VT250Fの投稿検索結果合計:453枚
「VT250F」の投稿は453枚あります。
バイクと海、ウォールアート などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVT250Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VT250Fの投稿写真
-
VT250F
05月07日
34グー!
十和田湖ツーリング2
三陸道を一気に八戸まで上がって行きます
風が強く煽られますが、CB400SFは重さからか安定してます。なるほど疲れが全然違う。
スカイウェイブのタンクは13Lで燃費は荷物たっぷりなので18L/km程度
160〜180km走ったら針がEまで下がるのでガソリンスタンドめがけてIC降ります
上の息子はお腹ポンポコリンの大食漢になってて
山田湾の牡蠣小屋行こうと電話しましたが1時間待ち
昼食は山田町でラーメンにしました
八食センター到着し夜の食事調達&巨大岩牡蠣を食べます。下の息子は牡蠣に当たった経験がトラウマで小さいのを選びました。一口では食べきれない大きさと新鮮なおいしさでトラウマも消えたようです -
2024年08月22日
167グー!
皆さんこんばんは😃🌃
三陸復興国立公園
種差海岸(たねさしかいがん)
海岸線からすぐ天然芝があり市民の憩いの場となってます😀
近くの白浜海水浴場には海で泳ぐ🏊♂️人たちもいました👍️
#バイクと海 -
VT250F
2024年08月21日
148グー!
皆さんこんばんは😃🌃
青葉湖から法定速度でぶっ飛ばしいつもの
ウミネコラインまで来ました🐦️
天気が良くてなによりです😀
#バイクと海
-
VT250F
2024年07月12日
37グー!
テスターで追っていくとランプが抵抗値低くショートと間違えますので外します
イグナイターを外せばショートが無くなるのでイグナイターが原因です
中古はなかなか売ってません。
中を開腹しようとしますが接着剤固められておりこじ開けるのに苦労しました
まず大きな部品といえばダイオードのようなもの、このリードをカットして、抵抗値測るとショートモード。ここが原因。この部品を外すとショートが無くなります。型番見るとどうも27V 3Wツェナーダイオード。順方向の電流がたくさん流れたんでしょう。
部品そのものは無いので手持ちの27V 0.5Wツェナーダイオードを10個並列に繋げてハンダ付けし、何とか復活しました。
電解コンデンサも疑いましたが容量劣化はありませんでした。
これでエンジンが動くようになりました
次はどんな試練が来るんでしょうか