VanVan 50の投稿検索結果合計:108枚
「VanVan 50」の投稿は108枚あります。
バンバン、vanvan50、RV50、Gulf、SUZUKI などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVanVan 50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
VanVan 50の投稿写真
-
VanVan 50
2020年05月27日
26グー!
バンバン50Sは日常の足として可愛がって?きましたが、どうやらこのバイクともお別れが近付いてきたようです。
所有台数を少し減らさないとぃけないのです。
某ヤフオクに何台か出品してみて、買い手が見つかれば手放すことにしよう、売れなければ持っていよう、なんとなくそう思っていたところ、先日はKTM が売れて、今回はバンバンに早々に入札を頂きました。
次のオーナーにベストの状態で渡すことが主義です。
今日はテールライトのステーのサビ落としをしました。
サビといっても見えないところですが。💦
ワコーズのピカタン半日浸けるとかなり落ちます。
何回も使い回して殆んどサビと同じ色になってますが。
キレイになりました!
外から見えませんが💦💦
#バンバン
-
VanVan 50
2020年05月25日
23グー!
スズキ バンバン50S SはスポーツのSです。
この50Sからそれまでの3速から4速になりました。
手元の資料では1973年発売とありますが、有識者の方の話では1978年製とのこと。原付の登録証には初年度登録の記載は無いので不明です。
週末に旧いバイク雑誌を読んでいたらバンバン50Sが載っていました。(写真1)
モーターサイクリスト 1975年11月号
新発売の記事ではないので、発売はそれ以前だと思います。やはり1978年発売ではないのかな?
(写真2)表紙は新発売のヤマハTX650 2型?かな。
友人が乗っている初期型の葉巻マフラーに比べて騒音対策されたジェントルサウンドのタイプです。
まあ、葉巻マフラーでさえ、僕のXS-1に比べたらジェントルですが。
因みに1975年10月1日から自動二輪限定免許制度が始まりました。
ホンダ3機種の販売広告のヨンフォアはまだ408ccです。
#バンバン #tx650
-
VanVan 50
2020年05月18日
37グー!
フロントフォークのオーバーホール
フォークブーツは以前、密林で買った社外品。
バンバン用に買ったのではなく、何かに使えれかな程度のお買い得価格でした。バンバンには長すぎるのですが、純正は手に入らないので仕方ありません。
メッキの劣化が目立ったフェンダーステーをステンコートスプレーしました。このスプレーは防錆効果が高く、剥げにくいので、高いけど1本あると便利です。
2ストのマフラーは4ストより、どうしても痛みます。
今回は、エキパイ部品のサビをピカタンで落として耐熱スプレー缶で簡易塗装しました。
エンジン周りはオイル漏れもなくキレイで助かりました。最近はDioにとって代わり、チョイ乗りバイクとして活躍中です。
#バンバン -
VanVan 50
2020年05月15日
22グー!
スズキ バンバンRV50S
フロントフォークオーバーホールしました。
先ずはタイヤ外してフェンダーを外します。
フロントフォークはトップブリッジにたったネジ2本で留めています。フォークを抜きます。ここまでの分解は簡単です。、、、後の組立てに大苦戦するとは知らずに、、、です。
フォークブーツがお化け提灯になっています。
ブーツを脱がすと、スプリングとインナーチューブが現れます。このバンバンはセリアーニ式フロントフォークといい、スプリングコイルがアウターチューブの中ではなく、インナーチューブ側に着いています。
このスプリングが酷いサビ!ワコーズピカタンに浸けます。4時間程浸けたら驚くほどサビが落ちて大満足です。
写真インナーチューブのサビはスプリングからだけだったので、掃除したらキレイになりました。しかも
予想に反してインナーチューブには点サビが全くありませんてした。超ラッキーです。念のため1200番の耐水ペーパーにCRC着けて軽く研きました。
組立てですが、インナーチューブをトップブリッジに組付けようとすると、インナーチューブが下側のアウターチューブに沈みこんでしまい、あと数センチ、トップブリッジに届きません。💦 大苦戦です。
スプリングコンプレッションでバネを目一杯縮めて
ブーツも縮めても届きません。作業を止めて一晩考えました。😁
そして翌日、ホムセンで長いボルトを買ってきて、これをインナーチューブにひっかけて持ち上げて、直ぐにボルト1箇所留めしてから、長ネジを抜き、純正ネジに交換して完成させました。過程の写真が無いので説明が解りにくくてスミマセン。
フォークオイルは予想を裏切ることなくペドロでした。例えればグリーンスムージー。
足掛け2日もかかってしまいましたが、走ってみたらフロントサスが甦り上出来で自己満足出来ました。
#バンバン #修理
-
VanVan 50
2020年05月08日
38グー!
スズキ バンバン50 RV50S 4速ロータリー
今年のGWは何処にも走りに行けず、虚しく、勿体ない連休となってしまいました。
ガレージのバイクやパーツを整理して、少し断捨離しなければなりません。
そこで約1年振りにバンバンを引っ張り出して、陽の目にあてました。
写真写りは良いですが、45年前に生産されたバイクなので近くで見ればヤレが雰囲気あります。
3時間ほどバッテリー充電してセット。
1年振りなので、先ずは手でゆっくりとキックアームを動かしてピストンの状態を探ります。
軽く動いたのでOK です。
チョークレバーを引き何回かキックして、オイルをシリンダーに馴染ませ、キャブには濃いガスを吸わせた後にキーオン。何とキック1発て元気良く始動しました。キャブの詰まりやガス漏れも無くて助かった。
1年振りに新鮮なガソリンを入れてあげました。
うん、調子いい🎵
これなら安心して譲れます。
可愛いいバイクだけどまたガレージ内で放置も可哀想なので、好きな人に引き継いだほうが良いかも。
近く某ヤフオクに出品してみようかな。
#バンバン