W650の投稿検索結果合計:3121枚
「W650」の投稿は3121枚あります。
W650、バイク女子、橋スポット、)、^.^ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などW650に関する投稿をチェックして参考にしよう!
W650の投稿写真
-
2022年10月02日
91グー!
秋晴れ晴天
渋滞を避けて大谷観音へ
モトクルお友達@117016 さんとツーリングです。
途中赤とんぼの大群に出逢ったり
キンモクセイの香りの中を走ったり
ガソリンスタンド後の美味しいパスタ屋さん
でランチしたりと
文字にすれば✨ツーリングですが
実際は汗だく💦でしたw
撮影禁止でしたが日本最古の縄文BOYにも
会えました💀生きていたらきっとイイ男w沢山🏍にも乗れたし!面白い話聞けたし!
良い一日でした。
@117016 さんありがとうございました!
またねー👋
そして今日も帰りのコンビニで地元のじーさんにつかまり話し込む事30分。
お約束かよっ!w
#栃木県
#ツーリングスポット
#栃木の美味しいもの
#ジジィとババァのバイク乗り
#バイクが好きだ
-
W650
2022年10月02日
32グー!
道の駅巡り_20221001
(おとなしの郷キャンプ場→瀞峡街道熊野川→熊野・板屋九郎兵衛の里→おくとろ→吉野路上北山→杉の湯川上→宇陀路大宇陀→自宅)
キャンプ場を8時30分には出発。
川が綺麗、谷が深い、気持ちのいいワインディングロードが沢山、でもところどころ狭くて離合が困難なカーブ。なので日陰も多くて少し寒い😨くらいでしたが、とても気持ち良く走れました😄
今回初めて、W650乗りの方にお声かけいただきとても嬉しかったです。杉の湯川上では2005年シルバー乗りのご先輩、和歌山のお薦めキャンプ場をアドバイス頂きありがとうございました🙇🏻是非利用したいと思います!!
最後の宇陀路大宇陀では同年式同色のW650乗りのこちらもご先輩、昔ハーレー乗りだったか体調崩してバイクやめたけど、リハビリの結果バイク乗れる身体に回復したんでバイク復活したんだとか、乗れる身体があるというのはありがたいと改めて思いました。そこから途中まで一緒に走らさせていただきありがとうございました🙇🏻 -
W650
2022年10月02日
37グー!
道の駅巡り_20220930
(ふたかみパーク富麻→かつらぎ→飛鳥→吉野路大淀iセンター→吉野路黒滝→吉野路大塔→十津川郷→奥熊野古道ほんぐう→おとなしの郷キャンプ場)
久しぶりのキャンプ泊🏕
陽射し強くて停まってたら暑いけど走り出したら涼しくていい季節になりました🏍
途中とても狭い林道的なところもありましが、適度なワインディングあり滝ありで、存分楽しめました。
そして谷瀬の吊り橋はせっかくここまで来たんだからと立ち寄り、高所恐怖症なのになんと一往復! ですがもう懲り懲りです🥶
そしておとなしの郷キャンプ場で、久しぶり満天の星々観ながら、ビールのつまみに焼肉少々と枝豆、最後にインスタントラーメン食って就寝しました。 -
W650
2022年09月29日
98グー!
カスタム考察
ここまで不具合なく走ってくれているダブちゃん
メカ音痴と自他共に認める立場でも
出来うるところのお手入れはそれなりにやっているつもりでございます。
購入にあたり、実はそんなにこだわりはなかったんですね。
60〜70年代のネイキッドをイメージしたもの
あるいは80〜90年代のカウル付きなどなど
そんな感じで探してたところ
部品供給が確実、スタイルもソコソコいい
ってところで浮上したのがコレだったんですね。
ある程度カスタムしてあって
高めのハンドル着いててグリップ変えてあって
サイドバック装着仕様のウインカー移設置がしてあってエンジンガードが着けてあったと。
...エンジンガードは立ちごけした際に役にたちました(T-T)
腕に自信がついたら外したいです。
「別にあっても変じゃねーじゃん」と友人は言いますが、やっぱり無い方がカッコいいかも。
旧車っぽくしたいと思い、グリップとミラーを取り替えて、なんとなくその年代のイメージはできたかなと。
「ダブルのマフラーは変えるんじゃねーぞ!」と、とある方からの一言...確かにコレはコレで完成されちゃっているカタチなのかもしれませんねー。集合管が似合うカタチでもないしねぇ(・・;)いずれはフルエキでカタチを変えずに違うものに変えたいとも思います。
タブワンタンクのカスタムしてあった人とこの間お会いしたんですが、雰囲気バッチリで
「ザ カワサキ」という感じ^_^
着せ替え感覚でやってみたいものですねー。
旧車の雰囲気出したいのであれば
ウインカーってのは結構大事なもので
Z1とかKHに着いてるような感じにしてみたいものです。...リアウインカーはサイドバックと天秤にかかるところ(やっぱりシート下にあった方が旧車っぽいんだよね)今のところ便利すぎるサイドバックは捨てがたいところ。
風防やカウルも着けてみたいところですが
...メッキ仕様だけに下手にいじくると雰囲気こわれそうだしねぇ(・・;)
高かったハンドルはワインディングでの影響を指摘した先輩や友人のアドバイスで変えてみました。幸いワイヤー類を調整する必要もなく済みました。
...今のところ、まぁいいかこれくらいで^_^
ハザードもなければパッシングもない
スマホを着けるホルダーもない
別に速い訳でもない。
でも、乗って走ってて面白いんですよね。
遠くまで行けるし。
...だんだん姿形は違ってきて、自分のカタチになってるのかなという今日この頃
車検の時にタイヤ変えて
またどこかに出かけようと思います^_^
-
2022年09月27日
100グー!
人呼んで
「修練道場もみじロード」
...安全第一、限界まで攻めるとかやめましょう
(T-T)ある程度の人生歩めば対向車と衝突すりゃどうなるかわかるはずです💣
ともあれ
ワインディングでの切り返しの練習で何度となく走った道ですが、今日はここでポジション慣らし^_^気持ちよく切り返せるようになりました。
いろんなライダーさんと話す機会があるのもココの平日のいいところで、同じバイクのカスタムの参考にしたりとか。
あと2ヶ月するかしないかすれば、その名の通り鮮やかな紅葉スポットとして楽しめます。
日曜日にはお巡りさんがマフラー取り締まってたりしてますし
速度が乗りやすい為、コーナーでのオーバーランに注意が必要かも。何人かここで...って話もよく聞きますし。
『コケないように』
楽しんで走ってください^_^ -
2022年09月16日
162グー!
いつぞやのシリーズ😅
2019 夏 北海道ツーリング
前を走ってるのは 奥様😆
室蘭の 白鳥大橋です
北海道で 海を 渡る🌉は 珍しいかと
思います👍
天候が不安定だったので 行き先を決めず
青空を 追いかけ 楽しみました😁
帯広で ☔に なってしまい
連泊して 1日 レンタカー🚗で 観光
ちょうど 朝ドラ 夏空と 重なってたので
ドラマ地 巡り🙌
その事を 出会った女性ライダーに 話したら
邪道ですね 🏍️で 巡りましょう❗と
言われてしまった😅
追加📷️ 🦊をよける 🏍️
#橋スポット -
W650
2022年09月13日
96グー!
日曜日☀
石川県小松市にある「日本自動車博物館」と
「こまつの杜」へツーリング。
集合場所は、岐阜県揖斐川町の藤橋の道の駅。
よく行く所だし心配ないなぁと出発!
走り出すも途中から行きたいと思っている道に出ない、景色も違うよ🤔なんで??
道路標識は、すでに滋賀県長浜・木之本の表示が💦
集合場所通り越してるじゃん。゚(゚´∩`゚)゚。
みんなに連絡「今、木之本にいる…」
電話の向こうで「木之本!?Σ( ゚д゚)ポカーン」
「迎えに行くから動くな!ジッとしてろ〜😑」と…。
そんなこんなで無事合流し、笑い者になりながら再出発。
福井県越前へ。
海を見ながら、しおかぜラインを走り早目の昼食後
やっと着いたよ自動車博物館!
古い車が沢山✨知らない車が多かったけどデザインは
昔の方が好きだな☺️バイクもあって驚きました。
続いて「こまつの杜」へ。
すごっ!巨大ダンプとショベルカーに感動と興奮が♪
抑えられなーーい(*´艸`*)
乗りたい♪乗りたい♫と周りをぐるぐる。
運転席に乗れるみたいだよって、ほんと⤴
😝でも日曜日は休みだって🤣って
もぉ!めっちゃ期待したじゃんかぁ(ーー゛)
でも楽しい一日だったな、迷子以外は😆✌️
#w650#バイク女子
-
W650
2022年09月13日
54グー!
本日は仕事休みでしたが、人生初のユーザー車検に挑戦してきした!
台風11号の影響で、、車検の予約を取り直し、、おかげで車検切れてしまったので朝から役所に仮ナンバーを発行手続き。。
テスター屋でヘッドライトの光軸など調整してもらって、いざ検査‼︎
ほとんどパスできたのですが、まさかのヘッドライトの「OFFスイッチ」とボタンなどの「表示」で不合格。。
ウィンカーやホーン、ヘッドライトのスイッチに「HIやLO」の表示をしないとダメみたいですね、、ステッカーか、消せるマジックで車検様に書けばOKみたいので、後で直すとして、、
「OFFスイッチ」はそもそも旧車なら普通に付いてるけど、1999年式はNGと言われ、帰宅後に配線を強引にジョイント笑
これで取り敢えず車検はパスするはず笑
また来週挑戦します^ ^