WR250Rの投稿検索結果合計:2145枚
「WR250R」の投稿は2145枚あります。
コマ図ラリー、林道、CBTR2024、アドベンチャーラリー、ビワイチ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などWR250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
WR250Rの投稿写真
-
WR250R
2024年03月10日
17グー!
本日も雪が降った為にメンテナンスしました。wr 特有のクラッチが重い件では、ウルトラライトクラッチとやらと、バイク仲間から聞いてベルハンマーにて給油、すっごく興味があった工房きたむらさんのクラッチリテーナーキットを導入。結果すっごく軽くなった。2kgほど軽くなった。いまいち正しい測り方が分からんが、軽くなったのは間違いない。ちなみにリテーナーキットはアタックしている方のを参考にステンレスワッシャー1枚増やして3枚仕様にしてます✋又、スポンジタイプのエアフィルター使ってたのですが洗ってるうちに指で破いてしまいK&Nリプレイスメントエアフィルターに交換。とりあえず、雪が解けたら走れるかなぁ〜☺️
-
2024年03月07日
179グー!
本日のツーリング
北の国から2024〜慣らし〜
「前略、来週の県外ソロツーリングに向けてバイクの調子を見ていたわけで、、。」
午後12時出発☀️☁️
近くの河原に練習場所がないか探索していて目をつけていた場所に行くとエレキギター🎸を持ったおじさんがジャカジャカ練習してる、、Σ(゚д゚lll)即撤退(笑)
そこから1番近い林道中丿沢線に移動→途中積雪で撤退(笑)
市内の霞城公園の中を散策で山形城🏯を眺めるが珍しい平屋のお城なので天守閣など無い(笑)
旧市立済生館→最上義光像を見てから道の駅蔵王まで行き無事帰宅
あと1ヶ月くらいで霞城公園の桜(1500本)開花なので緑地課の職員の方々が急ピッチで手入れされてました( ^ω^ )楽しみ🌸 -
WR250R
2024年02月19日
35グー!
ラリーの後は…
そうだね、永野護展だね。(パッション風)
改めて見ると、今までに無かったデザインの雛型を作ったんだなぁと思った…
エルガイムからの流れを汲む、MH系のデザインは今でも好きだなぁ…
#コマ図ラリー -
2024年02月19日
199グー!
本日のソロツーリング
北の国から2024〜雪解け〜
「前略、今年の山形は雪解けが早いわけで、、。」
午後13時出発☁️
先輩から林道開通情報を頂き山寺〜戸沢滑川までの林道ツーリング
お決まりのお賽銭(50円)を入れて安全祈願で鐘をガンガン鳴らす(笑)
山寺駅スタート→林道五郎平線→高沢馬形線→初ケ沢線→戸沢滑川線(ごろっとした落石あり崖に落とそうかと思った(ぇ)がちゃんと路肩に除ける👏👏えらい)→無事完抜け→ローソンでささやかに完抜け祝い(半額って買っちゃうよね)
ローソンのシュークリーム47%増しいつもの感覚で3口くらいで食べてしまいちょっとショックもう少し味わいながら食べれば良かった(小市民)
-
WR250R
2024年02月18日
36グー!
ラリーは無事終了~
山の方は残雪もあり寒かった…
100キロほどだったが十分楽しめた~
ラリーにはちょっと惹かれるけど、初期費用や参加費用が高いと思っているそこの貴方
マップホルダーやラリーメーターは確かに高いけど、弁当箱改造や、段ボール自作図が転がってるし
メーターはアプリで代用可能
参加費は今回のイベントは3千円です( ゚∀゚)ノシ
(内千円は能登半島震災へのチャリティー)
要はやりようですねぇ…
ロボット展はかなり良かった(* >ω<)
グッズ散財したのは秘密だ!
#コマ図ラリー -
2024年02月15日
223グー!
本日のソロツーリング
北の国から2024〜挫折〜
「前略、山形も陽気な天候で林道アタックしてみたわけで、、。」
午前11時出発☀️
山形市内気温10℃😆
本格的な積雪後かなり雪が溶けていると思い県民の森へGO!!
林道鳥越線(入り口から順調で倒木も交わすが後は最後まで延々とイゴりながらなんとか完抜け)→出口付近あきらかに🐻の🐾(笑)→林道早坂線に合流で楽勝と思ったら終点200m先で積雪30cm..ハァハァ
一旦倒してクルリンパと180度ターン(笑)
ひたすら林道早坂線下り5.2kmを慎重に下山
撤退してクタクタになりながらローソンで地べたに座り込み遅い昼飯を食べるが緊張感から解放されてやり切った感が半端なかったソロツーリングでした。楽しかったよぅ〜( ^ω^ ) -
2024年02月01日
204グー!
本日のソロツーリング
北の国から2024〜撤退〜
「前略、積雪25cmくらいの上りは無理だったわけで、、。」
午後13時出発☁️
だいぶ雪も溶けてきたので林道追立平線へアタック😆
雪はあるがなんとか上れる2速全開で回す!!が2kmほど行くと雪はほとんど溶けてない(笑)林道の上り25cmの積雪⛄️見事にスタンドなしでWRが直立不動になる、、。一旦バイクを倒して前輪を引っ張り180度ターン
そして撤退!!(笑)
逆側から進入を試みるがこちらもスタックして動けず。とりあえず西蔵王展望台→霞城公園と流して無事帰宅
気温2℃でしたが汗びっしょり...ハァハァ
いい運動になりました( ^ω^ )
-
WR250R
2024年01月28日
35グー!
後半戦スタート~
地元周遊コースを久々にフルで走ったら、中々に疲れた…
遅めの昼で鹿シチューをいただき~
味噌風味らしいが旨かった~
途中で結構鹿を見たんで複雑だが…(^_^;)
2輪館で洗車して本日は終了~
しかし、スタンドの高圧洗浄機とあんまり値段変わらんのに、あんまり利用者居ないのね…
車両にはこっちの方優しいのになぁ…( ゚ 3゚)
#林道 -
WR250R
2024年01月28日
42グー!
タイヤも交換したんで早速林道へ~
久々にWR&ダートで驚くほど乗れて無くて草
ラリーイベントまでにちと基礎練するか~( ´-ω-)
前回崩落してた所はそのままだった…
雨の時期が来たらヤバそうだな…
寒波で雪があるかと思ったら全然無く
氷が張ってるのみ
五平餅を買ったら豚汁がサービスだった、寒いんでありがてぇ…
小腹を満たし後半戦へ~
#林道 -
2024年01月11日
200グー!
令和6年能登半島地震で被災された皆様お見舞い申し上げます。
北の国から2024〜出発〜
「前略、初乗りで初詣に行ってきたわけで、、。」
午前8時半出発☀️
林道鳥越線(いきなりの倒木、地震で倒れたか?無事脇からすり抜ける)→県民の森→県道17号(冬の朝日連峰)→總宮神社(ぐうじさんにご挨拶後、震災に遭われた方々の復興を祈願する)→山銀にて石川県庁にわずかながらの義援金を振り込むがATMだと手数料770円(ぉぃ なので窓口だと手数料無料なので義援金+1000円にして振り込む→滝沢線→山びこ線→逆倉丸森線でフィニッシュ!!→無事帰宅
自分は僅かながらの義援金でしかご協力できませんが震災復興に微力ながらお役に立てればと思います。