VTRの投稿検索結果合計:5307枚
「VTR」の投稿は5307枚あります。
VTR250、バイク馬鹿、ホンダバイク、ホンダ、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVTRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VTRの投稿写真
-
2024年11月04日
53グー!
ZuttoRideのワインディング攻略レッスンに行って来ました!
初参加だったのでかなり緊張しましたが、最初の方はホワイトベースの二宮さんが付きっきりで走行してくれて色々とアドバイスもしてくれたので凄く助かりました😅
お昼からのサーキット走行したんですが、後半はみんな速すぎ付いて行くのでやっとですね😓
そういえば、今更だけど昼に食べた弁当はあんまり美味しくなかったな(苦笑)
あと今回は一つやらかしたのがあって、前日の夜ゲームで徹夜したせいで朝寝ぼけてホワイトベースのズボンにコミネの青ジャージ着て行ってしまったんです…OTL
このファンなの丸出しな服装は二宮さんも最初はビックリしてましたね😳
その後二宮さんの紹介でSRTTの内藤さんが青ジャージマンですって言ってましたが、なぜか二宮さんは白シャツでその場に自分しか青ジャージが居なかったので冷や汗が止まらなかったです💧 -
2024年11月03日
136グー!
今日は午前中フロントタイヤのみ替えてみはらしラインで皮剥きがてらの試走してきました✌️
#バイク馬鹿#バイクのある風景#タイヤ交換#タイヤチェンジャー#竜王山#竜王みはらしライン#ホンダ#ホンダバイク#VTR250 -
VTR
2024年11月03日
70グー!
お疲れ様です。
いや~今日は本当に走っていて気持ち良い1日でしたね😁
なんですが本日スタートでやらかし!
6時に一度起起きるも瞬きしたら8時55分になってるし…しかももう一度鳴ったはずの6:30の目覚ましを止めた記憶がまったく無い😅
予定変更!久しぶりに大笹牧場を目的地に後は成り行き😁
どうせなら久しぶりついでにいつもと違うルート(県道245号線)で上ることに。
1枚目上段は途中で休憩したカワサキプラザ宇都宮北さん横のセブン😊
245号線は微妙に険道ぎみなのでご注意を、前の車が対向車とすれ違うたびに一時停止しなくてはならないこともしばしば…
途中で景色の良い所を見つけては休憩しながらのんびりと上る事に…のんびり上らないと枯葉が怖いんすよぉ😁
2枚目のダムみたいな場所は帰って調べたら小百川小休戸砂防堰堤と言うらしいです。
大笹牧場到着!バイク沢山来てますなぁ
写真撮りまくってる人がいたけど(私も😊)モトクルやってんのかな?😁
牛串屋でラム肉串とフランクで軽く食事(毎度思うのですがこの店のホットドッグマン?がなんとも😁)
混む前に帰りたいので何枚か写真を撮って帰路へ😁
帰り際に第三駐車場が気になり覗いてみたのですがここでは山羊や羊に餌やりができるんですね、知りませんでした😆
デート中の二組の邪魔にならない様に私も餌をと思い餌の自販機へ…100円玉が、無い😝
寄るとこちらに来てくれたのですがエサをくれないとわかるといきなりテンションが下がる山羊と羊には笑えました。
(写真を撮ろうとしてもこっちをなかなか向いてくれない😣)
帰りも景色の良いとこで休憩しながら下山してコンビニ休憩を取りつつ一気に小山へ。
締めはいつもの思川温泉で身体をほぐして本日のお出かけ終了。
8枚目右上は宵の明星、風呂上がりのタイミングで綺麗に輝いてました。と初めて飲んだ「塩と夏みかん」伯方の塩を使用の文字につられて飲んでみましたが風呂上がりには丁度よいですねぇ。
本当はビール飲みたいけど…😝
明日も休みの方も出勤の方も
ご安全に👍
-
2024年11月03日
160グー!
今日の徘徊❗️🏍️
もみじロード〜大山千枚田〜もみじロード〜たこ焼き屋🐙昭和倶楽部でドライカレー食べて〜木更津潮浜公園で開催されてた、木更津オーガニックシティフェスティバルに行って〜たこ焼き屋🐙昭和倶楽部〜富津岬❗️
#VTR250
#VTR250カスタム
#セパハンネイキッド
#セパハンバックステップ
#もみじロード
#大山千枚田
#昭和倶楽部
#富津岬
#富津岬展望台 -
VTR
2024年10月28日
71グー!
お疲れ様です。
昨日の話ですが暇つぶしに南海さんへ。
冬物物色中にブレスガードが目につき最近投稿で見かけたなぁと思い出し真似しようと購入😊
グラムスターに無理やりねじ込み取り付け完了。
レトロ調のメットに…とも思いましたが効果も望めそうだしなかなか気に入りました😉
最近の投稿だったと思うのですがどなただったか探しても見つけられなかったです。
確か同じ種類のメットだったような…?
とりあえず投稿をきっかけに思いついて真似させてもらいましたことを報告😁
帰りにワークマン+で暖パン探しに行ったけどさすがに品薄…行くのが遅いとツッコミは無しで😁
最強の上着が色々出たらしいですがイージスは去年のを使うとして真冬までのつなぎ用にフード付きMA1風とそれよりもう少し薄手のジャンパー購入😊
2枚目は今日ダイソーで見つけたスカウターみたいなおもちゃ…ちょっと欲しいかも😁
では明日もご安全に👍
-
2024年10月27日
169グー!
今日の徘徊❗️
もみじロード〜友達のモンキーを見に行って〜木更津駅西口のイベントに行って〜赤い橋❗️
もみじロードで、バイク事故目撃❗️
皆さん気をつけて、安全運転宜しくです。
#VTR250
#vtr250カスタム
#セパハンネイキッド
#セパハンバックステップ
#もみじロード
#木更津駅西口
#木更津赤い橋
#中之島大橋
#エヴァンゲリオン
-
VTR
2024年10月27日
60グー!
お疲れ様です。
1枚目・会社の冬桜が綺麗に咲いてたので😊
昨日の話
はなまるうどんで店舗限定・「沖縄ソーキ風うどん」なるものをやってました。
スープに沈んでいて気が付きませんでしたが角煮がぶ厚い😁
トロとした表面でも芯に歯応えが残る角煮、味も良い!うどんスープと紅生姜も合います。
店舗限定なんて勿体ない、全店舗レギュラーメニューにすれば良いのにと思える美味しさです😁
4枚目はXの店舗紹介動画をスクショしたものです。白線で消してる所は
はなまる側で間違えて掲載してしまった言ってたので投稿前に編集で消しました。
(バイクは良く行くコンビニでのヒトコマ、はなまるとは関係無しです😊)
午後から少し雲が多くなってきた栃木県南部。
皆さんバイク楽しんでるんでしょうね😊
ご安全に👍です。
-
VTR
2024年10月26日
63グー!
お疲れ様です。
今日は群馬県の高津戸峡がどんな具合か観に行ってきました。
向かう際いつもと違うルートで向かったらレトロな建物が交差点の右折側に見えて立ち寄ることに。
「桐生明治館」明治初期の建築で旧群馬県衛生所だったらしいです。重要文化財に指定されているとのことです。
中に入ろうか迷いましたが外観だけ観て本ルートへ。
いつでも行けると思い入りませんでしたが帰って調べてたら中も美しくて入っておけば良かったと後悔😅
高津戸峡到着、暖かい日が多いのでそうだろうなとは思ってましたが多少色付き始めてるって感じでまだまだでした😝
とりあえず周辺で記念撮影😁
帰りに道の駅みかもから近い「とちぎ花センター」から道を挟んで広がるコスモス畑へ。
満開でしたよ
「ゆいと?君、晴た君(たが逆さまになってる😊)」・「だいご君、あおい君?ちゃん?」が植えたコスモスをバックに撮影会😁
道の駅みかもで休憩される方も多いかと思います。50号線から入ってすぐなので近いですよ😊ツーリングのおまけに今がチャンスかもです😉。
今日の締めは「健康福祉センター遊楽々館」でお風呂をいただきに😊
大人310円です。
それなりって感じですけどゆっくりできて静かで良いです。
(レンタルタオルはありません、無地のタオル200円で購入。ビニールの巾着付きです)
トレーニングルーム(有料)もあります。何種類かマシーンも置いてあるようでした。
しかしツーリング帰り途中の風呂は危険すね。緊張がほぐれすぎます。
ちょっとソファで横になったら1時間以上寝ちゃってました😁
明日は予定通り立会で出社。
皆さんご安全に👍
-
VTR
2024年10月24日
76グー!
お疲れ様です
変な暖かさの栃木県南部😁
軽く走って晩飯に栃木県小山市暁1丁目ににある「喜楽」さんへ。(ちなみにこの前行ったのは「喜楽飯店」😁)
何やらレバーラーメンなるあんかけラーメンが美味いらしいので行ってみました。
住宅街を案内されこんなとこあるのって思いながら走ってたら明るいところが見えてきた!
19時ころ入店、ほぼ満席、地元の方が通ってる感じで雰囲気もいいっす。隣のおばさまも2人も「美味しそう間違いないよね」と言いながら食べてました。(聞き耳たててごめんなさい🙇)
レバーラーメン到着、あんかけの下にしっかりとしたレバーが…何枚あったか忘れてしまった、見た目は辛そうですがそんな事はありませんでした。
書き込みにもありましたが美味しかったですよ。
餃子は普通サイズ、味もしっかりしていて久々に何もつけずに5個食べちゃいました。(1個ラーメンに投入したんだった😝)
待ってる間にメニューのチェック
店の名前を冠した喜楽ラーメン、ケチャップ味と書いてある…ヤバイ気になる😝
また食いに行こう😁
行かれる時には周辺が民家なのでお静かに😊
明日頑張れば休みだけど今週の休みは土曜のみ、晴れますように😊
では明日もご安全に👍
-
VTR
2024年10月21日
73グー!
お疲れ様です
今日の気候が昨日だったらなぁ…
XSR125先輩と土曜に急遽決めた20日㈰バイクでのぼれなくなるなる前に「いろは坂のぼろうぜ」ツーリング!
当初戦場ヶ原方面へ第一で向かおうと考えてましたが中禅寺湖が上から観れるとこがありますよと中禅寺湖展望台へエスコート😁
その後も先輩初となる戦場ヶ原、湯滝と回る事に。
ちなみに9時頃のいろは坂は渋滞も無くノンストップでのぼれました。
戦場ヶ原到着!「ここで大ムカデと大蛇が戦ったのかぁ😁」とおふざけ。
(男体山の神と赤城山の神が、美しい中禅寺湖を自分の領土にすべく大蛇と大ムカデに変身して戦を繰りひろげた荒野って感じの伝説がある場所です😊)
戦場ヶ原横の三本松園地のお土産屋で飯食って湯滝へ。
心なし前に来た時より水量が多い様な?
「華厳滝よりこっちのほうが目の前だし近くで観れていいな」と言ってましたが確かに目の前まで簡単に行ける感じはそうかも?
ちなみに華厳滝のエレベーターは乗ったこと無いので本当は偉そうな事は言えはない😁
たぶん下から観れて迫力あるんでしょうね😊
湯滝はこれからもっと色付いて綺麗になるんでしょう?保証はしませんけどね😄
滝を眺めてると「写真撮ってもらえますかと」声をかけられ若い二人のデートのヒトコマに貢献😁
撮影後にあんな笑顔を向けられるとこっちもいい気分になります😊
逆におっさん2人を撮ってもらえば良かった😊
綺麗と言えば同じ日の昼過ぎから湯元まで行った会社の人に見せてもらった竜頭の滝が見頃でめちゃくちゃ綺麗でしたよ😄
5枚目・日光の道の駅にて休憩
前にも紹介したかもしれませんが超豪華お弁当を紹介。
見にくいですが右上の写真の値段のところをよく見ると笑うしか無い価格…私にはとてもとても…かりんとう饅頭で十分です😁
で昨日投稿の彗星探しに繋がります😝
今日も曇り空…肉眼で見れるチャンスは明日までとか言う噂………
また少し暖かくなるみたいですね
体調には気をつけて明日もご安全に👍