メンテ😆
WR購入後走りに走ってスプロケットが尖る(笑)
かし丸君を使用するのでD.I.DとWRメンテ動画をYouTubeで見ながら進める。
チェーン外す前にフロントスプロケットのボルトを緩めないといけないのに先にチェーンを外す(笑)リアブレーキ踏むもくるくる回る(笑)(あとでバイク屋さんに聞いたらギアを入れてリアブレーキを踏むとのこと)
小雨が降ってきてマイガレージ(自転車置き場)に避難する(笑)
リアのブレーキパッドも交換しようとするがネジ舐める(無事死亡)
とりあえずリアスプロケットとチェーン交換終了後、近くのバイク屋は閉店。半べそをかきながらカワサキオート山形に駆け込む(ノД`)
1発叩いて無事ネジがまわるε-(´∀`; )
そのままパーツを注文して15km先の自宅に帰宅。次回フロントスプロケットとリアブレーキパッド交換予定
いろいろ勉強になりましたm(_ _)m